- 1二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:15:50
- 2二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:17:47
シナモンが本気になればウイルスのスピードで大量殺人する
- 3二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:18:34
いくらナンバリングではないとはいえコレクションに収録しないのは好感が持てない
- 4二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:19:21
- 5二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:21:12
- 6二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:23:19
- 7二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:31:36
一応スパイダーがDNAについて調べていたり、スパイダーとあいつが同時に出てこない等のフラグはあるんだァ。
- 8二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:34:55
- 9二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:38:09
もちろんなかなか面白い
ダンジョン内を探索しつつ謎解きにつきまとうエンカウント率の高さとかでストレスはあるものの、
派遣システムやフォースメタル生成といったおまけ要素でドンドン強くなれるのが楽しいんだァ
隠し要素も多いので攻略サイト片手にやるのがいいと思われる
キャラも魅力的だしやってみて損はないですよ(ニコニコ
- 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:11:30
うーん
キャラに愛着や好感を持ってもらう際に有効な“当初はマイナスから始まったそのキャラの印象が、ストーリーを追う内にプラスへと転化されていく”って手法をスパイダーに関してはやっているから仕方ない
本当に仕方ない
まぁ、最終的にはフェ/ラムが同じような立ち位置に就くしな(ヌッ
- 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:14:50
Xシリーズはこれ路線かX7の3Dシューティング路線を突き詰めるべきだったと思われるが…
特色があるようで無かったから結局元のロックマンでいいーよになっちゃった気がするんだ - 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:30:21
ふんっ どうせシグマがラスボスだろ
とか考えながら遊んでいたらエンディングを迎えたのは俺なんだ - 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:08:30
- 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:36:40
…ったく ロックマンXだからって直ぐにゼEROと結びつけるのは止めようよ
- 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:42:01
同じカプコン系列だとデビル・メイ・クライ3と似たどんでん返しっスね
まあこっちは単純に胡散臭い奴がもっと胡散臭い奴だったってだけなんで
コマンド・ミッションほどの失意や落胆を味わわずに済むぶん良心的っス
悪魔にだって良心はあるんだぜって無言の気遣いを感じるっス
- 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:45:15
- 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:48:22
“情熱セツナ”をフルで聴くと
なんだか“作品観と不一致な恋愛ソングでしっくりこない”と思ってしまう
それがボクです
RockMan X Command Mission Abe Asami - Jounetsu Setsuna.wmv
- 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:50:15
もし“鋼鉄のマッシモ”をなぶり殺しにしたら ⋯ 殺すだけでは済まさない!
- 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:54:00
マネモブよコマンドミッションを遊べ!
コマミソは定番のアクションゲームではない
反射神経に自信がなくとも大して苦労せずに楽しめるはずだ
手堅くまとまってはいる
後は話が一本道で若干自由度の低さが気になる程度やね