私はなろう系を楽しめなくてね…研究・分析をした結果…

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:28:27

    思春期の痛い妄想を彷彿とさせることが原因だと分かった…無双やハーレム系はマジで痛い妄想を思い出させて死にたくなってくることが分かったのん…逆に無職やリゼロみたいな主人公がボロボロになったり苦戦する描写が豊富な作品は楽しめることも分かったのん

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:29:28

    ククク…分かるのん

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:30:27

    ウム…いうなれば授業中にテロリストが占拠する痛いアレの小説版なんだなァ
    まぁワシはそういう痛々しいのいけるから割と読めるんやけどなブヘヘ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:30:50

    無職も序盤きちーよ
    リゼロも主人公に慣れるまでがきちーよ

    でも…おもしれーよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:31:12

    もしかしてなろう異常嫌悪者みたいなタイプって>>1を数段酷くした元厨ニ患者とかなんじゃないスか

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:31:27

    主人公が強くてモテモテまではいいけど転生者とか異世界でキャラ変とかになると途端にキツくなるんだァ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:31:29

    ちゃんと自分が読めるものも見つけてるところには好感が持てる

  • 8123/01/12(木) 00:31:30

    >>4

    うむ…それは同意なんだなぁ…正直両方序盤はかなりキツいのん

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:32:09

    >>5

    高二病っスね

    まぁネットの馬鹿にしていい風潮も多分に影響してると思うけどなブへへ

  • 10123/01/12(木) 00:33:13

    >>5

    わ、ワシは厨二病患者だったんっスか…正直痛い妄想くらい誰でもやってると思ってたのん

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:33:15

    無職とリゼロは主人公が普通にカスとして書かれてるからキモさは感じるけど不快の方向性がちょっとちげーよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:34:24

    >>10

    お客さんマネモブもマネモブ以外も誰しも通る道なんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:34:48

    >>10

    大丈夫っス男子高校生は大抵授業中似たようなことやってるっス

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:35:16

    なにっ
    好きなアーティストがなろうアニメに曲提供したあっ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:36:08

    >>14

    そこまで嫌悪がいくと異常嫌悪者の仲間入りだと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:36:43

    >>14

    もしかして仕事でやっていることを知らないタイプ?

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:37:02

    >>10

    妄想程度なら別になんでもいいですよ

    それでおかしな行動をしたりマンガや小説へ発露したりしたら中二病だと思われる

  • 18123/01/12(木) 00:37:40

    >>17

    それなら大丈夫っスね…授業中の暇つぶしだったのん

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:38:51

    中2に厨二病になるのは健全だと思われるが…
    むしろ大人になってから発病するリスクを抱える方が怖いよねパパ?

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:39:03

    待てよ
    ぶっちゃけ大半のバトルものやスポーツものの作者も思春期の妄想の延長線上にあるから明確な線引きができないんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:39:26

    厨二病に感染する事と厨二病を発症する事は分けて考えるべきだと思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:39:28

    楽しめない理由をここまで綺麗に言語化出来る>>1には好感がもてる…

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:39:29

    創作は大体痛いモノだと思われるが・・・
    痛いからダメなんじゃない 凡百すぎて痛さしか感じないのがダメなんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:39:32

    >>15

    >>16

    別に嫌悪があるわけじゃないが…

    でもすみません“オシャレな雰囲気がウリの人なのにスローライフ系なろうアニメに提供した”んです

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:39:41

    >>17

    さ、猿先生って中二病なんだな…

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:42:19

    >>14

    これでも私はMYTH&ROIDが好きでね

    よく聴くPANTA RHEIって曲が使われてるアニメを見つけたよ


    その結果触れないことにした

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:42:22

    >>9

    やっぱり無料で読める・素人が書いてるってのが馬鹿にしていい風潮にだいぶ寄与しているよねパパ

    特に後者は顕著なんだ ある程度名のある作家が商業で出すモノへの愚弄とは質も量も違うんだ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:42:30

    >>20

    >>23

    しゃあけど…なろう系は大抵主人公の苦悩やらが描写される機会が少なくて痛い妄想感が増すんっス…

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:42:40

    >>25

    あたぬか!

    格闘、バトル、ファンタジー、スポーツ…

    ほぼ全ての創作物が作者の思うカッコイイを形にしたものなんだ

    そこに貴賎はないんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:42:56

    布団を干そうとしてる時にベランダに行ったらそこで吊るしておきます

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:45:26

    クソ強能力を「前世の引き継ぎ」や「神からのギフト」や「気づいたら強くなっちゃってました!?」で簡単に手に入れるのには好感がもてない。しかもそれで他人に説教じみたことするんだから話になんねーよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:47:17

    >>31

    それは龍星のことを…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:49:17

    神様から力を貰うよりも赤ん坊のころから魔力を鍛えてるから強いの方が好きなのが僕です

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:51:07

    >>33

    それがプロローグであっさり触れられる程度だとなんも変わらないっスけどね

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:51:36

    >>33

    多少なりとも努力の描写は欲しいよねパパ神様から力を貰ったとしても力を使いこなす練習くらいして欲しいしな!

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:53:11

    サブキャラが主人公を持ち上げる舞台装置にならずに活躍する作品が好きですね。ガチでね

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:53:18

    ギフトを貰う系はそもそも神様の存在自体が怖くないかと思ってしまうのは・・・俺なんだ!

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:54:02

    ワンピースでさえ尾田栄一郎の妄想を形にしてるだけなんだ
    厨二病なのは間違いないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:55:14

    生まれが特殊だから強いとかは分かるけど転生した時の特典みたいなので強いやつは微妙に言い訳がましくて無理です
    前者だとしても主人公ageのために周りが猿ばっかになるのが無理です

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:56:08

    >>38

    もしかしてフィクションは等しく妄想だから全部同じとか言っちゃうタイプ?

    ルフィの人生を自己体験したい!とはなりませんよね?妄想にも種類があるんだ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:56:16

    >>37

    俺なんて神様に怒鳴って力を寄越させる芸を見せてやるよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:56:32

    自分的には主人公以外全員女なのが一番キツいっス…ヒロインが複数いるのはいいけど男キャラも出すべきだろうがよ!えっーーーーーーーー!

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:56:52

    >>1

    そうや!それでええんや!


    なろう系が愚弄されてるのは底が龍継よりも酷い作品を代表格として槍玉にあげられてるだけで

    リゼロとかギスオンとか、なろう味が薄い作品もあるんだなァ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 00:57:27

    非なろう系を標榜するなろう小説もそれはそれでキツいんだよね
    いわゆる神様チート転生ハーレム説教みたいなテンプレを超えたテンプレに対する無闇矢鱈とした反感だけで書いてて純粋に楽しめない小説と化してるんだ

    結局の所面白いかどうかなんだ、アンチテンプレなだけでは面白さに繋がらないこれは差別ではない差異だ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:02:50

    >>42

    出てきた女キャラが主人公にしか好意を抱かないのもキツいよねパパ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:04:03

    >>42

    これに関してはなろうが全盛を迎える前からの多くのラノ・ベに散見された傾向だと考えられる

    ぶっちゃけ形態が変わっただけで購読層がそのままスライドしたのだと思われるが…

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:05:48

    主人公は善人設定なのに蛆虫みたいな奴なんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:06:05

    >>46

    でも男のメインキャラが主人公しかいないのはなろうから増えたイメージがあるのん…まあ昔のラノベあんま読んでないから分かんないっスけど

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:07:28

    >>46

    まあなろうだろうがなろうじゃなかろうが痛い妄想感があるには間違いないんだけどな!ぶへへ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:08:22

    クククク…なろう系は権力・財力・暴力…そしてsexが含まれている完全童貞用食だぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:10:10

    禁断の「異世界はスマートフォンとともに」“二度打ち”

    https://isesuma-anime.jp

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:11:02

    >>49

    そこで素人投稿が多い所に立ち返ってくるんだよね

    誰でも投稿出来るってことは殆どはワシらの痛い妄想が推敲されずに出力されるってことやん

    まあそれはそれでネットらしくてなんでもいいですよ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:11:37

    なろうに投稿されてる作品がなろう系と呼ばれてるわけやないんやで ちっとは調べてくれや

    そもそもなろうで一括りされるなら君の膵臓をたべたいもなろう系になるんや

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:13:04

    >>51

    スマホ太郎って需要あるんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:14:52

    エロ目的ならノクターンノベルズだと考えられる

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:15:12

    >>28

    ならそういうのがある作品を選べばええやん…

    漫画で言うならコロコロジャンプサンデーマガジンヤンジャンゴラクプレボetcがごちゃ混ぜになってるような場所だから合わないのがあるのは仕方ない、本当に仕方ない

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:15:39

    >>54

    当たり前のことを抜かすなっ!

    需要がない作品が2回もアニメ化されるわけないんだよね、すごくない?

    漫画版とか結構おススメですよ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:16:31

    >>54

    せめてイセスマと呼んでやれ…鬼龍のように

    本編関係ない蔑称がネットでの通り名なんて俺が作者なら枕を濡らすね

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:16:42

    >>53

    そもそもなろう系の定義も曖昧だしラノベやなろう以外にも使われてるし大抵まとめサイト由来の偏見まみれだから話になんねーよ

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:17:50

    >>59

    それはあにまんのことを…

    この話は危険や鬼龍を荼毘に付すぞ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:19:21

    つらくなってくるような描写が少ない作品はないのん?
    上に挙げられてるのも楽になりたくて読んでるとか言われてるわりには細かいグロやいじめとか多い気がするんだ

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:19:42

    昔はハーレム最高!とか思ってたのになぁ
    お前成長しないのか、今は属性を盛りすぎない程度で自分が好きでいてくれるヒロイン一人で十分なんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:23:29

    >>61

    ぶっちゃけ数え切れないくらいにあるのん

    揶揄されがちな所謂なろう系なろうやそれに対して重めの展開を売りにするなろう系の他にとにかくノンストレスでお気軽に読めるのを売りにしてる小説自体はめっちゃ数が多い


    ぶっちゃけ千差万別なんだ読みたいジャンルで検索したり好きな作者のお気に入りを漁ったりすると良いと思われる

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:26:33

    >>63

    あざーす(ガシッ)

    暇なときに漁ってやりますよクククク

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:27:01

    高校生の頃はオーバーロードを喜んで読んでいたのになァ

    大人になったら>>1と同じ理由で読めなくなったんだなァ…

    やっぱなろうはボコボコにされる主人公ありきっスね…ガチでね

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:28:31

    もうこのスレは主人公がボロボロになったり苦戦する描写が豊富な作品を紹介するスレにした方がいいんじゃないスか?

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:30:38

    >>66

    別にいいんじゃないっスかね?

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:31:25
  • 69二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:33:08

    ダンまちとかどうなんっスかね?人によってはやっぱ痛い感じなんっスか?主人公基本ボロボロっスけど

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:34:33

    >>69

    タイトルで未読未視聴勢バイバイ感あって損してると思う反面…

    あのタイトルじゃないと高確率で埋もれてたかもしれないという衝動に駆られるッ

    やっぱり一長一短だよねパパ

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:41:40

    >>70

    タイトルとは裏腹にマジで王道少年漫画みたいな熱い展開ばっかっスよね

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:42:14
  • 73二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 01:46:58
  • 74二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 03:27:03
  • 75二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:27:23
  • 76二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 07:33:42
  • 77二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:53:41

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:59:09

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:01:35

    この偽スバルに惹かれて読み始めたらめちゃくちゃ面白かったのは俺なんだよね、最強の力を持ちながらも死闘の感覚が忘れられなくてバトルジャンキーになって自ら死地に飛び込んで行くなんて刺激的でファンタスティックだろ

    【コミックス三巻発売中】雑用付与術師が自分の最強に気付くまで 〜迷惑をかけないようにしてきましたが、追放されたので好きに生きることにしました~R15 残酷な描写あり 冒険 主人公最強 追放 ざまぁ 成り上がり 男主人公 ダンジョン 剣と魔法 付与術師 ハーレム()ncode.syosetu.com
  • 80二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:01:41
  • 81二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:03:26
  • 82二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:27:50

    >>1

    これソシャゲにも同じことが言えるんじゃないっスか?

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:40:47

    作者の情念だけでなく、読者が求める何かをどれだけ見せられるか次第だと思うんだァ

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:38:27

    >>69

    これなろう系っスかね…?

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:40:38

    >>82

    最初からソシャゲのシナリオなんてスキップしてるし楽しめないとも思っていない

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 04:35:20

    いっその事嫌な展開が一つもなくて棘がないやつを教えてくれよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:15:47

    >>84

    なろう呼びするヤツなんて夏目漱石だろうが芥川龍之介だろうが全部なろうとしか言わないから

    マイ、ペンライ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています