水星の魔女の阿鼻叫喚見てると

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:45:14

    自分も含めてポジティブにもネガティブにも皆の感情が振れてて色んな意見見るの楽しい
    全ての人が予備知識無しで一話一話について話せるのってほんといいよなって……
    ガンダムSEEDのサイクロプスのシーンやバグのシーン見た直後のお通夜あにまんとかVガンダムとか絶対ドカンとスレ立つよね 見たかった

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:47:09

    SEEDの頃なんて普通に2chあったから実況スレやガノタ板が荒れてたんじゃないか?

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:48:20

    >>2

    SEEDの頃のネットの空気をリアタイで感じてたの、今の30代なんすよ

    スレ主が若者なら、昔話なんすよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:49:38

    SEEDとか00の頃のガンダムオタクってめっちゃ世代間対立激しかった気がする

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:50:42

    言い方悪くてすまないが確かに12話インパクトはあったけど
    あれでガンダムがこういうもんだとは思わないでほしくはある

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:51:15

    F91ってネットあった?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:53:03

    12話ガンダムよりも大河内作品の色が出てるよな

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:55:09

    水星の12話でダメなら他のガンダム作品勧めづらいもんな・・・
    水星はドカン!って鬱描写だけど他は大抵段々とじわじわとそして淡々と鬱展開重ねてくるから

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 22:56:34

    ライブ感が楽しい作品だと個人的に思う
    完結してから一気見すると違った感想になりそう

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:03:50

    >>8

    話数少ないから今まで複数話かけて消化したイベントを1話に圧縮しててインパクト凄いよね

    キャラクター描写がしっかりしてるから余計にダメージデカい

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:06:35

    なんか勘違いしてる人多いけど12話で話題になってるのは人が死んだとか潰されたとかじゃなくて蠅を叩くより軽いノリで殺したヘラヘラ降りてきて血だらけの手を笑顔で差し出すスレッタの不気味さだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/11(水) 23:09:16

    鉄血とか1期の時点から基本ずっと水星の魔女6話後半みたいな空気で進んでいくしな……
    まあそこが癖になるから好きって人も居る、俺とか

  • 1323/01/12(木) 00:08:34

    >>3

    アニメ見てはいたけど掲示板気軽にできるイメージじゃなかったから……

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:11:02

    SEED時代はネット黎明期だから毒が強すぎたな
    平気でフェイクニュースが流布されて真実だと思い込まれる時代だったから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています