【お気持ち】ちょっと言いたいことがある

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:48:39

    勝手に潜伏した挙句そこを戦場にしちまった以上俺がバカヤローなのはいい
    同罪でさっさと帰ったディアルガは大バカヤローでいいんだよな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:49:15

    まあ、うん……

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:49:17

    (≧∇≦)bいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:49:40

    あいつは続編で痛い目見たしその更に続編では半ば死にかけたから

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:50:01

    >>1

    肩の真珠にヒビ入れたのはディアルガだからね…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:50:52

    ちゃんと直して帰ってくれてありがとう

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:51:01

    おっしゃる通りすぎる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:51:44

    パルキアに対してのお気持ちかと思ったらご本人様のお気持ちだった

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:52:09

    そもそもコイツも相方も本編じゃ一貫して被害者枠なのに映画の印象に引き摺られて気の毒に思わんでも無い

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 20:57:33

    ゲーム基準なら一番暴れてるのギラティナだからな……

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:01:50

    でもポケダンのお前は本当にバカヤローだよ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:04:26

    >>11

    ラスボス飾ったディアルガさんに対して直情的すぎてバカキアとか言われるパルキアさんほんと気の毒

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:04:27

    よくアルセウスが邪神とかネタにされてるけどディアルガの方がよっぽど邪神だよな
    壊しっぱなしだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:04:47

    >>10

    世界を救いもしたからセーフ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:34:29

    小学生ではじめて脚本や作り手の存在を知ったきっかけだなぁ、ポケダンのオレキアも
    解釈違いが半公式とかいう虚無感は子供じゃなくてもどうしようもねぇんだわ、拡散されたものを受け入れるしかない

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:37:38

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:38:44

    >>11

    ダークライを記憶喪失にして野望を止めたからセーフ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:39:27

    当時パルキアが好きだった子供はサトシにバカヤロー呼ばわりされてどう思ったんだろうか

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:42:15

    >>18

    なんとも思わんだぞ

    そら街破壊して荒らし回ってるのは元はと言えばここに逃げてきたパルキアが原因だし

    まあ後でパルキアも被害者って判明してたけど

    それよか亜空切断が肩のパールからエネルギー出して腕光らせて斬撃飛ばすのがかっこよすぎて大好きだったわ

    あれゲームでも再現してくれ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:49:59

    まあバカヤローって頭が悪いって意味じゃなくて「お前何してくれてんねん」って意味だしな
    それはそれとしていろんな作品で馬鹿っぽい描写されてない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:56:20

    >>5

    まあやり返された結果だけどな

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 21:57:16

    アニポケのキュロロロロ…って鳴き声がゲームに逆輸入してもらいたいくらいすき

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:10:50

    >>22

    ぱるぱるぅ!

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:13:35

    レジェアルでカイちゃん腹話術したときは威厳ある喋り方だったのでバカヤローのイメージは払拭されたのではないだろうか

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:17:07

    >>4

    ギラティナ返り討ちにしてアルセウス攻略の突破口になったんだよなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:20:23

    ホウエン勢もだいぶ扱い悪かったしこんなもんかなって思ってた
    レックウザはだいぶ出世したけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:23:20
  • 28二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:24:45

    >>25

    部屋汚したこと怒られてるのに逆ギレしてループ嵌めてくるのほんま……

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:24:48

    >>26

    レックウザはフーパの映画でも働かされてた記憶が

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:25:11

    >>27

    ゾ!がなんかもうかわいい

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:26:16

    >>27

    ディアルガの方はマジで威厳ありそうな感じだったのに……

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:30:20

    こっちはかっこよくてズルい

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:30:55

    >>32

    科白違うの初めて知ったしマジで威厳たっぷりで草

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:30:59

    >>27

    パルキアはどう頑張っても直情的になるのか

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:31:00

    >>28

    反転世界が汚れている=表の世界の時空が歪んでいるってことだから、裏から維持してるギラティナがブチ切れるのは当然なんだよね

    超克序盤で「ディアルガを誤解してる」って言われてたけど、少なくともパルキアと暴れ回って街一つ消しかけたのは何一つ誤解じゃないわね

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:32:16

    なんとなくパルキアはディアルガより馬鹿みたいなイメージはなくも無い

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:48:00

    セキさんとカイちゃんはそのまんま
    ディアパルみたいな感じじゃないかと
    じっとりしてる水タイプなパルキア…

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:21:04

    決戦終わって逃亡しくさるダークライを空間ごと攻撃して
    誑かされたケジメ付けにくる所カッコよかったから好きよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:09:08

    >>18

    正直二度とアニポケ見なくなったくらいには嫌いになったよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:17:09

    >>6

    あんだけめちゃくちゃになってもサラッと直せるのやっぱすげーよ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:26:27

    あれどうやって元に戻したんやろうな
    ディアルガなら時間操作でどうとでもなるんだろうけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:32:22

    パルキア映画のラストで正気に戻った後やっべ……みたいな感じで首下げてるの好き
    そのあとバカヤロー言われてたけど

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:37:07

    >>41

    最初にアラモスタウンを切り離したのはパルキアだからアラモスタウンをもとの場所に戻すのはパルキアにしかできんと思う

    ディアルガの時間操作ってどこまでできるのかわかんないんだよな

    個人的には一回死んでしまったダークライを生きてる状態に戻したのがディアルガだと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:44:59

    >>27

    なんでや!ポケダンよりは威厳あるやろ!

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:50:04

    アニメ亜空の引き裂くようなチャージ音好き

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:23:25

    ポケダンでもなんだかんだダークライってディアパルと絡みあるよね
    善悪的には映画ダークライ兄貴には遠く及ばんクズ野郎だが……

    それはそれとしてポケダンパルキアも嫌いではない まあもうちょっと落ち着けとは思うけど
    チンピラじみた言動だったがちょっとだけ親しみを感じてしまった
    どうしても伝説ポケモンって遠く感じるから

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 05:22:07

    >>25

    まるでギラティナを返り討ちにしたことでアルセウス攻略の突破口が開かれたみたいな書き方で草

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 05:38:33

    絶対当時のスタッフディアルガ派だっただろって思うくらいには映画のディアルガって強さの面で優遇されてたよな
    なんかパルキア返り討ちにするわギラティナはループに嵌めるわで大立ち回りしてるし

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 05:47:47

    パルキア謹製ブランコすき

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 17:13:34

    >>49

    直すだけじゃなくてオマケもつけてくれるの優しい

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 17:47:17

    アルセウス戦はメイン盾のギラティナと空間歪ませて行動阻害するパルキアが偉すぎる

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 17:50:25

    フーパの映画では専門家なのに空間の歪みに対処できなくて悲しかった
    まあそれだけイカれた事態だという描写ではあるんだけどね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています