- 1二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:24:27
- 2二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:25:27
ミッキーにガッツリ差別用語言わせるとか今の時代だったら100%終わるだろ
- 3二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:26:34
これ本物の古いディズニー漫画?
それとも版権がしっかりしてなかった頃の海賊版? - 4二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:28:29
オシ まともに発声できない人への差別用語
ツンボ 耳が聴こえない人への差別用語 - 5二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:44:18
- 6二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 21:45:39
- 7二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:06:29
そりゃ畜生だしな
- 8二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:40:59
みんなのクラブのリーダーになっちゃったからね…
- 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:33:24
- 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 02:15:43
そんな言葉あったのか推ししか知らんわ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 02:18:21
差別用語が忘れられていくのは良いことだ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 02:31:51
- 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:14:03
- 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:18:05
元々ある単語に差別的な隠喩がくっついちゃったものなら仕方ないけど
スレ画みたいな単語はもうそういう用途の言葉でしかないんだから
忘れてしまった方がいい - 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:28:49
昔やってたネトゲで禁止用語が増えた時に「おし」が対象になったけど、おしえてとかでも伏字になったせいで逆にその言葉が知られるようになったことがあった
- 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:32:15
キャプテンアメリカとかアメコミ勢もナチや日本兵と戦ってたしな
- 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:34:14
アカとも戦って…あっ別人でしたねごめんなさい
- 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:40:16
ぶっちゃけ今のディズニーがポリにうるさいのも昔の反動
アジア人を揶揄した猫や野蛮な先住民を指摘されたら何も言えなくなるから
うちは先進的で人権に配慮した企業ですよ!でアピールしてる - 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:04:05
- 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:54:13
やっぱり昔は凄いな
どんな差別表現も許されてるんだから