- 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:20:09
- 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:27:37
うーむそうなりそうなのは仕方ない本当に仕方ない
ウィザーズはとにかく環境を壊そうとする危険な企業なんだ - 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:28:50
だが俺を恨むのは筋違いだぞ
悪いのはハズブロ・ジョーだ - 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:29:59
ハード…俺はもう疲れた
mtgというブランドはもうおわりにしねえか - 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:30:52
ウム…対抗呪文を撃たせてくれるようになるのならなんでもいいんだなァ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:32:21
待てよ、スタンダードはこれから面白くなるんだぜ
- 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:34:03
な…なんでそんなにフォーマットが多いのん?
- 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:51:37
- 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:51:53
カード資産の差が出ないための措置…
- 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 12:59:38
ククク…🥲
- 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 13:02:39
カードが増えれば変なコンボが増えたりありえないほどのシナジーが産まれて殺るか殺られるかの極端なゲーム展開になるのは仕方がないんだよね。
下環境は滅茶苦茶そうだしスタンダードも下でも強いカードを入れないと売り上げが出ないから徐々にカードパワーのインフレが起きるよねパパ
思うに本当に初期のセットを除いてここ10年くらいまでのセット二つだけでデッキを組むとか
あえて構築の自由をスタンより減らして引退勢も参加しやすく初心者も安く遊べるような新フォーマットが必要と考えられる。 - 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:27:38