- 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:47:03
- 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:48:05
女の運転はですねぇ…
- 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:49:33
かつてF1にはですねぇ…
- 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:49:54
女「そもそも運転なんかしたくないからレースドライバーになりたいと思っていない」
- 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:51:05
レーサーって今時男にも人気があるか謎なんだよね
倍率も落ちつつあるらしいでしょう - 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:51:17
劣ってないってことは取り立てて女性にする必要もないってことヤンケ
- 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:53:47
いつも男性>女性ってことにしたがる…
- 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 08:58:38
そもそもなりたがる女性がいないと考えられるが・・・
- 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:02:01
レーサーになるにはそもそも環境が限られてくるんだ
幼い頃からカートのレースで実績を積んだり、そもそもとして親がそれをやらせられる財力が必要になる
財力が弱きものな一般サラリーマンの子はレーサーになれない、なれたとしても幼い頃から練習させてもらった富裕層出身には勝てない、これは差別でなく差異だ - 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:04:32
レーサーにフィジカルが要求されないと思ってるタイプ?
- 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:07:50
お言葉ですが、女性人口の方が多いスポーツの方が稀ですよね
- 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:14:53
話が違うであります。レーサーは技術職で体重も軽く対G能力も男以上だから女の方が有利なはずであります
- 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:18:01
- 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:18:59
ふうん
女の運転スキルは男より劣っているということか - 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:19:29
女流棋士はですねぇ…
- 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:19:30
お言葉ですが、そもそもレーサー自体の人口の問題ですよね?
- 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:19:34
よく女性の社会進出とか言ってるけど実はめんどくさい事をわざわざしたくないんじゃないかと思ってるのが……俺なんだ!
- 18二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:19:43
お言葉ですが対G能力というのは血流を偏らせないことで実際はGがかかる中姿勢を保持し重いハンドルやシフトレバーをコントロールする筋力が求められますよ
- 19二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:19:59
おそらく動体視力に有意な性差があると思われるが…
- 20二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:21:36
女はレーサーに憧れないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 21二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:22:17
ウム…管理職になりたがる女性がそもそも少数派で現役世代でも専業主婦希望者が多いんだなァ
選択肢を広げることは結構だけど希望や能力を無視して無理やり仕立て上げようとするアホはちょっとはマトモに考えてほしいですね…本気(マジ)でね
- 22二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 09:23:48
その数…500億人