「殺しているんだ→殺されもするさ」の精神

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:11:26

    キャラロストの多いロボアニメでは特に大事にしていきたい


  • 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:14:53

    でもやっぱり「味方のパイロットだけは死んで欲しくねえ」って思っちまうよ…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:16:05

    でも多分グエルくんは死なせてもらえな…死なないだろうなって

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:16:59

    なおスレタイ発言したやつは一億人近くぶっ殺した模様

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:18:11

    >>4

    やったのは首輪付きだからセーフ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:19:19

    >>4

    実行犯は民間人虐殺しない?って誘ったら応じたイカレ野郎だし...

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:19:26

    >>4

    だからちゃんと殺されただろ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:20:03

    もう一人のほうが死んでねぇ!!

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:20:26

    首輪付きは無理です
    あいつは人類種の天敵ですから

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:22:33

    実際にガンダム主人公の多くはこの精神で戦ってそう
    仲間が殺されるとなると話は別だけど

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:24:11

    >>8

    あくまでいつ死んでもおかしくないから文句は言わないさって発言なので首輪付きが死ぬか死なないは無関係なのよね…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:24:20

    そのセリフを言った奴の世界は良くも悪くも死が平等なんですよ
    味方も敵も自分も死ぬ時は無様に死ぬんです…だから視聴者(プレイヤー)にも耐性が…それはそれとしてRDは絶対に許さないし、財団は絶対に潰すんやがな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:24:23

    >>4

    選んで殺すのがそんなに上等か?

    絶対に選ばれないところにいたから、古王が選んだのでは

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:28:08

    人として参考にするなら古王ではなく、バナージのそれでも!精神だと思われるが…

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:32:02

    虐殺ルートの時より企業連ルートで首輪付きが防衛してる方がイキイキとしてるんだよな

    面倒な性癖してやがるよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:33:02

    >>5

    >>6

    ほっとくと何機か落とすんじゃないっけ

    自分で全部落とした方が速いからやるけど…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:34:16

    >>8

    実質1対5で勝つ首輪付きがおかしいだけだから…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:37:42

    ウィンDちゃんなら割と上手いこと導いてくれそうなのだ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:38:21

    殺し合いなのでね!当人同士の関係性に善悪なんて無いさ!

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:38:41

    首輪付きもリリアナの援助あったとしても最終的には補給線潰されて死ぬでしょたぶん

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:41:04

    王小龍、ウィンDファンション、テルミドール、お前たちがアドステラ世界を支えろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:45:32

    >>20

    人類種の天敵って言ってるから空と地上、企業、一般人、リリアナも含めて敵視されてそう

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 10:48:10

    >>21

    王大人と少佐はともかく

    水没王子テメーはダメだ


    オッツダルヴァとテルミドールを反復横跳びして側から見たら信用できない

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:00:29

    >>22

    同じく個人の依頼であるウィンDとの依頼金とは比べものにならんぐらい高いあたりリリアナの活動資金持ち逃げしてそうだよね古王

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:07:31

    自律ネクストはORCAからぶんどって来たんだろうか
    アドステラのドローン技術で強化したら便利そうよね自律ネクスト
    MSより小型だし暴徒鎮圧とかに使えそう
    汚染?どうせ相手はアーシアンだろ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 11:58:29

    「戦争屋風情が偉そうに 選んで殺すのがそんなに上等かね」
    のセリフがブッ刺さるガンダムキャラは結構いそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:08:49

    >>25

    QBできないとはいえ火力と機動性はネクストそのものだからアドステラだと戦略兵器クラスになりかねないんですけど・・・いいんすかこれ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:12:58

    >>27

    クレイドルで単独飛行してるのは凄いがゲーム内の挙動だと普通にアドステラMSに蹴られるかビームで簡単に死にそう

    PAはあるから実弾使うアーシアンには滅法強そうだけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:18:06

    >>28

    ゲーム内の機動だとそれこそクソ素早くない?コルレルかよってくらい動くでしょあいつら

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:20:12

    >>26

    だいたいそういうありがちな問いかけの答えは劇中で語ってるのがほとんどかな

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:21:32

    >>29

    動けるけどMSに対しては火力が足りないし脆い

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:49:37

    没ボイスだと1機につき5000万人乗ってたクレイドル。
    墜ちたとしても数人は生きてるだろうけど汚染された大地では無理だろうな。

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:51:29

    >>32

    あの薄い板3枚引っ付けたの一つに2000万はギッチギチに詰められて冬眠状態でもないと無理としか思えないんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:53:49

    ORCAからしたら結果的にクレイドルが落ちるのであってクレイドルを落としたい訳じゃねえよ!?
    っていうやり方が温すぎるとか言われても…な案件でもある

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 12:54:49

    だから滅びた(ACVの世紀末救世主伝説状態の世界)
    それでも戦争、戦争は変わらない、寧ろこれこそが人間の可能性なんだよ!(旧式のポンコツACで超性能な決戦兵器撃破)

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:16:29

    >>34

    さっさとエネルギー確保したいならエネルギー無駄遣いしてる奴ら皆殺しにすりゃ手っ取り早いだろ!!

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 13:19:55

    自律ネクストってスペーシアンが使うにはうってつけの兵器だよなって思ったけど、よく考えたらコレただの劣化ビルゴだな

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:11:51

    >>37

    ビルゴシリーズが無人兵器として異様に強すぎる...バリア!しかも連携組んで死角なし!

    早い!強い!硬い!欠点らしい欠点が火力が低め(そんな低い訳でもない)あくまでプログラムに依存するからパターンがある(そんな隙付けたり見切れるの極一部)

    強すぎない...?

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:13:49

    好きに生き、理不尽に死ぬ。
    ↑せめてこっちにしなさい

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:19:27

    >>39

    あの...それ言った人皆死んで...いや、死んだ様に生きるのと成りたかった存在が目の前で産まれたのを見るのどっちが良いんだろうね...

    俺は、最初から知ってたよ、お前の中にいる、恐ろしいものを知ってたんだよ...

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 14:35:56

    >>40

    死んだように生きるというか、このセリフ言った人らがみんな戦闘狂だからね

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:47:23

    >>34

    ORCAのやろうとしてる事は要するに企業を宇宙開拓したくなるように仕向けただけだから…

    革命ガチ勢の古王からしたら日和やがってと許せなかったのかも

    わざわざクレイドル「03」を襲撃したのはORCAの言う「老人たち」をぶっ殺す意図があったのかもしれない

    ただ単に一番近かったから襲撃したのかもしれない

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:01:24

    >>42

    ORCAは企業秩序を破壊するテロリストに見せかけて

    その実、企業の中の改革派の尖兵でしかないのよね

    形を変えたクレイドル体制が存続するだけのクローズプランが目的と発覚した時点で反体制派は離反不可避

    言ってしまえばORCA(企業内改革派の尖兵)が言葉巧みに古王が属するリリアナみたいな反体制派をだまくらかして尖兵として利用してた構図なので

    虐殺というしっぺ返しを食らっても文句を言えた筋合いじゃないんだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています