- 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:18:26
- 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:46:23
ある意味、まだ純粋だった頃のガッツ
今も過去を考えたら、かなり純粋に近いけど - 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:53:28
グリフィスも人生の絶頂期だろうなあ。まあ、人ではなくなるんだが
- 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:21:38
セル画の暗さがいい味出してんだよな
- 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:24:21
剣風伝奇が一番好きかも
キャスカがたまに背景に溶け込むけど - 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:27:53
鷹の団と出会ってから目指す目的できたりしてめっちゃ楽しかっただろうし なお
- 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:33:23
ゾッドにびびってた頃のガッツ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:35:25
ピピンがイケメンすぎるんよね殴られてんのに飲もうぜみたいな感じで一緒に酒盛りしてくれるしそれ以降ガッツも和解してグリフィスと水のぶっかけ会いみたいなら子供っぽい遊びもするし
- 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:35:55
ベルセルクは癖あるけどアニメはどれも面白いと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:53:19
森川グリフィス好き。何かのインタビューで読んだけど、思い入れのある役らしい
- 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:35:48
こちらのグリフィスは原作と比べると少年っぽいというか、あまりねっとりした感じがあまりしない印象
- 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:17:08
- 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:32:42
- 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:49:25
性別変わってねえか?
- 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:59:08
- 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:29:00
- 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:59:57
グリフィスも鷹の団のメンバーを大事に思ってたんだろうなあ
- 18二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:17:34
ガッツがヤられてないことにほっとした初見時
- 19二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:32:57
最終回がぶつ切りで結構驚いた
- 20二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:07:13
大事だったからこそ贄の資格が与えられたので、それは間違いない
- 21二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:19:23
見返すと女みたいとか言われるグリフィスも野望のために汚いこと平気やるあたり男っぽいし、逆にガッツは繊細なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:07:44
- 23二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 02:38:16
偶然、盗み聞いた会話が原因で出てくってメチャクチャ繊細だよな
- 24二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 07:27:23
その前に貴族の子供も暗殺してしまってナイーブになってたしなあ
- 25二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:38:22
何気にジュドーがガッツのことをわりと理解してたっぽいのが好き
- 26二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:59:43
- 27二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:09:53
OPでもEDでもなく挿入歌を次回予告に流すの珍しいと思った
- 28二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:44:20
- 29二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:55:35
ガッツの「道端で石ころにつまずいたようなものさ」って台詞がなんか印象に残る
ガッツは自分のことは石ころと思っているようで、逆にグリフィスや鷹の団の仲間たちからは大切に思われてたのに気が付いてないようで - 30二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:25:42
グリフィスが俺いなくなるくらいで変わるわけないやろ…なお唯一夢を忘れさせた存在の模様
- 31二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:49:59
ゾッドにとっても黄金時代よね
- 32二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:59:40
あそこ、ガッツの背中押してくれるのいいんだよな。あとキャスカとガッツの仲もジュドーが手助けしてくれたところもあるし
- 33二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:43:28
調べてみるとキャスト、すごい豪華だな。ジュドーとか石田彰さんでちょっと驚いた
- 34二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:43:36
お互い言わなくてもあいつならわかってくれるだろ…感が青春の一幕って感じがしていい
- 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:50:02
因果律うんぬんとか無ければただ青春のすれ違いで終わったかもしれない・・・けどそもそも鷹の団ができてなかったかもしれない
難しいな - 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:54:24
41巻特装版にはこっちのキャストも参加してたっけ?
まさか、そういう配役で来るとは思わなかった
まあ、今やってるアニメのブルーレイボックスの特典に「大ベルセルク展」の三浦先生インタビューつけるみたいなものではあるが - 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:54:53
最近なんでよくベルセルク初見スレたってるの?なんか動きあったっけ
- 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:01:19
- 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:15:26
アニメに伴った無料公開もマンガワン・ゼブラック・マンガparkであったしねぇ
- 40二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 05:31:10
そういやスレ主はどの媒体で見てんだ?
- 41二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 05:45:30
石田彰は95年にセラムン、96年にエヴァでちょうど名が売れ始めた時期だな
- 42二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 06:00:52
マンガパークは少女漫画アプリだからトップページのラインナップでベルセルク異質すぎてじわじわくる
- 43二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:13:22
少女漫画は昔からダークファンタジー人気だからへーきへーき
妖精国の騎士とかクリスタルドラゴンとか展開も描写もえっぐいよ