俺なんて一年で11回のシステム障害を起こす芸を見せてやるよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:23:34

    銀行システムを誰も知らないなんて刺戟的でファンタスティックだろ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:24:14

    ネタが古い

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:24:39

    よしっエンジニアを退場ッさせてやったぜ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:24:53

    今はどうなのん?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:25:02

    正直もういつものことだよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:25:11

    >>3

    エンジニアの維持費を削減できてハッピーハッピーやんケ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:26:05

    休みはリスク…
    連休は危険です、私は連休前にお金を多めに下ろしておく主義です
    ATMが止まりますから

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:28:00

    金融庁「怒らないでくださいね バカ」

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:29:27

    >>8

    ◇この包み隠さぬ怒り方は…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 11:59:41

    >>9

    大銀行が一年に11回もやらかしたらそりゃそんな反応もしたくなるっス 忌憚のない意見ってやつス

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:01:42

    もう三菱にすれば良いと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:04:12

    みずほユーザー「誤振り込みないかと思って口座持ってる」

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:06:21

    >>9

    金融庁「怒らないでくださいね、あれだけ大目で見てきたのに一向に改善される気配がないってバカみたいじゃないですか」

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:08:27

    >>10

    やらかした回数も問題だが一番なのはシステム障害の混乱時に思考停止で送金処理をしたんや、その額500億!

    普通はテロ支援にならないように精査しなきゃならないがこの時は全部スルーしたんだよね、ヤバくない?

    裏社会はいざ知らず表社会で大々的にそれはダメだろ(ガッと全ギレしたと考えられる

    結果的に大丈夫なら何してもいいなんて法治国家では通らないんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:09:40

    銀行員の「知識」
    どこへ!

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:10:39

    >>8

    怒ってくださいね 甘やかしてるから調子に乗るんじゃないですか

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:20:13

    会社は潰して預かってる資産だけ丸々別の会社に移したりとかじゃダメなのん?

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:56:38

    >>8

    今まで見たこともないくらいマジギレしてて笑ってしまったのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:57:08

    あっなんか原因はわからんけど直った…

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:57:42

    ここを使わされてる人が可哀想すぎる…可哀想の次元が違う

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:58:28

    >>15

    ウム…出世コースが営業からなもんで金融知識はお察しの場合もあるんだなァ…

    昭和文系上がりが上役のせいでシステム周りや技術職が冷や飯を超えた冷や飯も与えられないだなんてこ…こんなの納得できない…

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:59:13

    少しずつ縮小させて荼毘に伏させるしかないよね パパ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:01:06

    「言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢」

    ウソやろ……こ…こんな新入社員への説教みたいなのが公文書に載っていいのか

    みずほ銀行及びみずほフィナンシャルグループに対する行政処分についてwww.fsa.go.jp
  • 24二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:16:37

    >>23

    問題なのはこの社員、新入社員どころか会社の最古参クラスなの全く改善の余地がない上に無能なくせに大量に仕事抱えてるから首切る事も出来ないんだよね ひどくない?

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:21:21

    不思議ですね
    あれほど醜く生き汚く……無能の疫病神だと思っていた鬼龍がみずほ銀行の前では有能を超えた有能に見える

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:00:07

    >>21

    一応銀行の上がプログラム素人で完成したらプログラマーに用はないと思うこと自体はある程度しゃーない。壊れたりした時の連絡網とかのフォローや用心はどうした

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:01:17

    >>26

    目先の金にしか目が行かなかったと考えられる

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:01:20

    >>26

    起こらないでくださいね

    そんな知識で何で銀行の上役やってるんですか

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:02:05

    >>28

    世界で一番重要なのは社内政治だし…

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:02:22

    >>2

    まあ安心して

    今年もトラブル起こしてネット上を賑わせますから

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:03:23

    俺なんて頭取なのに自分の銀行の不祥事をテレビニュースで初めて知る芸を見せてやるよ

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:04:13

    そうか!
    君は言うべきことを言わず、言われたことだけしかできないんだね!
    殺す…

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:06:23

    >>29

    社内政治だけ達者な素人が日本有数の銀行を支える

    消えろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:07:35

    この蛆虫銀行何年くらいで荼毘に伏しても問題ない規模に縮小するのか教えてくれよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:09:36

    みずほのお偉いさん達はこのレベルの知能だと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:21:11

    >>23

    不思議ですね…小中学校の時に事あるごとに言われてましたよ

    えっ会社のそれも大銀行が言われてるんスか?

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:25:04

    >>35

    教えてくれなんて言うわけないやん…

    オラーッ 大事な書類は紙でもってこんかいっ

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:27:42

    転職した会社の振込先がみずほだったワシに哀しき現在…

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:32:08

    >>23

    当庁としては、これらのシステム上、ガバナンス上の問題の真因は、以下の通りであると考えている。


    (1)システムに係るリスクと専門性の軽視


    (2)IT現場の実態軽視


    (3)顧客影響に対する感度の欠如、営業現場の実態軽視


    (4)言うべきことを言わない、言われたことだけしかしない姿勢



    なんやこの新入社員教育の模範解答みたいな問題分析は、天下の大銀行様がこんなこと言われてええんか?

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:32:45

    >>8

    怒っているのはお前だ!


  • 41二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:34:38

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:35:47

    >>33

    不具合、不祥事起きても責任を誰になすりつけて自分がのし上がるかだけ考えてそうなんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:37:50

    >>28

    ピコピコなんてもん故障したら叩いて直すだけのものやんけなにムキになっとんねん。株主総会見たけど言ってる事がガチでこれを疑いかねないほどなんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:20:00

    定期スレ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 08:22:41
    https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20210615release_2_jp.pdfwww.mizuho-fg.co.jp

    普通こんなに調査報告書が面白くなる事なんてないぜ

    ふぅん、37Pの時系列によると10時の障害検知から電話連絡を始めて、15分には重大障害対応ができてるなんて現場は優秀なんだな

    なにっ、その時点で既にカード取り込みが起こってるのに上が動いたのは12時47分でしかもA2ランク懸念!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています