- 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:12:28
- 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:14:40
予言しても良いが北欧神話ネタだらけになる
- 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:15:11
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:16:04
- 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:17:35
氷を使うシヴァ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:18:05
大体FFのせいになる
- 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:19:19
水属性のフェンリルなら知ってる
- 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:19:45
めちゃくちゃデカい魚だっけ?
- 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:19:56
- 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:21:22
- 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:22:02
イフリートも炎関係あるけど原典的には煙の魔神だな
- 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:22:38
- 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:24:04
神話の連中は真面目に再現してしまうと特殊性癖のバーゲンセールになるから…
- 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:39:49
ルー「ブリューナク?知らん…なにそれ…怖…」
- 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:41:35
フェンリルというか狼キャラに氷属性付きがちよね
- 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:42:32
ロキは大体神話通りのトリックスターで出力されるよね
- 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:43:23
フェンリルって元ネタ的にはむしろ炎属性の怪物なんだっけか
目鼻口から火吹いてるとかなんとか - 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:44:17
北欧神話TOP勢であるロキ、トール、オーディンは神話通りに出すこと多いけど
配下たちは謎属性付くことが多い気がする - 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:44:41
- 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:44:53
FFのアレだろう、あとあれシバの女王説とかある
- 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:45:33
- 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:45:59
- 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:46:40
ぶっちゃけそういうイメージになるのはまあ分かる
- 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:46:55
読みはベヒモス由来なんだけどどうもリヴァイアサンと混ざったらしく姿は魚という紛らわしいやつ
- 25二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:47:10
フェンリルが氷属性なのはテイルズが最初かな?
- 26二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:47:22
- 27二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:47:54
- 28二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:48:35
地獄に居るのは妹ちゃんなんだよなぁ
- 29二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:51:02
大体スルーされるか女体化されてるか妹のフレイヤの陰に隠れがちなイメージがあるフレイ。
- 30二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:53:36
逆にバハムートを神話通りに魚で出したら
神話エアプ扱いされそう - 31二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:02:36
- 32二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:04:48
ロキの子だから氷系統の要素がないわけではない
まあ火吹いてるけど… - 33二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:06:26
- 34二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:09:23
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:10:57
ぶっちゃけキリスト教が悪(異教)認定した地方の神様はみんな悪魔やドラゴンにされてるから
- 36二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:13:38
妖精も日本だと「羽が生えてて可愛い小さい優しい」みたいな扱いだけど
本来は日本で言う妖怪みたいな存在なんだよね
無害のもいれば有害(命を狙うやつ)なやつも居る - 37二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:13:38
諸葛孔明⬅️史実ではビームは撃たない
- 38二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:22:33
イチイバルは北欧神話の武器ではない みたいな話か
- 39二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:27:09
ゲオルギウスは改宗したら竜を殺すと言ったのであって改宗しなかったら竜を街に放つとは言っていない
まぁゲームの設定というよりユーザーの認識の方の話かな - 40二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:45:08
オルトロスはタコじゃない
- 41二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:46:32
日本神話のチンポノミコトは実は女性だった
- 42二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:13:31
日本だとフェンリルが氷なのはソードワールドやらロードス島戦記とかが悪さしてた
- 43二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:22:30
スライムはゼリー状じゃなくて粘液
- 44二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:24:34
天使は別に人の背中に羽が生えた姿とは言われてない
- 45二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:35:32
前田慶次のイメージも完全に花の慶次の創作だという。
池波正太郎先生と司馬遼太郎先生は歴史研究家ではないと何回言えば・・・ - 46二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:50:20
ケルベロスは地獄ではなく冥府の番犬
冥府=ハデスが治める死後の世界でこの中に天国(エリュシオン)と地獄(タルタロス)に相当する世界がある
地獄云々は大体後世のキリスト教によるもの - 47二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:51:12
北欧神話ならそれに相当するのはガルム
- 48二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:53:45
- 49二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:55:31
- 50二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:18:41
青龍→木行で緑
白虎→金行で白
朱雀→火行で赤
玄武→水行で黒
黄竜→土行で黄
青、蒼は青々しく茂るなど木々の繁栄の意味で昔は緑と区別していない、というか緑も元から木々が由来
また木生火の考えから雷は木に当たり火を起こすので木行
これら五行説は紀元前3世紀に見られるが、前11世紀には天候のためあった陰陽思想と混ぜた陰陽五行が暦学に用いられた
陰陽×五行=10で十干となり、火の陽(かのえ)=庚と言った具合に割り振り、立春などに合わせた
だから節気では青春、朱夏、白秋、玄冬の順になる、黄色の土は四季の移り変わりの節目となる最後の日数で土用(土用の丑の日は夏の終わり際)
これに12進数の方が使い勝手が良いので、十干十二支の組み合わせの六十干支が用いられた
これが干支(えと)=陽陰=兄弟の由来
- 51二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:28:10
- 52二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 01:33:49
- 53二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:20:19
- 54二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:26:17
イザナミとイザナギは和解している
菊理媛命(ククリヒメのミコト)でググって - 55二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:31:04
ゴブリンとかいう雑魚モンスターでよく竿役になるやつ
実際は妖精で、邪悪なモノとするところもあれば気の良いやつもいるいたずら好きの妖精とするところもある
あとホブゴブリンは別にゴブリンの強化版じゃない - 56二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:38:20
四神は朱雀は火属性で確定だけど他は意外と安定しないね
- 57二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 02:56:15
- 58二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:22:14
自分が知ってる中で明確に氷扱いされてるのは
・テイルズシリーズ
・ドラクエシリーズ
・ヴァルキリープロファイル
・FFシリーズ
とメジャー所では氷属性として扱われてるから全くないってレベルではないな。
でも調べてちょっと面白いと思ったのは
最初の方のFFシリーズは無属性、ATLUS作品では一貫して炎属性として扱われてるのに
近年になると他作品の氷属性情報に引っ張られたらしき形跡がある。
- 59二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:28:31
FGOでもフェンリルは氷属性っぽかったな
- 60二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:35:05
- 61二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:37:55
- 62二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:40:25
- 63二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:48:10
フェンリルはスルト辺りが火属性なのとの対比もあるかな
フェンリル本人は火を吐いたりするけど
寒冷地に伝わる世界の終わりの兆しの冬の後に
戒めを解いて現れる大狼だから
氷の世界を背景にするイメージは理解できるところだと思う - 64二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:49:27
- 65二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 03:53:50
- 66二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 04:05:29
- 67二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 04:12:36
実際デメテルが「上から全部見てるヘリオスなら詳細知ってるかも」で聞いたら「ゼウスがハデス唆したんだよ」みたいなこと言ったもんでゼウスのところに抗議しに行った感じやしな
少なくともデメテルにとしては「ハデスがやった」ってだけでハデスのみの犯行だと思えなかった
つまりある程度の信用はあった
「冥府=キリスト教の地獄」のイメージで悪役にされちゃってるけど実際のところはただの貧乏くじ引かされた人情派のおっちゃん - 68二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 04:14:19
確定させる情報は無いが誤りかどうかは分からない
全然描写が無いので…
もちろん100年ぐらい前には既に本場の北欧で
レバ剣はスルトの持ってる炎の剣と同じものだって主張する大学教授がいたし
そもそも元はヘヴァテインではっていう話が
150年前くらいからうやむやになってる
- 69二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 04:22:03
北欧神話関連は資料無さすぎるのがね
各々の解釈に委ねられてるところが多いから実際は合ってる合ってないというより「正誤の判断ができません」が正しい - 70二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 04:29:17
スルトが最後に炎の剣を振るって世界樹ユグドラシルを焼き尽くし世界は業火に包まれる
と言うのが終末戦争ラグナロク(神々の黄昏)の締め(ちなみにラグナロクは預言であってまだ起きてない)
なんだけど、この炎の剣がレーヴァテインとは明言されていない
むしろ相対した神フレイの必ず勝てる勝利の剣が、フレイが嫁さんを手に入れるのに使えず鹿の角を持つだけだったから、こちらの方がまだ関係がある
レーヴァテインは黒小人ドヴェルク製ではなくロキが作った珍しい武具で、スルトの妻シンモラがレーギャルンという筐に封じている代物
お話としてはヴィゾフニルという怪鳥を倒せる武具だが、それを手に入れるにはヴィゾフニルの羽が必要、だけど倒すにはレーヴァテインが無いと…というあべこべ話なもの
ただ形状はなんなのかハッキリとせず、またその意味は災いの杖
これは北欧では杖や竿、棒、枝などの長い物には呪力が宿るという信仰がある上に独特の比喩表現のケニングがあるため(例えば盾のことを戦野、槍の地と呼称し「槍の地の枝」が剣を意味する)
つまり分からないのが本当のところ
- 71二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 04:40:30
もっと言えば更に深き底に暗黒エレボスがある、夜の女神ニュクスの夫で死タナトスや眠りのヒュプノス、不和エリスなどの概念神の親
地母神ガイアと天空神ウラヌスとは妻共々兄弟
冥府ハデス、奈落タルタロス、暗黒エレボスとあるが治る層が神を冠するものだったりする
またタルタロスはティタン神族の牢獄の意味で、ティタノマキアでゼウスたちオリュンポスと戦った父クロノスらの古き神の一族または巨人タイタンを投獄している
ただ怪物の母エキドナの親でもあるので、やはりその地層と神様がほぼ同じ
- 72二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 06:44:54
- 73二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 06:51:11
そもそもラグナロク自体意見が分かれてない?上で言われてるように予言なんでまだ起きてないって話ともう起きててその時生き残ったリーヴスラシルって人間が俺らの御先祖様なんだよって話が同時にあって混乱するんだけど・・・
- 74二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 06:55:04
ラグナロクに太陽を飲み込む天狼(=大いなる冬の訪れ)がフェンリルと同一視されてる
という話を聞いた。オーディン=天を飲み込む狼だし - 75二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 06:57:38
そもそもヘカトンケイルとは個人名じゃなく、ブリアレオス、コットス、ギュゲスの三兄弟のこと。
- 76二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:01:34
- 77二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:08:01
「これはしたり、我らとてしかとわきまえております。暗闇から解き放ってくださった御恩を、それにあなたが抜きんでた深き思慮と果断さによって神々を守っている御方であることも」
「我ら三兄弟、不撓の決意と逸る心でもってあなたの力となりましょう。いまこそ、ティターンどもと雌雄を決するときです」
某wikiからのコピペ。キチンとゼウスに感謝&よいしょしつつ宣言をしててとても頭が良い・・・世間に通ってる創作とは全然違う・・・
- 78二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:11:16
- 79二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:14:22
- 80二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:14:38
そもそも狼は寒冷地に多いんだけどなっていうのがあるがね
- 81二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:39:08
クトゥルフは作品によってまちまちだけどぶっちゃけそんな強くない
- 82二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:46:19
クリュティエのエピソードはアポロンじゃなくて元々はヘリオスのもの
- 83二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:54:39
部族にもよるが、ガリア戦記で知られるガリア人のほとんどは裸で戦場に来ていない
鎧や盾も使用しており、沼地の多い当時の環境に合わせズボンも着用していた というかガリアと言ったら長ズボン
森林資源が豊富だったため、それを使って計画的な下水や街道の整備をしていた街もある
工業についても、繊細な金属加工をしている部族もあった
ガリア人が野蛮だとされるのは文字の文化がなく、ガリア人の視点の記録が残されなかったため
あと大体カエサルのせい - 84二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:05:23
- 85二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:22:46
- 86二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:26:49
- 87二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:29:05
ロンギヌスの槍
→ただの戦争に参加したら支給されるような普通の槍 - 88二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:37:13
- 89二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:40:50
妖怪ネタだとお馴染みなのが空亡は元々妖怪じゃなかった奴
ぬらりひょんは元々総大将じゃなかった奴
がしゃどくろは昭和の創作妖怪で元ネタはネクロマンサー的な術だった
個人的にこの三つが妖怪三大あるある - 90二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:45:02
グラブルくんは結構ちゃんとしてたんだなって
- 91二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:48:11
- 92二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:48:24
- 93二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:53:44
- 94二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:30:46
ルシファーは聖書には登場していない
本来ルシファーは輝く者が天より墜ちたと言う
意味の比喩表現でしかなかったのだが
後世の人々が輝く者(ルシファー)と言う悪魔が
堕天したのだと誤読した作家達の手により
ルシファーとサタンの描写が結び付いた
そうして誕生したルシファーと言うか悪魔を
失楽園で取り扱った事でイメージが固まった - 95二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:45:39
- 96二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:31:19
じゃあmotherのクラーケン蛇みたいな姿だったけどそれも正しいのか
- 97二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:41:58
見栄えの問題か柄が長くなるミョルニル
- 98二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:52:56
ハーピー(ハルピュイア)とセイレーン(サイレン)はどちらもギリシャ神話の存在で似ているが出自が違う
前者はオケアノスの孫で人面鳥の姿
疾風エアローなどがいて元はオウギワシをモチーフにつむじ風が神格化したもの
だけど有名なのは餌を食い散らかし、異臭を放ち、糞尿を撒くという害鳥
後者は河の神ニュムペーの一種で様々な神の子に出て来るので複数いる
共通しているのは音楽の女神ムーサであるテレプシコラーなどの娘など声楽方面
オデュッセイアなどが有名で美しい声で航海士を幻惑する翼生えた女神の一柱
これが中世以降に羅針盤の発明で人が海に出る様になるとやがて下半身が魚姿になっていった
声で幻惑させ船を難破させる人魚はこちらで、スタバのロゴが有名か(ローレライも似ているがこちらはライン川の水害が元)
まあスターバックスって白鯨に登場するコーヒー好きの船乗りスターバックが由来らしいけど - 99二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:07:23
ヴァンパイアは光や聖なる力に弱い ×
そういうのは吸血鬼の特徴 - 100二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:12:52
- 101二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:21:24
神話伝説詳しいやつおるな?
- 102二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:22:37
- 103二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:32:48
シューベルトの魔王も大元はエルフキング(妖精王)なんだよね
それが誤訳で「深き森の魔物の王」になってゲーテが作詞して日本で「魔王」と訳された
そもそも「魔王」は仏教用語だから西洋の神話やファンタジーには存在しない
- 104二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:41:34
鬼とかいう角生えてないし色とりどりの体色も別段してないし人型ですらなかったりする物体
- 105二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:45:07
- 106二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:47:03
- 107二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:53:17
「メデューサは石化光線を鏡で反射させて倒す」と思い込んでる人多すぎない?(本当は鏡に映った像を見ただけなら石にならないので鏡を見ながら戦うのが正解)
物を知ってると思ってた漫画家の作品でこれをやられて「おいおいお前もかよ…」ってなることが多い - 108二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 16:05:58
- 109二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:45:15
ヘラクレス「マルミアドワーズ…?」
ヘクトール「デュランダル…?」
後世の創作でなんか武器の設定が生えてきたギリシャの英雄さんたち - 110二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:58:24
- 111二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:06:11
- 112二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:16:21
- 113二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:18:39
- 114二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:26:06
- 115二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:37:31
- 116二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:56:42
- 117二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:04:50
マサカドは東京の守護神!という話はアトラスの設定なのかガチなのか分からなくて辛い
- 118二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:07:03
メガテンばっかやってたせいかフェンリルが氷属性キャラということを全然知らなくて今ビックリしてる
- 119二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:44:26
本来の民話のヴァンピールは鏡に映らない性質は無い(鏡や水面など姿の映るものを隠す必要はある)し心臓に杭はヴァンピールの元祖であるブラゴイェヴィチを仕留めた方法だよ
そもそも弱点無しというが本体掘り返してぶっすりするだけで死ぬからほぼ弱点の塊だし
- 120二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:19:11
- 121二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:35:34
- 122二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:46:50
ヘラの母乳飲むまで不死身じゃなかったみたいな話が拡大解釈された感じじゃないかな
- 123二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:50:09
- 124二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:55:40
- 125二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:58:16
- 126二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:05:02
- 127二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:09:28
- 128二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:10:16
某fateで義務教育終えた漫画じゃね?(タイトル忘れた)
- 129二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:38:38
妖怪関連は水木しげる御大の影響が大きい気がするね……
- 130二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:40:51
創作もしちゃってるからなぁ水木先生
- 131二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 18:32:13
空亡(くうぼう)は帝都物語の作者である荒俣宏によるもので、その人は水木しげるの弟子を自称しているね
その人も百鬼夜行絵巻のトランプのジョーカーに最後の日の出の部分を起用して夜明けの刻を空亡としている
だからここで空亡は妖怪でもなくその時間のことだったりする
元の空亡(そらなき)は暦や方位や時刻における運気が欠乏し空しく良くない状態のことで、地の十干が働かず天の十二支が機能しない天中殺のこと - 132二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 04:29:16
北欧神話のヴァルキリーは戦場で殺し魂を狩る死神
というのは間違いではないが、一般的に言う鎧着た乙女の姿の方ではない
これは初期の女神ディース全般に見られる姿で、予言ノルンもだがヴァルキリーだけのものではない
確かに名はヴァルホルから運ぶの意味であり、戦争を起こして死者を出すなんて話も無くはない
だが北欧伝承のヴァルキリーの姿の多くは勇士、王の妻
夫を支えてヴァルハラに至るに足る立派な英雄へと導く存在、語られ連想される多くのヴァルキリー像はこちら
この姿は北欧での、例えるなら守護霊フリギュアの存在があり、その中の戦う乙女の姿がやがてはヴァルキリーと一体化した
元々北欧では現実的に女性の地位が高く、実際に盾の乙女として戦ったり、戦士の夫を支え家庭を守る、また埋葬されたヴァイキングのリーダーが調べた結果女性だった発見もある
またヴァルキリーが世界中に知られる様になった原像は、ニーベルングの指環を始めとしたワーグナーによる創作
ここのワルキューレ(ドイツ語)は白鳥伝説との類似はあるがその羽付き兜の姿も、またヴァイキングのツノ付き兜もワーグナーが手掛けた衣装であり
実際のヴァイキング、北欧神話とは異なる(特にヴァイキングがツノ生えた兜は実際の遺物が見つかっておらず、19世紀の創作) - 133二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 05:24:25
「波打際のむろみさん」だと、サイクロプスに負けた奴がメンツを守るためにデマを流したことになってた
- 134二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 05:34:46
- 135二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 05:44:01
- 136二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:19:36
エルフとか言う森に住んでそうだけど神話的にはフレイのお城の小間遣いとかやってる連中
- 137二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:16:22
ヘクトールのデュランダルに至っては
その聖剣デュランダルと聖騎士ローランという名実共にヨーロッパ最高の聖剣と騎士であり、フランス文学を中心に騎士物語を興した本家なのに
ルネッサンス時代のイタリアがウチはヘクトールの子孫!デュランダルはその剣!って滑稽な喜劇、誇張した擬似英雄譚を作ったもんだから
当のフランスのシャルルマーニュ伝説ではあずかり知らず、えっ何それ知らん…怖って言うのがまた
- 138二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:15:10
- 139二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:17:08
- 140二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:20:09
>黄泉だったり根の国だったり名称安定しないのやめていただけませんかね?
黄泉は海の向こうに外国があるなんて知らなかった時代の故障だからしょうがない
海の向こうはないと知った昔の人が死の国はどこにあるかと考えたのが地下(根の国)
昔の人ながらよく考えてると思うよ
- 141二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:04:19