マルフォイ夫婦ってヴォルより邪悪じゃないか?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:02:04

    純血金持ちで容姿や能力にも恵まれてるのに、更なる欲望のために闇の帝王を支持

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:03:43

    世界を救うためにスパイしてたんだよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:05:09

    でも愛はあるから...

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:07:27

    所属している陣営を切るタイミングがいつも神がかってる一家

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:09:34

    更なる欲望のためというか思想的には純血主義だからそりゃ死喰い人になる
    単にヴォル<思想<<<<家の利益なだけで

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:17:27

    思想に拘らずに最初からダンブルドア~ウィーズリー側につくことも出来たと思うんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:18:56

    確かマルフォイの息子って滅茶苦茶良い子なんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:19:28

    ルシウスが思想捨ててヴォルデモート敵に回すほどハート強いかと言われるとね

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:21:07

    ドラコへの愛と終盤のファインプレーは否定しないけど、ナルシッサって現実にいたら相当に嫌な女だと思うわ

    ベラトリックスやアンブリッジの方がまだ人間としては理解できるというか

    ナルシッサって自分で何もしたことなさそう
    家事はドビーいるし

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:21:57

    >>7

    ドラコもかなりまともな性格になったよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:22:34

    良くも悪くも家族優先の典型的スリザリン一家だしな。多分お見合いだろうによく似たような二人がくっついたもんだよ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:22:44

    >>8

    ルシウスの親父の代からヴォルデモートと付き合いあった可能性もあるしな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:25:45

    ドラコも嫁さん貰って親になったことでかなり善良になったからな
    ただその後ツケが回って来たみたいにお労しい目に合うけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:27:16

    「女と出会って善良になる」「女(母・妻)を失って邪悪になる」っていう男が多すぎるんだよなこの作品
    思想が出とるわ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:30:47

    >>14

    リーマスは最初から善人で、途中で同じく善のトンクスと結婚できて良い流れだと思った


    この二人がホグワーツの戦いで生き延びてりゃなあ・・・

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:33:56

    マルフォイ家とブラック家、二大貴族が結婚して生まれた一人息子がドラコ

    そりゃ自分が特別な人間だと勘違いされるだろうしハリーに執着するよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:38:07

    1に家族・2に保身・3の次にお辞儀への忠誠心


    それがルシウスなわけだが、要するに一家もそんなわけだからガチで家族>越えられない壁>お辞儀なんよ彼ら


    ルシウスは教育面という一面に限ればハー子に負けて愚痴ってるドラコを向こうの方が上で普通にお前が勝てば良いだけだろうと彼らにとっての穢れた血を立てた上で叱ったり

    当時のガチヤバ蛇寮ですら引かれてたセブルスを最初から友人として認めた上に自分の友人を紹介してコミュニティ広げたりとお辞儀と合わんなと思うとこがほんとちらほらですね……

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:41:54

    スネイプにとってルシウスに拾われたのは良かったのか悪かったのか…

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:44:07

    >>11

    お見合いだろうけど学生時代から付き合ってそうでもある 

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:45:21

    パパフォイ
    ウィーズリー経由で分霊箱の一つをダンブルドアに渡し、かつその過程でハリーに破壊させる。この時の経験が他の分霊箱の破壊に並々ならぬ影響を与える(主にバジリスクの毒が効くことの証明)

    ママフォイ
    あのヴォルデモートの目の前でハリーの死亡を偽る。これがホグワーツ陣営の士気を大きく上げる。

    フォイ
    ニワトコの継承権を中継してハリーに渡す=ヴォルデモートの大幅弱体化。ダンブルドア暗殺の指示を(恐怖心ありきとは言え)長々と引き伸ばしスネイプにやらせることに成功。


    なんだこの一家!?

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:46:28

    魔法使いとしては二流、富と地位をキープすることにかけては超一流のマルフォイ家

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:47:21

    >>20

    これは名誉ヴォルデモート討伐隊員ですわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:57:52

    政略結婚でルシウスとベラトリクスが結婚する可能性とかあったのかな?

    そうならなくて良かったな

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 19:59:52

    マルフォイ家が先祖代々ハイパーカスな家系だぞ
    そしてしっかり権力の責任あるとこには就かずに金と発言力で力を保持してるとこだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:00:02

    >>15

    ジェームズ世代は誰一人流さぬという意志を感じる

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:02:44

    >>21

    作中で唯一ルシウスだけが見せた魔法を捻じ曲げる凄技をお忘れのようだな

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:04:31

    >>21

    ルシウスは映画の尺と演出の都合上ナーフされただけで

    ベラトリックスの呪文を曲げるぐらいには超一流やぞ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:05:39

    >>21

    魔法使いとしても一流だぞ

    死喰い人としては3流以下なだけで

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:11:53

    真の保身は世界平和にも貢献することを教えてくれる魔法界の大腸菌的存在

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:33:11

    死喰い人は極1部を覗いて日和見主義の蝙蝠だらけだけど、それによる被害が風あたりキツくなるくらいが精々なマルフォイ家はガチで凄いわ

    同じようなことやってた純血貴族は蝙蝠ムーブで何とか乗り切れただけで成功したとかはなくてパッとしないし、マルフォイより隠れて所属陣営変えてたスネイプは両方に深く入り込みすぎて作戦で死亡してる

    呪いの子でマルフォイ夫妻は優雅に隠居生活楽しみつつ、懲りずに純血主義は継続してるのが凄い

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:34:35

    どっちつかずのコウモリでも最終的に勝った側に付いてれば負けるよりはずっといい
    の体現者

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:39:12

    実際問題有力な純血で生き残ってたのウィーズリーくらいしかいないくらいヴォルの強さだけはヤバイから屈するのは分からんでもない
    大半の人間はシリウスやジェームズどころか裏切る前のピーターにすらなれずに終わるんだよ
    ましてや金と権力がある人間が命を捨ててまでヴォルに立ち向かうメリットがない

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:40:23

    >>32

    オイオイオイこの母親息子のために命を投げ出す賭けに出やがったわ

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:41:50

    >>20

    ヴォルデモート死亡時にスラグホーンが放った一言(おそらく「“完璧に”死んだんだよな!?やったー!」的な一言)


    そして“分霊箱”

    つまりあの日記はダンブルドアに「ホークラックスを大量に作っており、リドルの過去を突き詰めれば見えて来る」という事を教えたに等しいのだ。

    これでルシウス実は味方説がさらに補強されたな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:42:51

    少女漫画でよくある糞金持ちみたいなアホムーヴばっかかましといて政治的な立ち回りだけはやってるから侮れないというか……
    あそこまでやっといて生き延びてたらもうすげえというか……

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:47:28

    ルシウスは映画だと学校内でアバダかますアホにされてたけど原作だとハリーはヴォル直々に殺すという縛りプレイな命令を与えられた上であんまり言うこときかないベラ様みたいな部下を押し付けられて隠密行動すべき神秘部で乱闘する羽目になったのは同情する
    モブ死食い人どもハリーは殺すなって言われてんだろ予言が必要なんだよ不用意に暴れるんじゃあねえ!

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:36:20

    >>30

    妻を早々に亡くしたドラコに再婚を勧めたりな。

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:06:26

    >>30

    あからさまにバレバレのシラ切り通した性でスパイにも使えねえからなマルフォイ家

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 09:19:31

    >>30

    言うてマルフォイが医者の仕事やってるあたり

    代々やってきた影のフィクサーみたいなことは出来なくなってるけどな

    親父みたく資産運用だけじゃ無理ってことだし

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 09:56:57

    >>39

    映画版かなんかでは医者だけど、原作者いわくドラコは当主やってて働いてないんだと


    マルフォイ家はちゃんと存続してるっぽい

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:36:03

    そもそも純血なんたら家や主義辺りもマルフォイ家とかが中心に言い始めて近年流行り始めたことで
    お辞儀はそれに感化されてブームに乗っただけのやつだからな
    都合のいい世論を作る側として君臨し続けてるマルフォイ家も大概邪悪

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:30:11

    聖26だか21だかの血族ってのも英国内の魔法使いであるノットさんが権威作りのために言い出したことだしな
    なおマグルの血を入れてると公言してるウィーズリーも入ってるから破綻してる模様

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:41:04

    当時のウィーズリーさんがお前らもガチの純血ってわけじゃねーだろと反論して裏切り者扱いされて作中だとあそこまで落ちぶれてんだっけ
    実際、結構な間マグルの上流階級とつるんでで土地もらってたマルフォイ家が血入れてないことある?となるとかなり怪しいんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:58:39

    こいつら戦国時代の弱小クソ国人みたいなもんだぞ

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:47:30

    つーかこいつらの純血主義って家族親戚特に親しい付き合いしてる奴らだけでがっちり組もう!外から来たマグル…?ぺっ!!どっかいけ!私達の魔法界に近寄るな!っていう家族最優先を社会にまで押し出しただけよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:53:50

    >>6

    そもそもダンブルドアやウィーズリー自体が純血主義やスリザリンに差別的なところあるし

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:10:27

    >>41 >>45

    ホグワーツに入学するまでの子どもへの魔法の教育を考えれば両親ともに魔法使いであることはメリットあるし全くのむ根拠な考えではないと思うけどね

    むしろ作中の魔法使いはその辺のことに無頓着すぎる

    当然先祖代々魔法使いの一族で~みたいな条件や優越主義とかはいらんけどさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています