- 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:08:14
- 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:09:19
- 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:29:23
- 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:32:28
- 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 08:36:06
草ァ!子供の頃読んだことあるやつー!
- 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:10:04
これは上手い
- 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:08:23
- 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:31:18
ステータスさんが家出する奴なら知ってる
- 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:31:36
- 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:33:37
蜘蛛ですがなにかはその辺の設定面白かった
- 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:57:06
- 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:05:57
- 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:19:14
- 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:28:23
ステータス(表示能力そのもの)は本人の能力そのものではなく”強化儀式による上乗せ分”を示し(一部能力除く)
ステータス(表示システム等)はその強化儀式を考案し整えたかつての主人公が作ったものなのでゲーム的、だったっけか - 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:22:45
- 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:55:20
- 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:02:34
これ
エイリアン迷宮の異世界征服記(再構築のため休載中)R15 残酷な描写あり 異世界転移 オリジナル戦記 ダンジョンマスター ダンジョン制作 ダンジョン作成 ダンジョン運営 ダンジョン経営 ダンジョン防衛 ダンジョン拡張 ダンジョン領主 ダンジョン建国 ダンジョン戦記 可愛いマスコット 冒険者ギルド設立 超長編予定 男性キャラ多めncode.syosetu.com「ステータス鑑定」的スキル自体はありふれているんだけど、その結果が本人になじみ深い形で現れるから現代日本人の主人公はそれを正確な数値パラメータとして認識できるって理由付け
- 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:06:00
- 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:07:56
なんか敵対者のステの倍のステータスを得るラスボスがステマイナスの激弱主人公?と戦ってあっさり負けた作品は見たことあったな。名前忘れたけど
- 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:19:21
- 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:17:08
- 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:34:55
- 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:43:02
- 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:26:09
- 25二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:27:33
- 26二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:44:45
- 27二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:10:21
- 28二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:53:28
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:01:13
- 30二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:11:51
転剣のステータスシステムは割とテンプレ寄りだし長期連載特有のガバさが大分出てるのがね
ドラ玉とかブラックバスとかあの時期多かったからなぁ… - 31二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:18:58