- 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:13:14
- 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 15:27:51
真面目な世界をギャグに生きるのや勘違いギャグはパッと上位作品が思い浮かぶな
- 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:41:16
このすばみたいな感じのノリが思い浮かぶかな
- 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 16:49:25
主人公たちは実に真剣にやってるんだけどはたから見るとギャグ(猫耳猫等)
世界はシリアスだけど主人公たちの気質がギャグ(このすば等)
主人公と他者とのすれ違いがギャグ(陰実、オバロ等)
主に2番目のが多い気がする - 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 17:56:02
なろうだと異世界文化とのギャップとかなろうのお決まりに対してのネタが多めになるかな
- 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 19:47:27
なろうあるあるをネタにするとか?
- 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:08:38
真似するならこのすばが分かりやすいと思う
- 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:22:18
一人称視点じゃないと勢いでゴリ押す系のギャグはキツそう
- 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:25:07
作者が書いてて面白いかわからなくなって筆を折ったラノベ「瑠璃色にボケた日常」は面白かった。
- 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:30:51
- 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:07:33
小説でギャグやるならバカテスが参考になる
- 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:20:32
- 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:36:32
このすばはなろうギャグの金字塔まであるけどそれ故になろう的なギャグはこのすばがやり尽くしちゃってる感がある
だから確かに真似より参考にして捻りを入れるとかのが良さそう - 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 05:32:57
このすばの作者さんはなろう的なギャグと言うよりTRPGリプレイ系のマンチを基本にしてるギャグの作りかな、この作りをシリアスに使うとゴブスレになる
ギャグは別としてこの作者さんみたいに掛け合い漫才できれば一気に『明るいコメディ』にはなるんだが - 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:46:30
最近だと追放もののあるあるをネタにする作品が人気というかよく見る気がする
- 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:16:17百万回転生した俺は、平和な世界でも油断しない - ハーメルン過酷な転生を繰り返した男が『今度の世界も絶対やばい』と怯えながら生きて死ぬまでの話 なお今度の世界はマジで平和な模様 毎朝7時公開 小説家になろう、カクヨムで完…syosetu.org
これとか参考になるんじゃない?
ほどよくほのぼのとしているギャグ
なろうにも投稿されてるよ