- 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:48:29
- 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:49:05
このスレは荒れるな……
- 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:49:49
桜木は男にモテるタイプのコミュ強だから
- 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:50:16
非モテに説得力がありすぎるようなキャラにしたら読者から好かれないから仕方がない
- 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:51:56
桜木は赤髪リーゼント高身長の不良で取りまきアリだと
結構な割合の女が怖くて逃げるんじゃねーかな
あとは桜木が告った女の子のタイプにもよるか - 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:52:45
誇張してる面はあるけど流川はイケメンのスポーツうま男で
遠巻きに見てモテるタイプ
桜木は付き合ってみればいい男な面が見えるだろうけど
あの髪あのガタイで普通に不良やってるし
女の子のタイプを選ばないならいけるかもだけど
桜木の好みが晴子さんみたいな子ならキツいでしょってなる - 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:52:56
少女漫画とかで出てくる「女の非モテキャラ」は多少コミュ障気味であろうと、見た目が美少女すぎて容姿だけでモテそうとしか思えない
- 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:54:02
バスケ始めてからは素人で春子に一途だからコミカルな面も多いけど、
それまでは三井のバスケ部襲撃事件みたいな喧嘩を年中繰り広げていた札付きの不良だぞ?
前科ついてないのが不思議なぐらいな奴なんだから関わったらヤベェ奴なんだよ - 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:54:21
結局のところリアルな非モテキャラ出しても人気にならんし…悲しいけど
- 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:55:34
- 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:56:07
50人に告白して「とりあえずキープしとくか」とか「喧嘩自慢のヤンキーを彼氏にしとけば私のステータスになる」とかそういう思考するタイプの女を一人も引かなかった桜木は本当に女を見る目があるよ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:56:18
流川のコミュ障要素ってどこだ?先輩とも後輩とも普通に関係築けてるし初対面で喧嘩売ってくるような赤髪の頭おかしい人間にも普通に接してるコミュ強だろ
言葉足らずとかならまだわかるが - 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:56:23
アイツバスケする前~最初の方まではバリバリの不良だぞ?コミュ強であってもモテる道理はない
- 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:56:40
スラダンの時代知らんからなんとも言えんが、現代なら桜木はバカモテてるだろうな
- 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 09:57:32
桜木のことを好きになるような女は、桜木の好みのタイプからは外れているというのは分かる
- 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:01:25
スラダンは何十年前の話だよってやつ
結論としては非モテは非モテらしく描かれてる - 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:01:56
桜木の成長物語でもあるからエンディング後に復帰できて
バスケットマン桜木花道として活躍できるようになってたら
普通にモテるようになってると思うよ - 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:02:22
桜木はあんなにデカくて悪い噂が出てたら好みであろうお淑やか女子が逃げるのはわかる
- 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:02:45
桜木はおそらく「告白した女の子全員が他の片思い相手に一途なタイプだった」だからモテないというのとはちょっと違うのでは
- 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:04:21
桜木って「清楚」「お淑やか」が好みのタイプって言われてるけど、当の晴子さんってアクティブだしスポーツ少女だしそんなにお淑やかタイプじゃないよな
今まで晴子さん系には告白しなかったのだろうか - 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:07:19
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:07:45
花道はヤンキーだしどう考えてもギャル系にモテるタイプなのに本人の好きなタイプが清楚系だから…
- 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:09:48
花道はバスケやるまではかなりの不良だし
晴子に一目惚れするからおとなしい子がタイプなんだろう
ヤンキー女子にはもてると思う - 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:12:27
好き勝手いうけどこの時代のヤンキー女子ってやべえぞ
控えめに言って女じゃない - 25二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:13:01
お淑やか女子とか着実にいい関係築いていかないとダメなタイプなのに中学50人とかいう超ハイペースで告りまくってたらそら振られるわな
- 26二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:20:13
あんな不良軍団でも高校受験は普通にしたってのが面白いよな
- 27二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:20:34
- 28二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:25:40
売られた喧嘩を買うだけで基本スポーツマンの流川と
登校すら微妙で喧嘩してばかりで赤髪で片っ端から女の子に告白の真似(本人本気だけど周りには本気に見えない)を比べるのは無理があるだろ……
顔も流川はジャニ系のイケメンだけど桜木はそういうタイプとは違うし
- 29二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:26:20
- 30二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:26:44
桜木、高身長で顔も整っていて喧嘩が恐ろしく強いけど、女には優しい。
仲間から慕われていて、コミュ力も高い。
からモテ要素の塊だけど、ヤンキーで無礼でアホだから普通の女は避ける。
でも頭が軽いタイプの女たちには狙われまくるよな。 - 31二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:27:28
映画からの新規か?桜木の連敗は晴子みたいな清楚系優等生タイプに惚れるせいでヤンキー女からはモテてるって結論が25年前から出てるぞ
- 32二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:28:55
190cmはあろう大男が殴り合いの喧嘩して何人も病院送りにして、校外の不良や年上の悪からも目をつけられている
モテるモテない以前の問題でしょ。関わり合いになりたくないわこんな奴
むしろ、島村葉子みたいにキチンと振ってくれた女子のほうが珍しいんじゃないの? - 33二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:30:22
無口不愛想190㎝の流川でもスポーツマン補正であれだけモテるなら、性格良くて優しくて身長も程良いメガネくんとかその10倍くらいモテてないとおかしい
- 34二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:30:52
花道が好きそうなタイプの女の子って花道を避けそうだもん
- 35二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:32:00
同時期のジャンプではぬ~べ~もモテない設定付いてたよな
- 36二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:32:03
- 37二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:32:44
モテないんじゃなくて好みの女から好かれないだけだってことやね
- 38二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:33:56
「桜木は清楚が好き」「ヤンキーからはモテてる」ってファンが想像で語ってるだけで、原作にそんな描写なくない?
特に後者はどこにもそんなの描かれてないし、むしろ晴子さんの友達の清楚な子からモテてなかった? - 39二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:35:09
対して強くもないバスケ部の副主将。エース級の実力があるわけでもない。勉強は赤木のほうが出来る
メガネくんは努力家ではあるけど凡庸な普通人でしょ - 40二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:35:33
- 41二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:35:44
あいつ奢りすぎで万年金欠で校庭の草を齧ってしかも意味不明なオカルト話を四六時中話してるヤバい人だぞ
- 42二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:36:33
同じバスケ漫画繋がりだと、黒バスの黄瀬がモテそうなのは納得できるわ
実際に付き合ったら破綻しそうだけど - 43二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:36:37
島村葉子や、ついでに春子が清楚系だったからと言って桜木が告白した他の49人も同タイプだったとは限らないよな
- 44二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:39:46
- 45二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:40:19
どっちも一目惚れっぽいんであのタイプの外見が好みなのは確定だし中学で50連敗するためには月イチ以上のペースが必要なことを考えるとほぼ全部一目惚れだろうから清楚系が好みなこと自体は否定材料がない
- 46二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:40:52
90年代と今だと少し感覚違うのはあるかもしれない
- 47二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:41:15
中学生時代に高校生が10人くらいでお礼参りに襲ってくるような人に近寄りたいかって話ですよ
- 48二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:42:55
特にスラダンはバスケがダメだったらヤンキー系バトル漫画に移行する予定だった関係で連載時のリアルタイムな感覚よりちょっと前のヤンキー文化全盛期を意識してるからな
- 49二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:46:30
「メガネくんモテる」って言ってるのはオタク男じゃなくて女性ファンだぞ
- 50二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:49:46
- 51二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:50:34
- 52二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:53:53
残酷な話だが、自分が惚れてる相手ならバスケで敵チームを遊びながら蹂躙しようが「黄瀬くんカッコイイ~」ってなるだけだと思うわ
流川がモテるのと同じで、遠目からカッコイイ~って騒いでるだけなら性格なんか分からんしな
- 53二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:55:14
流川がモテるのそんなに不思議か?
バスケ部のエースで全国レベルで有名な選手であれだけ顔が良ければよっぽど性格がヤバくなければモテて当然だと思うけど
流川は無口で無愛想だけど性格悪いわけでもないし
顔が良ければクールでカッコいいで済まされる範囲だと思う - 54二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:57:13
桜木は清楚系が好みでそういう子にばっかアタックしてたかろフラれてただけで同じヤンキー気質の女の子には割とモテるんじゃね
- 55二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:58:06
- 56二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:58:51
流川は初期のバスケがウケなかったときにケンカ路線行けるようにするための、変なタイミングでキレる設定がどこまで残ってるか次第でモテ度が変わりそうな気がする
- 57二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:59:37
- 58二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:00:02
流川が授業中ずっと居眠りしてるのとか、寝ぼけて教師に殴りかかるのとかを見てたら、同じクラスの女子はドン引きしてそうではある
- 59二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:00:22
キャーキャー言われるタイプのモテイメージか「いいよね…」「いい…」って噛み締められるタイプかで齟齬が出てそう
「コワ…近寄らんとこ…」と「キモ…近寄らんとこ…」も同じ非モテでも違うみたいな - 60二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:01:31
- 61二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:03:54
桜木は「モテるようになる」タイプだろって感じじゃね?
モテねぇって言ってた中学時代はギャグ込みでヤバい奴だろって感じだし
本編中でスポーツマンになっていって晴子さんに一途にしてる姿なら
昔の姿知らなければ評価されてもおかしくないと思う
- 62二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:08:07
ナルトがモテなさそうなのは分かるが、子供の頃のサスケェもそんなにモテるタイプには見えない
いや、サスケもイケメン補正があるし流川と似たようなもんか… - 63二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:13:13
逆に「こいつのこの性格ならそりゃモテないのも納得だわ」ってキャラ見たいか?
- 64二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:16:49
あの子正直一番可能性ある気がするけどそれこそ晴子と一緒に何だかんだ頑張ってる姿の桜木見たからこそであってそれなかったら普通に怖がるだろうなってあの見た目でよく殴り合いの喧嘩してるらしくて大声のお調子者って怖いっしょ
- 65二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:18:17
- 66二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:33:29
桜木の50人にフラれたってエピソードがもう駄目だろ
「○○人にフラれた男と付き合った女」になるの自体が嫌って女もいそうだし、そうでなくても「そんなにたくさんの人にフラれるなんて問題あるんだな」と思われそうだし - 67二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:36:12
スラムダンクのキャラってより「現実のモテない人とアニメ漫画のモテない設定のキャラの乖離」ってこと?
- 68二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:43:12
フィクションほどクールって属性はリアルではウケは良くないよねまあ
- 69二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:43:50
スラダンの話題に占拠されてるが、それはあくまで例のひとつだろう
アニメ漫画の中でモテる設定のキャラが現実にいたらそこまでモテなくね?
逆にモテない設定のキャラでも現実にいたらモテるんじゃね?
みたいな逆パターンの事例についてが主題
- 70二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:51:20
そもそもが男に人気ある男と女に惚れられる男は必ずしも一致しない
そりゃ同じように人気はあるかもしれんが異性として惚れるのはまた違うんだよね - 71二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:54:29
上にある「メガネくんモテる」を女が言うのはなんかわかるんだよな
男はとかく「強いキャラ」=「人気キャラ」=「女にモテる!」の傾向が強いけど女はそこを最重要視する人は少ない
メガネくんがモテそうなのって別にバスケの強さとかそういうんじゃなくて一緒にいたら穏やかに過ごせそうとかそういう方向性でしょ
強キャラかどうかと一緒に過ごして楽しいかは別 - 72二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:59:50
男女の視点の違いは確実にあるよな
例えば黒バスだと男が好きなキャラはほぼキセキに集中してる
理由は他を寄せ付けない圧倒的な強キャラだから
でも女は高尾とか、もっと言えば降幡(誠凛の控えの1年)とか、男が「雑魚じゃん」と見向きもしないようなキャラを好きになったりする - 73二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:02:30
弱虫ペダルの部長なんかはなんとなく漫画っぽいイケメンのキャラデザじゃないと思ってたから、作中でモテてたの妙なリアリティ感じたな
- 74二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:04:31
あんまり関わりがない人に好意を寄せられやすいのと実際話をしたり関わってる子から好かれやすいってどっちも「モテる」ではあるけどまったく別物だからな
前者はそれこそコミュ障だろうが顔が良くて実力があればOKだし
後者はコミュ力もそうだけど付き合っても楽しそう、仲良く穏やかに過ごせそうみたいなのも入ってくる
少年漫画のキャラ設定として多い「モテる」は基本的に前者なんだろう - 75二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:08:29
- 76二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:11:51
Q.黄瀬と氷室どちらがよりモテますか?
A.質は氷室、量は黄瀬
上は黒バスの単行本にあった作者へのQ&Aコーナー
漫画で分かりやすく「モテキャラ」と言われるのは黄瀬の方だな - 77二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:13:15
メガネくん178あるし温厚だしスポーツマンだし、良さが分かるの私くらいかもって女ホイホイよ
- 78二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:15:57
桜木はもっとチャラければモテたろうけど、あの重たさじゃ仲を深める前に怖がられる
よって水戸はスゲーモテると思う - 79二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:18:17
- 80二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:19:47
- 81二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:21:58
- 82二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:28:58
- 83二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:03:55
会話が楽しくない、もしくはしないって思ったより付き合ううえで致命的だよね…
- 84二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:08:36
桜木がダメなんはあの風貌と不良って属性なのに50人も告白するほど短期間で惚れてるところ
友達から徐々にって恋愛の仕方なら女友達にはモテそうだけど自分と遠い立場の人間にいきなり告白はそりゃフラれる
普通に怖いだろ - 85二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:11:31
口数少なくてもある程度機嫌よくニコニコしてる人は一定数の異性人気はでる
不愛想な面がある場合は無口だと一番ネックかもしれない - 86二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:15:06
花道の良いところは近くにいて初めて分かるからな、丸ゴリも言ってた様に誰もそんなところ見てないだろうけどなって感じで、遠くの存在だと分からん
- 87二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:23:41
メガネくんは大衆にモテるってよりも同じクラスに彼のことを好きな女子が1人いそうって感じ
あとリアルタイム読者が大人になったってのもあると思う。真面目系メガネ男子は高校じゃなくて大学とか就職してから優良物件としてモテるタイプでしょ - 88二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:24:43
「メガネくんがモテる」は「幽白で結婚するなら桑原」みたいな…
メガネくん見た目も悪く無いしな - 89二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:26:54
なろう系って実は日本古来の漫画表現をさらにデフォルメして抽出しただけだよな
非モテ設定なのになんだかんだモテてる無自覚鈍感「俺またなんかやっちゃいました?」系 - 90二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:27:42
"あの時代”の”高校生基準で”モテるっていうのと現代で20~40代あたりになった我々が(冷静に考えるとアイツもてるんじゃね?)って考えるモテ要素ってまた別だからな
- 91二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:30:02
桜木はヤンキー女子以外には無理だろ
内面知ってる神の目線だからいい奴なのわかるけど普通の女子高生はまず近ずくのもためらうと思う
怖いもん - 92二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:43:02
今の感覚で話すなら男でもリアルで友達になるならメガネくんの方がいい
- 93二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:53:28
メガネくんはバスケ選手として見たらフィジカルも凡庸だろうけど、
身長180cm弱の高身長でしっかり鍛えて筋肉ある時点で同級生男子として凡庸じゃないし
運動神経も普通より上で顔も悪くなく成績良くて部活で副部長やってて
女子ともフラットに喋れてつねに穏やかで優しい…となれば、
同級生には当たり前にモテると思うよ
自分が高校生の頃を思い出してみても、普通の高校なんだから
インハイ予選落ちの弱小とかマイナスポイントにはならないわ - 94二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:05:45
逆に愛想なしクールイケメン=モテるって二次元特有の風潮はどっからきてるんだろ
- 95二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:08:05
ちょっといいと思えばすぐ告白、フラれたらあっさり次の女に告白を狭い学内でやってる時点で、同級生の女の子から見たら誰でもいいから女欲しいだけのクソ男感しかないから、花道は普通にモテないと思う。
勝率とか相手の反応見極めず手あたり次第告白するのはコミュ強とは言わんし。
原作後半の坊主になってからの花道の方が密かに想ってる女子は居そう。 - 96二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:09:06
花道は少女漫画のヒーローにはなれない
メガネくんは主人公の恋人ではないかもしれんが主人公の親友の彼氏とかの立ち位置で出てきそう程度には女性需要ある感じ - 97二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:22:05
全国常連でしょっちゅう取材が来る有名人とか、よっぽど顔が美形でもない限り、現実には身長190クラスより180前後の方が普通にモテると思う
普通の高校生だと大きすぎるのも非モテ要素になりがちだし
流川の中学時代は名前も売れてる選手だったはずだし顔もいいから(あと女の気配もないから)、現実に居たとしても、体育館に集まるようなミーハーな取り巻きは付いてた気はするな - 98二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:34:06
メガネくんバスケ選手としては凡庸だけど、あのレベルのスペックは
クラスメイトには滅多に居ない
「全部が並以上」って現実には高スペックなんよ
昔から言われてる「メガネくんはモテる」ってそういうことだと思う
- 99二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:43:20
男キャラのモテ談義で男が評価しがちなのは「カリスマ」「男の中での順位」で
女が評価しがちなのは「マイナス面の少なさ」「安全性」って印象 - 100二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:48:21
まあ女子はみんな普通に告白されまくるから誤差ではある
- 101二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:50:38
メガネくんがモテるにそう思わないって人はモテの想定が違うのかなって
キャーキャー言われたりファンクラブ作られたりとかそういうモテかたは確かにしないと思う
密かに狙ってる女子が周りに結構いそうって感じ - 102二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:50:59
でも陰キャにも愛想よくニコニコ会話するような女子と
無口で不愛想でニコりともしない女子だったら、人気度は月とスッポンになると思うぞ - 103二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:53:11
中学3年間で50人ってことは
2、3週間ごとに相手を変えてたってわけで
そんな短期間でいろんな女に告ってる男とか噂になったらみんな引くっしょ - 104二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:54:57
- 105二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:57:29
漫画キャラって言ってみれば芸能人みたいなもんなんだよね
自分とは「違う世界」にいる人間であって、リアルに人間関係を作ることを想定しないっていうか
キムタクとかもクールで不愛想なイメージあるけど大人気なのはそういうことだと思う
「現実でモテるかどうか」ってのと「人気者かどうか」は必ずしも比例しない - 106二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:57:51
- 107二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:00:02
スラダンってリアルで学校のマドンナとかイケメンのファンクラブあった時代だぞ?んでクラスメイト以外が話しかけようとすると親衛隊が邪魔するとかいう高橋留美子の漫画かよってのが現実であった時代
今の基準と比べてモテるモテナイは語れんよ - 108二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:06:47
- 109二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:07:32
- 110二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:07:33
少年漫画でキャラの人気を出すにはこいつと友達になりたいと読者に思わせる必要がある
こいつ現実にいても人から好かれないだろうなってキャラと友達になりたいと思うかって話だな - 111二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:08:07
読者は神の視点で読んでて花道の独白も知ってるから良い子なこと分かるけど
それがない作中キャラからは、やっぱり花道は普通に非モテだと思うぞ
いつの時代も名前が売れてる有名選手で顔が良ければ持て囃されるし、
花道が非モテで流川がモテなのは、現実でも今の時代でもそのままだと思う - 112二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:10:44
- 113二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:10:56
- 114二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:15:52
- 115二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:18:46
流川みたいな立場だと、無口で不愛想=可愛い子や露出度高い子にデレデレしない、相手によって態度変えない、でもあるから、ファンにとっては悪い要素じゃないと思う
誰にも振り向かなさそうだから安心してキャーキャー言えるって感じ
- 116二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:22:31
顔が良くて実力があって態度が堂々としてたら、普通にクールって扱いにならん?
- 117二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:28:35
スポーツの実力あるイケメンが無口不愛想ってケースが、現実だとそもそもレアだと思う
- 118二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:29:48
- 119二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:34:41
流川が「クールキャラじゃない熱血マン」はさすがに逆張りしすぎだろう
熱血の一面があることは否定しないけど - 120二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:40:36
スポーツ漫画のキャラはだいたい中身は熱血だよね
でも内心のそういう部分はモノローグまで読める読者にしか分からないから
流川はやっぱり無口で不愛想なクールキャラだと思う - 121二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:44:18
桑原はゴリ、めちゃくちゃ分かる
大人になるとゴリ凄くいい男だし将来有望だしゴリっぷりも格好良い!
って視点で見るようになった
あと読み返してて、彩子さんゴリのこと好きなのでは?と思ったりした
当時はゴリにそういう視点一切なかったからさあ - 122二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:47:50
幽白の人気ツートップといえば蔵馬と飛影だけど
現実に蔵馬っぽいクラスメートと飛影っぽいクラスメートがいたら
9:1くらいで蔵馬に人気が偏るだろうな - 123二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:53:54
リアタイ世代だけど、当時から「好きなキャラは花道/流川/仙道/三井etcだけど、付き合いたいのは木暮先輩」って割と定番ワードだった気がする。
大人になってからモテ的な意味でも格好良さが分かったのは自分もゴリだなあ。 - 124二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:01:21
ゴリは社会人になったらモテるはわかるとくに20~30代でモテるやつ
ゆっくり二人で食事でもして愛を育みたいタイプ
あとある程度女側が支える隙がある方が良いと思う
実力はあるけどメンタル的にちょっと弱いとか「私が居なきゃ!」って思わせる男は男の中で雑魚メンタルと言われようが女にはモテるぞ - 125二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:30:36
流川は実際に付き合ったら何か違うされそう。
ファン的に遠くから見てれば格好いいけどな。
ファン的な幻想がなくなったらなんやこいつになりそう。 - 126二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:28:24
- 127二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:50:16
流川は実際に恋人として付き合いたい!って意味でのモテではないと思うんだよな
アイドルっていうかキャーキャーはしゃぐのに丁度いい存在というか(流川の人格を否定しているわけではない)
あの調子じゃ誰かに靡くってのもなさそうだし安心してアイドル推しできる存在っていうか
ゴリやメガネくんはガチ恋向けなんだよねモテるとしても方向性が違う - 128二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:25:12
メガネくんは絶対にモテる
ただナヨナヨしてるだけじゃないもんメガネくん
桜木の細かいところもよく褒めてくれるから絶対ネイルやヘアスタイル変えたのにも気づいてくれる
周りがまとまらないと率先してその場を収めようとしてくれるからショッピングでも「なんでもいい」とか言わずに自分の意見をちゃんと言ってくれる
「夢見させるようなこと言うな!」って一喝するような男気もあるからいざという時に絶対頼りになる
現実世界にいたら好きにならざるを得ないでしょ
ていうかメガネくんと付き合えるなら付き合いたいんだわ私が - 129二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:26:45
花道は正直コミュ強じゃなくてむしろ自我強すぎタイプのコミュ障だと思う
- 130二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:44:40
読んでた世代より上が作者なわけだしそらそうなる
- 131二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 18:50:16
というか女性側からの意見でもなく、もてない男の権化みたいなあにまんの男が「桜木のが流川よりモテる」とか言い合ってるって滑稽だと思わないの?
- 132二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:09:48
他作品だけど虎杖のモテたことないは納得いかないわ
スポーツ万能、コミュ強(陰陽どちらにたいしても)顔は多分普通、料理できる、ある程度自立してる
そんだけの要素あってモテないは現実的に考えて現実と乖離してる気がする - 133二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:17:53
- 134二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:21:28
身長178の顔よし性格よしの話しやすいスポーツマンがクラスに居たら
まあ当然モテるよねっていう
ファンクラブできたりするような派手なモテ方はしないけど、
「当然彼女いるんだろうな…」と周囲には思われてるタイプだ
- 135二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:22:44
桜木の方がモテるって主張してるのは男の方が多い気がする
- 136二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:25:52
- 137二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:31:18
- 138二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:33:21
銀魂の銀さんって作中じゃ非モテ扱いだったけど、現実ならモテるんじゃね
作中でもなんだかんだモテていた気もするが - 139二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:42:07
- 140二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:45:22
やっぱ単眼猫女子高生なんじゃないか(錯乱)
- 141二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:49:13
- 142二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:12:35
この手のスレってだいたいそのキャラのプラス面だけ箇条書きにして「モテないのはおかしい」って主張するけど
モテない原因はマイナス面にこそあるわけでそこを無視してどうすんねんと - 143二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:17:26
- 144二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:21:28
- 145二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:26:20
呪術だとモテるって公言あるの男が夏油で女が三輪ちゃんか
ふたりとも呪術師界隈には珍しいまとも枠で物腰柔らかな感じ
闇堕ちさえしなけりゃな - 146二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:31:47
五条はそれこそ付き合いたくはないというか流川みたく遠くから眺めたいタイプなんちゃうか
夏油は界隈じゃメンヘラ女に刺されてそうってネタがあって女性のアレコレにうんうん辛かったねって器用に頷いてくれそうな雰囲気がある
実際そのスキルでエセ教祖と化した感ある
やっぱ単眼猫女子高せ
- 147二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:33:36
呪術の世界の女子ってヤンキーとかまったく気にしないんだろうか
どんだけイケメンで優しくても体調2m近くの男と接するのって勇気いるし怖くない? - 148二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:34:53
最近のデンジくん普通にモテそうで困る…
って思ったけどタバコ作って売るし椅子やってるし大丈夫か - 149二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:36:16
- 150二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:36:28
- 151二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:40:34
- 152二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:42:45
騒がしい人間は男女共にモテないから花道はモテない。良くて面白動物見てる感覚
モテるのは存在が面白いんじゃなく話が面白い人 - 153二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:43:03
推定ヒロイン野薔薇ネキの好みのタイプが織田信長だからな
- 154二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:48:14
- 155二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:59:49
やっぱ東堂はすげーよ
身嗜みも頭脳もフィジカルも気遣いも全てが完璧なのに「気持ち悪い」の一要素だけで全てが無に帰すもん - 156二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:09:49
このレスは削除されています
- 157二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:16:27
基本ガツガツしてる奴はモテないよね
可愛い女(イケメンな男)なら誰でもいいように見えてしまう - 158二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:22:13
イケメンや美少女は何もしなくても異性が寄ってくるからガツガツしない
非モテは何か行動しないと誰も寄ってこないから自分から積極的にガツガツするけど、その結果更にモテなくなる
人生の悲哀を感じますね - 159二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:41:02
アイドル系のキャーキャー騒ぎたい推しとしてのモテと付き合いたいガチ恋系のモテがあって流川と五条は前者、メガネくんとか夏油は後者みたいなイメージ 虎杖は男女ともに友人として好かれてるけどガチ恋系の子は作者が言うように告白せず終わる
- 160二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:48:28
- 161二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:55:14
- 162二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:59:24
中学時代は結構な不良だったから男子は後輩にまでその恐ろしさが伝わるレベルだけど、つみきの同級生の子は「恵く〜ん♡」って感じだったよね
同級生の藤沼さんは「私の名前覚えてないだろうな…」みたいなこと言ってたから女子との関わりは薄かったのかな
- 163二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:30:07
- 164二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:37:09
つうか顔だけでモテるのなんて
芸能人レベルの中でも上澄みだけだぞ
顔が良い奴は大体ファッションセンスも良かったり自分に自信持ってたり
社会的に成功してたりと他の要素も兼ね備えてることが多い - 165二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:00:19
- 166二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:23:19
園子ってコナンからモテない扱いされてなかったっけ
現実であんな子がいたらクソモテると思うのだが - 167二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:31:49
- 168二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:58:53
ヒロアカの飯田は現実にいたらメガネ君方面でモテるだろうな
轟は火傷の跡で怖がられて作品みたいなイケメンって言われまくるような扱いは受けないかもしれない(隠れファンはいそうだけど)