ルフィはこんなこと言わないだろうが

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:37:10

    ブルックって経歴的に
    もしもガチギレしたルフィに「どんな手を使ってでもあいつを消せ」みたいなこと言われたら
    読者がドン引きするような戦法も普通に使いそう

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:37:40

    わかる

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:38:22

    「御意」って言って颯爽と仕事に取り掛かりそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:39:02

    でも怒りで冷静になれてない船長を
    優しく「でもねルフィさん」って諭してくれそうなのもブルックなんだよね

    スレチだったらごめん

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:39:49

    >>4

    いいのだ

    それもありそうだからいいのだ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:40:33

    ブルックはセクハラ発言ととぼけた振る舞いのせいでそう見えないけど、ハードボイルド枠だからな
    フランキーがヤンキー漫画の嘗てのヘッド系のハードボイルドだとして
    ブルックはゴルゴ13みたいな裏社会系のハードボイルドなイメージある

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:40:48

    「パンツ見せてください」とか言わずに殺しに来そうで怖い

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:40:52

    >>4

    ルフィがキャラ崩壊するまでの地雷踏んでるからブルックも流石に冷静ではいられなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:41:10

    年長者として冷静に諭すブルックも見たいし、必殺仕事人の如くスマートに対象を抹殺するブルックも見たい
    心がふたつある〜

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:41:47

    過去の血が滾りますね
    (私血無いんですけどとか言わない)

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:41:51

    多分マジの敵だったらブルックはヤバい手も普通に使って「ルフィのトラウマになるように、ルフィが後悔するように」動くと思うんだよな。
    ブルックとしても「消す」という言葉を使ってほしくはないだろうしそんな状況を繰り返してほしくはないだろうしね

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:41:58

    >>4

    ルフィの言語化できない気持ちとか暴走している感情とか察して行動できそう

    殺す相手じゃなく、このあとこれを命じたルフィの気持ちを慮って


    いやお前ルフィ大好きだな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:42:51

    REDで倒れてるルフィをかばうように立ってたりね…過去の経歴が垣間見えてカッコいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:42:56

    ブルックは人知れず仕事してくれそう感がすごいある

    もしもジャヤの時にブルックがいたらその場はルフィやゾロの顔を立てて何もしないけど
    後でしっかりと調子に乗った若造たちにお灸を据えてくれそう

    それで後日ルフィたち(というよりブルック)を見てビビって逃げる若造たちなど目もくれずパンツ見せてもらおうとする

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:43:24

    陽気で優しいおじいちゃんしてる姿も勿論似合うのに、複数の人間だったモノが散らばる赤い道を軽やかな鼻歌交じりで歩いてる後ろ姿とかも違和感ないだろうカッコよさのある骨のおじいちゃん

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:52:12

    忠誠心高いからね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:52:17

    ①物凄く心優しい人である
    ②ルフィへの忠誠心が多分ものすごく強い
    っていう要素がブルックの取りそうな行動の二つの選択肢を生み出してるんだよな
    年長者っていう要素は①と②どちらにも働きそうだし

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:55:28

    確かにルフィはそんなこと言わなさそうだろうけど、そう感じる主な理由は別に卑怯を好まないからとかじゃなく「そこまでキレる案件なら自分で殴りに行くタイプだから」だと思う
    なのでブルックと2人行動してる時にブルックと身近な人間(ルフィからの好感度も高い)へ手を出したゲス下っ端軍団+その下っ端達に指示したボス軍団みたいなのと対立したら似た感じのシチュはワンチャンあるかもしれない、まあかなりレアな状況下でのことになるけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:57:40

    ものすごく冷静にルフィさん…と諭して落ち着かせて、それでもその命令は有効か後悔する日が来るかもしれないがそれでもいいか聞いた上で頷かれたら一切の躊躇なく向かっていきそうだなって思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 18:58:13

    私ルフィさんの命令しか聞きたく…の奴だ
    面構えが違う

    もし命令なくてもウイスキーピークでのゾロの100人斬りみたいなことを誰にも気付かれずに完遂しそうだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:00:10

    実際ブルック騙し討ち(対ジョーラ)も精神攻撃(対マム)も幻覚攻撃(魚人島)もやってるので手段は豊富に持ってるんだよね、味方には優しいけど結構どんな手でも使う

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:01:18

    恐らく元から騎士気質で一度仕えると決めた相手にはとことん捧げそうなのに
    加えてルフィが孤独の海から救ってくれた男でもあるために忠誠心ほんと高そうなんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:04:31

    ブルックは戦闘能力が高いのもそうだが諜報活動に長けてるのも恐ろしいポイントだと思う
    ルフィをガチギレさせた相手のありとあらゆる弱点を幽体離脱使って探ってそうで怖い

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:04:33

    ルフィさんの命令しか聞きたくないって割と重いセリフをサラッと言うの好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:06:08

    「我らが船長の手を煩わせるまでもないですねこれ」みたいな感じで、ルフィを舐め腐って闇討ちしようとしてきた連中にえげつないことするとかはあるかもしれない、というか自分が見たい

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:12:31

    スカルジョークで誤魔化してるけど一味トップレベルでルフィに重くならない訳がない経歴だよな
    この間スリラーバーク読み直したら「生きててよかった」に「そらそうだ」って返されててブルックと一緒に泣いたわ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:14:01

    「そこのお方…少々よろしいでしょうか?はい、もう十分です切りましたので」いっきり倒れるたくさんの敵
    って感じでルフィがボスのところに行く露払いをしてほしい
    ゾロたちの派手な蹴散らし方もいいけどルフィが静かに切れたときはブルックが似合いそう

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:23:22

    なんやかんや初手仲間勧誘だったことに対してもブルックには物凄く刺さってるのすこ
    あの見た目になった経緯を思えばそらそうよって感じだが

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:27:23

    >>28

    勧誘してくれるだけでも勿論嬉しかったんだろうけど

    「なんら恐れることなく」ってところもかなりきてるよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:40:36

    控えめに言って、酸いも甘いも噛み分けた果てに若き青年の王へ忠誠を捧げる老年の騎士属性なんてそりゃ良さしかないんだよな…骨とかアフロとかロックとかパンツとか他の情報量多過ぎて常に意識させてくる属性ではないけども

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:50:13

    これを命じて実行したら、後で正気に戻った優しい心のルフィが気に病むだろうから絶対にやらないに一票

    やるかやらないかじゃなくて、一番にルフィの心を護るイメージあるかな

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:55:15

    >>16

    結局王国ってどこなんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:55:27

    >>31

    思わぬ解釈で驚いた!

    ルフィなら感情に任せてブルックに命じた自分を恥じたり申し訳なさを抱えるかもしれないから老騎士は「優しい自分達の船長の心」を守るためにやらないのか

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:55:54

    ブルックも身内にはもうめっちゃくちゃに優しいからルフィの気持ちを慮って諭すのはマジでありそう
    それはそれとしてガチギレルフィが手出ししない(もしかしたら出来ない?)相手をサクッと始末するのもありそう
    手を汚すことに躊躇いなさそうでいいよね

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:58:08

    「わたし、ルフィさん以外の言うこと聞きたくありません」って言うくらいの忠誠心ほんと好き

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:23:50

    原作ではありえないが、何かあった未来的にルフィが闇堕ちたとして、着いていきそうなクルーは誰かと問われればブルックが1番に思い浮かぶ。
    そういう意味で暗殺の命令でも躊躇なく実行しそう。

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:50:21

    >>28

    全然関係ないけどこのシーンの笑い方ヨホホじゃないんだな珍しい

    めっちゃ独白してるしこっちが素だったりするのかね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:04:58

    >>37

    なんか意外だけど場面に合ってていいよな

    ルフィみたいに複数笑い方あるキャラいるし、素なのかまではちょっと分からないな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:51:04

    >>38

    見返したらデュバルの時はヨホヨホでバカ笑いしてるな

    この時は思わず漏れたような笑いなんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:09:17

    ワノ国の描写見るに暗殺や闇討ちに一家言ありそうだよな。

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:18:54

    もちろんルフィは対等な仲間と思ってるけどブルック的には臣下として仕えてる感じなのが好きなんだ
    若き王の下にいる歴戦の老戦士って感じで

    汚れ仕事やることになったら他のメンバーには知られないように影で済ませて表ではいつも通りヨホホって言ってそうでもあるし、年長者としてルフィを諭しそうでもあるしどっちもある

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 11:29:16

    50年間一人ぼっちで彷徨ってるところに来て仲間にしてくれただけなのに相当慕ってるな

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:05:44

    諭しそうだし止めてくれそうだけど、もしも衝動的な命令じゃなくて本気の本気でルフィが命令した時はただ一言了承して行動しそう
    ゾロとかだからそれでも止める側に回りそうだけどブルックは本当にルフィが墜ちた時には一緒に堕ちそうなイメージがある

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:37:24

    >>31

    ここを論じちゃうとブルックの解釈じゃなくてルフィの解釈になっちゃうからスレチかもだけど、正気に帰ったルフィが気に病むというのが想像できない

    正気に帰ったとしてもルフィはそこまで自分をガチギレさせた相手を許したりブルックに処分させたことを気に病んだりしないと思う

    優しい心の持ち主ではあるけど敵は敵って割り切ってるタイプでもあるし

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:40:09

    >>38

    まぁ白ひげだって「フフ…グララララw」とか他の笑い方漏れてることあるもんな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:42:37

    >>4

    チョーさんの声で再現されちゃったじゃないか…

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:01:35

    >>42

    だけまでが重すぎる…!

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:48:53

    俺もこういうイメージちょっとあったからホールケーキアイランドでペドロの死を割りきれずにテンパってるブルック見て思ったよりも仕事人には成りきれない性格なんだなーと考えを改めた
    スレタイみたいなことになったら普通にルフィに焦ると思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:31:51

    >>9

    個人的にはなんかあったことを察しつつ「船長。〇〇の暗殺ですね?」って念を押した上で御意って仕事にかかりそうなイメージ

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:24:36

    >>48

    過去回想だとブルックはヨーキ船長やルンバー海賊団との死別に際しても割と冷静だから、ペドロとの死別で取り乱してるのは、ルンバー海賊団との別れと孤独の50年が本当にトラウマになったんだろうなと思ってる

    多分今の仲間と死別したら盛大にテンパるけど、敵相手に仕事人にならない理由があまりない

    というかそれ以上にルフィが1みたいな命令をするほどってことは相手はかなり一味の地雷踏んでるってことだし、多分ブルックも怒り心頭だろうから焦りはしなさそう


    本来臆病でガタガタ言うタイプのウソップが、エニエス・ロビーで政府を完全に敵に回すにもかかわらず「あの旗、撃ち抜け」「了解」してたみたいに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています