なんだ、大型MAってカマセかよー!

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:58:11

    …あれ?冷製に考えるとやばくね?
    性能モリモリすぎじゃない?
    っていうかなんでこんなやばい兵器つくってんの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:58:51

    軍縮で保有できる兵器数が減ってるからね、仕方ないね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:59:37

    誰しも一度は考える『戦艦にファンネル乗せりゃいいじゃん』を実践した結果

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 22:59:37

    よし一機だけだな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:00:42

    軍縮で数減らさないといけないので一機に積めるだけ積んだ結果

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:00:45

    クロスレイズでティファに乗せて無双してるわ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:01:03

    それでも勝てないELSとかいう超生物

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:01:23

    軍事濃縮、略して軍縮

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:01:59

    リアルの軍縮もこんな感じらしいからセーフ……セーフ?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:02:45

    コイツが単座の兵器扱いされるの敗北感すごい

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:03:35

    劇中だと「GN−X5個小隊分」とか言ってた気がするけどそれ以上の戦闘力持ってると思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:05:15

    取り敢えずコイツ一機いりゃあ戦場は焼け野原よ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:05:41

    こいつって性能結構良いんだっけ?
    速攻でやられたから印象薄いが対MSとかだったら結構食い下がれたんかな?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:06:15

    二期のチームプトレマイオス(00ライザー含む)を一機で殲滅可能らしいからな……

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:06:42

    ガンダムシリーズのモビルアーマーでも最強格って言っていいくらいには頭おかしい性能してるんだけどそれ故にELSの恐ろしさのかませにピッタリというのがね…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:07:00

    >>13

    劇場版00見ればすぐ分かるよ…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:07:23

    >>13

    全作品の全てのMAの中でもたぶん最強格だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:07:28

    >>11

    ジンクス4のその規模って考えるとやばい気がする

    …とはいえ搭載火力やばすぎるもんなぁこいつ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:08:03

    >>13

    ELSとの相性が致命的に悪いだけで多分クアンタ抜きの劇場版ソレスタルビーイングに勝てると思うよ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:08:36

    >>13

    ソレビのガンダム全機で挑みかかっても敗北するレベルのあたおかMAです…

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:08:59

    映画は映像の暴力でわかりやすい強さだけど小説版だと地の文にファングの搭載数とか武装がびっしり載るから尚更ヤバさが際立つ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:09:09

    アルヴァトーレも馬鹿の考えたモビルアーマーみたいな発想でめちゃつよかったけどこいつは発想のバカさも強さもさらに上をいくからまぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:09:09

    艦隊の一つや二つ余裕で潰せそうなんですが……要はファンネル積んだ超機動のノイエ・ジールよね?

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:09:10

    >>13

    全長300メートル

    GNドライヴ7機積み

    クソ長主砲

    250発くらいのミサイル

    160くらいのGNファング

    ヴァーチェのGNバズーカ並みの口径の連写可能なGNバルカンがついたサブアーム4本

    頭おかしい

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:10:10

    むしろ相手がELSじゃなきゃオーバースペックなまである

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:10:53

    要は艦載機まで含めて一人で制御できる超高機動戦艦だからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:11:22

    これを一人のパイロットで操作するというのが余計に狂気なのよね
    イノベイターの能力限界を調べる目的があるとはいえどんなレベルを想定してるの?そしてなんでその想定に答えられるの?

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:12:08

    >>27

    リカルドも普通にヤバいイノベイターなんだよね

    純粋種ってすげぇや

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:12:44

    ガデラーザ|昼MS【ガンチャン】

    パイロット一人で管制できるのは破格ではあるよなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:13:10

    劇場版後のイノベイターvs非イノベイターの戦争時にスレ画が量産されたらしい

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:13:19

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:13:53

    劇場版後のイノベイター戦争でも使われるんだよねこれ
    人間相手に使っていいもんじゃねえ…
    ちなみに映画の小説版だと最終決戦でコイツをコピーしたELSが出てくる始末

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:14:00

    エルス戦っていうちょっとでも触れたらアウトなク.ソゲーをあのバカでかい図体で強いられたからね…
    コイツよりデカいMAってシリーズでもパトゥーリアぐらいじゃないか?(他作品だとラピュタのゴリアテが同じぐらいのサイズだとか)

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:14:11

    >>31

    デカルトだったわ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:14:20

    >>7

    数も大概だけど脳量子波を無秩序にぶちまけてデバフかけまくってくるのが1番ヤバイ。

    あれ無かったらワンチャン刹那が来るまで耐えれてた

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:15:35

    こんだけデカくてペイロードあるのにGNフィールド積んでないのなんで…?

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:15:42

    >>32

    でもそもそもELSって生命体がスペック的にガデラーザの上位互換みたいなもんだし

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:15:58

    >>35

    脳量子波でファングを操ってるからファングの数が多いガデラーザマジでELSと相性悪いんだよね

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/12(木) 23:28:46

    てか、ELSはトランザムで引き撃ちするガンダムハルートで振り切れない速力はやべーって

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 00:54:28

    え?あのバルカン一発だけでもそんな強いの

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:24:48

    映画見たときはただのポッと出のMAがエルスに吸収されて何のために出てきたの?って感じだったけど最近スペックを知ってビビった

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:31:28

    >>23

    違う

    ファンネルを山ほど積んだホワイトベースがMAの機動性で縦横無尽に戦場を駆ける


    ガデラーザ

    全長:302m

    全高:86m


    ホワイトベース

    全長:262m

    全高:93m

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 07:33:05

    はえ~デッカイねぇ。これを数十人で動かすわけですね~

    え?一人で?

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:36:10

    イノベイターの能力をわかりやすく示したMAだね
    デカルトは覚醒前はアロウズとはいえアヘッド乗れない程度だったのに
    覚醒したらこんな化け物乗れるようになるんだから

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:11:20

    >>32

    イノベイター戦争だとこいつが量産されてますとかいう恐怖よ

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:22:14

    スピードもめちゃやばいんだよねこの図体で

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:45:49

    >>40

    GNバズーカの口径のビームが4本のサブアームからバルカンの勢いで出るんだ

    普通の相手ならオダブツなんだ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 10:51:21

    こいつの長所をELSが生態でやっているのに宇宙の神秘を感じる

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:23:59

    宇宙世紀の大型MAであるビグザムとかでもこいつより全然小さいんよな

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:33:40

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:33:23

    >>7

    むしろELSの能力から逆算してメッチャ強いけど絶対勝てない機体として作られたのではと個人的に思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:35:50

    こんなん作れるようになった地球軍怖い

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:41:48

    しかもコイツ大気圏内でも運用可能なんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:43:23

    GNドライブ搭載機だから宇宙だろうが地上だろうが水中だろうが対応してんじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:44:29

    >>51

    メタ的にはそうなんだよね

    軍事力の極致みたいな機体で戦っても為す術なく負けるから対話で解決しかないというのを示す為の存在

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:44:47

    正しい意味の噛ませ
    味方の強いやつがやられないと敵のヤバさ伝わってこないんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:48:00

    >>49

    こいつよりでかいの探す方が大変な筈よ、ガデラーザ

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:56:05

    >>57

    ガデラーザ以上はパトゥーリアくらいか

    あとはもうコロニーレーザーとかそういうレベルになるし

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:56:44

    パトゥーリアになると軍艦ですらそれより大きいのがほぼ無いからな

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:03:34

    かませだったけどパイロット込みで滅茶苦茶好きだからプラモ欲しいけど無理ですね

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:14:38

    >>60

    1/144で2m超、1/550メカニクスでも50cm超だぜ


    無理だわ

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:50:11

    >>60

    ビルドファイターズでも担いでるんだぞ……

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:55:23

    >>62

    そこ持って壊れない厚さのプラスチックだったとして

    相当重いだろそれ…

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:57:48

    >>62

    ビルダーってより家具職人のスキルが要りそう

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 14:58:13

    >>63

    機体後部を持ってくれてる人が居てもおかしくないんだけど、居ないんだよなぁ……

    バンダイ脅威のテクノジーなのか、このガテラーザ自体が浮かんでる可能性ががが

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:02:13

    >>65

    BF本編でもアイラが驚異的な跳躍力を発揮してたしこの世界の人間は全体的に身体能力が高いんじゃない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:02:16

    ELSにファングが相性負けしたのも事実なんだけど
    母艦がさっさと落とされてしまった+地球にELSをつれていくわけにはいかない
    で状況が詰んでたのも大きいよね

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:04:22

    東京タワーがビュンビュン飛びながら大口径のバズーカ撃ちまくる時点でバケモンだけどそこから5tトラック級のファングが射出されるのは頭おかしい

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:07:49

    >>66

    これに限ってはプラモ側の物理剛性の問題なので人間側の能力が高い方がプラモが持たない

    ベキって折れそう

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 15:52:41

    >>69

    後ろを持ったり抱えるとデザイン的に本人が見えない。

    機首を下に向ければなんとかなるかもしれないけど、誰が運んでいるかを見せたいならこれ以外無いのも確かなんだよな。

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:13:44

    こんなのが高速機動できるのがいやすぎる

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 05:02:52

    >>71

    作中の描写から見て(ハルートですら同条件では追いつかれている)トランザムなしの状態で小型ELSより余裕で速いんだよなコイツ…

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:26:55

    >>62

    そこ持ってたらいつかへし折れそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:42:04

    1回見ただけじゃいろいろと伝わらないとよく言われる劇場版00だけど、
    こいつの強さも間違いなくそのたぐい

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:13:39

    >>62

    これちゃんと見たら戦闘後の破損した状態なのか

    なおさら強度どうなってんだ

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:17:38

    >>71

    あの図体でブレイヴと同程度の速度出せるからなぁ…

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:24:25

    普通の戦闘→グーパンでの殴り合い
    こいつ→格闘家の世界チャンピオンのグーパンみたいなもの、そこら辺の相手には余裕で勝てる
    ELS→パー出してジャンケンしてきたのでこいつに勝った

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:05:21

    なんならプランの一つにファングの代わりにブレイヴを載せて簡易輸送機みたいなことするっていうプランもあったぐらいだしな
    こんなバカみたいな能力してるやつが後年2機は現れるっていうのが確定してるってどんだけヤバいんだあの世界

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:08:30

    ELSちゃん級が現れた時用と人間同士の戦いで無双する用、ですかねぇ……
    イノベイターに覚醒した後バカバカしくなって病めるそうですが

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:10:33

    >>79

    因みに反乱軍はこれ作ったのはいいけど動かせるやつがいねえなら疑似イノベイターを作ったり無理矢理イノベイターを使ったりしてたらしい。


    なお結果は反乱軍からイノベイターに覚醒する人が現れて戦う意味がなくなって自然消滅

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:53:31

    ただし船で運用する場合はナイル級でしか運用出来ないというのがまた

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:13:30

    >>81

    本来ならソレビ号を母艦にして地球圏全域にトランザムですっ飛んでくる運用だろうからね

    劇場版みたいに地球圏から持ち出すのが異例なんや…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています