ランドルフとかいう帝国の将軍

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:53:52

    発言の全てがディミトリの地雷になってて草も生えん

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:55:07

    よくネタにされてるけど、帝国の闇の部分や魔獣の話抜きに言い負かされるのは実際レスバ弱いと思うの

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:55:08

    レスバの敗北者

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:55:25

    自分の国が正しいって思うのがなんともね

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:57:29

    誰だっけこいつ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 20:57:32

    妹も兄殺されて恨むのもわかるが、ある程度一緒に生活してたらディミトリのことを兄を殺した化け物と思うのを変えられなかったのだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 21:05:43

    >>6

    あの時のディミトリ闇状態だぞ

    先生に失せろ言っちゃう子だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 21:06:13

    >>5 学校編の終盤から出てきたアドラステアの将軍。言ってしまえばモブに近いけど、青ルートでディミトリにレスバでボロクソに負けたからレスバ最弱将軍って呼ばれてる

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 21:07:15

    大将やるのは向いていないんじゃないでしょうか

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 21:09:48

    金鹿ルートだと煽られてすぐ突撃するのアホやなこいつ……あー妹居るんだ。でもこっちも必死なんだすまんな
    くらいの印象だったから青で戦闘後にレスバでも負けてると聞いて笑ってしまった

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 22:41:04

    >>10 金鹿ルートでというかどのルートでも煽られてすぐ突撃するアホなので・・・

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:48:01

    そもそも挑発に乗るんじゃねえと思うしそのあと殆ど言い返すことができないのが情けない

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:50:37

    帝国ルートだと教会系キャラが大量離脱するって所までは知っていたからそこの穴埋めとして帝国ルート限定で仲間になるキャラなんだろうなぁ…と思ってた。ちがった。

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:52:07

    先生討てれば戦況をひっくり返せるかも、って判断だけは悪くないだろうけど
    その後はまあお察しよ

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 08:20:35

    ランドルフとラディスラヴァは黒鷲遊撃隊(シュヴァルツァアドラーヴェーア)不在を狙って奇襲してきたセイロス騎士団を撃退してるから優秀なのは間違いない
    帝国ルートでは死んでほしくなかったな

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 08:22:02

    紋章関係ない実力至上主義で人材を決めるぞ。からのこいつだからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 08:22:19

    乗るなエース!戻れ!

    そもそも紅花ルートでの防衛戦の時だと本隊を抑えてた(なお死ぬ)あたりその辺を除けば名将なのは間違いないんだけどさ

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:40:00

    ラティスラヴァは能力は決して悪くはない
    ミルディン戦もちゃんと親帝国派の同盟軍と連携していたり、敵軍に攻められたことを使者を出してエガちゃんに報告していたりと描写で見ても普通に仕事してると思う
    こいつはうん

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:45:05

    作中の役目がディミトリのサンドバッグとして創造されたキャラ

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:55:42

    仮に殿下が正気でも生きた人間を素材にしてる魔獣や自国のルミール村を焼いた連中と手を組んでることを指摘されて負けそうな気がする

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:25:21

    帝国ルートでフレンやカトリーヌが離脱したからその穴埋めだと思ってた。


    まさか相方共々盤外でナレ死するとは思わなかった…

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:29:00

    コイツの親父だったかオジが設定がヤバいんだっけ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:32:20

    良い上司である事はわかるんだけど、帝国ルートで先生素で忘れてたり
    その他のルートで挑発に簡単に乗っちゃったりで至る所で凡才っぷりをアピールしてくる

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:33:23

    馬鹿にされてるけど先生狙って突然動き出した時は結構焦ったぞ

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:34:53

    >>16

    味方になってる軍務卿の親族だから縁故採用だとは思うが

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:37:11

    倒したことは後悔してないけど妹ちゃんにはワルいことしたなって思ってる

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:37:14

    >>22

    カスパル祖父の後妻の連れ子だったような

    んで、カスパル祖父が贔屓でいきなりランドルフを当主に据えようとしたとかで争って負けて今は末席扱いだったとか

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:43:43

    >>26

    こいつより妹の方が有能

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:46:23

    >>28

    でも妹ちゃん結果的にディミトリ立ち直らせる切っ掛けを作って実家や兄が守りたかった祖国を滅ぼす事になったのは因果応報って感じある

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:48:51

    >>21

    赤き戦乙女さんもそうだけど紅花ルート限定で使えても良かったなと思う

    覚醒やIFなら確実に仲間になってた枠よね

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:54:00

    さらっと流されるけどどのルートでも帝国軍率いて王国制圧してるベルグリーズ伯の強いこと強いこと
    ペトラやシャミアの因縁の相手でもあるし何故姿を見せなかったし

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:34:06

    戦争なんだし相手を殺すのは仕方ないことなんだけど、自分の殺しは大義の為、家族の為だからセーフ。お前ら敵国は血も涙もない殺人鬼だ!!ってのはちょっと・・・

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 17:05:59

    3種類の挑発に全部乗る無能

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 17:38:50

    ディミトリは戦意を失った帝国兵や無抵抗の帝国兵
    その場に居合わせた女子供も殺してるので殺人鬼だ!ってのは間違っていない
    戦争なら兵士皆殺しにしていいのかってなると違う話

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 17:54:13

    >>34

    問題は帝国も人のこと言える立場じゃない事なんだよな

    魔獣とか材料あれだし

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 17:58:38

    >>31

    同盟や銀雪だと王国西部を制圧したのが最終的に帝国滅亡の要因になったのが皮肉すぎるんだよな

    王国が息を吹き返すことを防ぐために兵力多くを配置した結果、帝都側の兵力が多く配置できずき敵軍の電撃戦に対応しきれなくなった

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:15:26

    >>35 実際戦争ふっかけたのは帝国側だしね。戦争始めた方が大義のためだ家族のためだ言いながら殺しまくってたらそりゃディミトリもキレる

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:16:35

    >>31 ベルグリーズ伯は最期含めてカッコいいよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています