マイクラの「世界観」について考えるスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:00:51

    なかなか構造物も増えてきたマイクラの世界観について考えてみるスレ
    廃坑や難破船とかあるあたりあの世界の人類も昔は栄えてたんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:02:45

    エンドという本拠地を離れて現世やネザーにいるエンダーマンは迷い込んだのか、侵略に来てるのか

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:04:34

    朽ちたネザーゲート周辺が明らかに現世にネザーが侵食してきてるあたり、絶対厄モノだよねネザーゲートって

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:04:48

    古代都市には明確に文明があった
    ウォーデンを模した建物とかあるしウォーデン飼い慣らしてたんかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:05:47

    古代のかけらはピグリンたちがネザライトを抽出した残滓らしい

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:07:33

    >>4

    羊毛の床とか見るに、恐れ避けながらも崇拝の対象だったんじゃないかな

    あとレッドストーンのギミックが残されてるあたりあの世界だと屈指の高度文明ではあったんだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:09:48

    主人公はどっから湧いた何なんだろうか
    コマンドありなら創造神や破壊神って呼ばれてもおかしくないレベル
    コマンド無くてもだいぶおかしい創造・破壊能力だけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:10:49

    謎会話としか言いようがないエンディングの謎会話

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:10:52

    描写の端々がダークファンタジーなんよな

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:11:00

    ネザーはグルメ界とか暗黒大陸とか新世界みたいなポジションで良いのかな?。

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:11:40

    現世の文明以上にエンドシティが謎だよな
    身長とスペース的にエンダーマンの建築とも思えないし、かといってあの世界にはエンドラ、エンダーマン、シェルカーしかいないっていう

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:12:10

    ネザーと現世で座標とか明らか繋がってるっぽいから裏世界とか地獄とかそう言う類なんじゃね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:12:28

    >>7

    こういう系でありがちな旧世代の人類の末裔とかかねえ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:14:01

    ネザーについては、現世の距離の1/8というのが「地球という円の内側に入ってるから距離が短くなってるのでは、つまりネザーは文字通り地下にある地獄では」って説は納得した

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:14:04

    スティーブと村人が違いすぎて別種族なんじゃと思ってる

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:14:54

    >>14

    クリエじゃ破壊できるけどネザーって上に岩盤あるしね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:15:14

    >>12

    どちらかと言うとバックルーム的な感じなんかね…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:16:28

    ラヴェジャーとかいう現世地獄エンド含めた全世界でも有数の危険生物
    どうやって飼い慣らしたんやあんな化け物

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:16:35

    岩盤も単なる岩盤じゃなくてなんか特殊な封印の類なのかな、その場合は。

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:17:51

    >>19

    エンドから現世へのポータルも岩盤製だし、「異次元の境目にある不壊の境界線」みたいな部分はありそうだな

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:18:21

    生態系って絶対どっかからエネルギーを取り入れないと成立しないんだけど、ネザーの生態系は何をエネルギー源にしてるんだろ。マグマの熱で代謝する微生物がいるのか、ネザーラックの見た目からして現世で死んだ生物の腐肉が無尽蔵に送られ続けてるのか。
    菌類だって何かを分解して生きる以上何かしらの形で分解されるべきものが恒常的に供給されてるとみるべきだし。

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:18:34

    スティーブやアレックスは古代都市に住んでた人の末裔とか異世界転生してきた人かなんかか…

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:21:07

    >>20

    単なる岩石層というか実はめちゃくちゃ堅いものの例えとしての岩盤って感じと思ってて良さそう。

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:24:01

    >>22

    死んでも蘇る(難易度次第)

    他の村人とは大きさの違うアイテムボックス持ち

    他の住人に比べると知恵がある

    チートが使える(設定次第)


    これは異世界転生者だな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:27:21

    >>21

    赤い森はキノコ→ホグリン→ピグリンの食物連鎖が確立してるよな

    問題はストライダーだよ、何処で青キノコ食べてるんだお前

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:30:28

    >>2

    エンドラに場所奪われたから現世に助けを求めてるとか設定なかったっけ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:50:14

    >>24

    チートなり便利なMODとか入れたりすると確かにそれっぽさ増すな。まあそれらがなくてもだいぶ特別感あるけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:51:01

    久しぶりにマイクラやりたくなって来たな。スマホ版だけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:42:09

    エンダーマンがブロック持つのは土や木も何もないエンドに持ち帰るためってどっかで見たような気がするけどいつどこで見たんだろうな

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:00:26

    ピグリンとウィザスケが対立してる設定すき

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:02:46

    地下に要塞を建設したのはスカルク絡みの古代文明説をここに提唱したします

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:11:52

    ピグリン要塞は荒廃してるしウィザースケルトン勢力が優勢なのかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:13:59

    ゾンピグはどんな設定なん?

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:16:17

    クリーパーの自爆してプレイヤーを吹き飛ばす生態って何なの…
    バグから生まれるって本当に世界のバグから生まれる的な意味なの…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:18:20

    >>34

    見た目もザッピングというかなんかバグった時に出るエフェクトっぽいしね…。マイクラ世界もなんかしらどっかに歪みみたいなのがあるのかも。

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:00:30

    ゾンビやスケルトンその他の敵同士もスケルトンの矢が当たるとプレイヤーよりスケルトン優先して狙い出す辺り
    そんな仲良くないのかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:07:06

    廃坑が本当謎すぎる
    整備されて鉱石が取りやすい位置にあるのに手付かずで残されてる「廃」坑ってなんだよ
    一体何を採取してたんだ?

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:11:28

    廃坑関連だと自然に生まれない毒蜘蛛もなかなかよくわからん、廃坑になんか原因があってスポブロ発生したんかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:13:52

    >>37

    あるタイミングで旧人類全員一気に消え失せたとか

    だから掘り途中のものが残ってる的な

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:15:11

    >>37

    >>38

    毒蜘蛛が湧くようになったことで廃坑になった可能性。というかまず、あの世界の住人はスポーンするモンスターに対する防衛力がなさすぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:18:15

    村人はクソザコナメクジなのに、外見的に同種族っぽいピリジャー共はなんであんなに殺意高いんですかね…

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:20:27

    村人は村人で集団になればアイアンゴーレムとか言うわけわかんない強さの何かを召喚できるスキル持ちだから案外芯にある殺意は高い気がする

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:25:43

    ウィッチとエヴォーカーってどっちも魔法使いモデルだけど、前者は薬使いで後者はガチファンタジー魔法使いなの面白いよね

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:32:59

    ピラミッドとかいう殺意の塊みたいな構造物
    故人の遺骸を守りたいのは分かるがそのトラップで遺骨消しとばしてどうすんねん

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:14:39

    レコード盤があるあたりもっと高度な文明ありそうだよね

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:27:47

    村人がゾンビになったらただのゾンビなのにゾンビピグリンは金の剣を持ち小金を持ってるってんだから金への執着は文化じゃなくて本能レベルなんだろうなあいつら

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:29:37

    村人は突然変異した猿なのかもしれないねえ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:43:25

    自分が職についたオブジェクトさえあれば無限にエメラルドや資源を生成できる村人は中々の創造能力持ちだと思う
    アイアンゴーレム作れるだけのことはある

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:22:30

    イグルーの地下室って闇深いよね
    治療を試みる姿勢は評価出来るけど、村人もサンプルとして閉じ込めてるのが

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:24:54

    スポーン部屋って一体誰が何のために作り出した部屋なんだろう

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:26:43

    あの世界の人口に明らかに見合わない量のゾンビが出てくるのは何故なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:54:00

    >>45

    受け売りの考察だけどレコードはモンスター側の文化っぽいんだよね

    洞窟でプレイヤーに追われて倒されるまでの音を収録したレコードがあるし

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:19:50

    >>51

    村人ゾンビと別枠なこと考えると所謂人の死骸の腐ったものでは無い別の存在なんやろう。

    バイオハザードじゃなくてハウスオブザデッドの方

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:26:54

    海底神殿は構成ブロック的にガーディアンを乱獲してた古代文明が逆襲されて滅びた遺跡なんじゃないかと妄想したりしている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています