- 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:01:36
- 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 20:08:28
旦那がね…
- 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:42:41
- 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:44:56
マジックに良くも悪くも真摯であった
- 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:45:28
- 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:48:04
狂人×狂人=地獄の傀儡師
- 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:52:52
ありがとう、ヤバイ人で草
- 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:54:06
高遠はまさにエリートサイコ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 21:55:53
手品の種を奪うなんてマジシャンの風上にも置けねえよなあ?くらいの考えはあったと思う
奪ったものを何も考えずにただ使うだけの輩を狙い撃ちしてた辺り - 10二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:20:25
- 11二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:26:49
ピエロだからな…
- 12二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:42:48
- 13二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:13:30
わりとかなぁ…?
- 14二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:19:11
あの人が作ったにしては欠点がある…妙だなとは思ってたかもしれん
ただ団長やってたならショーでどのマジックやるかとかはその人がだいたい決めてたんだろうし
炎の脱出ショー自体は見栄えするから、後で自分で欠点改善して完璧にしてからショーでやるつもりだったかもね
何にしろ近宮が抜けた後一致団結したかというとそれは無さそうだし
- 15二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:29:22
単なる欠陥じゃなくて本番で失敗して丸焼きになるのが酷い
- 16二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:46:20
- 17二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:56:29
そういや明智さんこの人と友達なんだよな…
- 18二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:02:34
- 19二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:04:46
マジシャンとしては真剣で真摯な人だったが劇団に入れた奴らが彼女ほど真剣で真摯でなかったのがね
- 20二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:06:30
この人の存在で定番の「〇〇さんは復讐なんて望んじゃいなかった!」が使えないのがお強い
- 21二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:23:13
- 22二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:48:54
- 23二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:15:50
- 24二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:19:43
自分のものとの比較で仕込みがあるとわかってもそれが明確に死に繋がる悪意と理解したのは高遠自身のマジシャンの技量ありきだとは思う
- 25二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 18:47:12
高遠ノートなけりゃ割と完全犯罪じゃねえかこのトリック?古畑の蘇る死を思い出してしまった
古畑のは犯人が致死量に書き換えたパターンだけどこっちだと気付ける奴同業者の限られた奴にしか分からんだろう
気付かれてもミスを装う事が出来るし殺意までの立証は難しそうだ
>>23の言う通り生前から罠にかかる奴いたかもしれんと考えるとおっかねー人ではある
- 26二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:38:14
見破られたらショーは終わりのルールを見るにわりと自分にも厳しい人だったのかな
それだけマジシャンを誇りに思って弟子とか仲間にも厳しくしてたんだろうけど
マジシャン皆がその思想についてけるわけでもなく…
まあ子供向けの簡単なマジックだけやるわけでもなし、水中脱出とかもだいぶ危険はつきものだろうし
生半可な方針でいるよりは厳しくあるほうが当然だわな(死亡トラップ仕掛けるのはさておいて) - 27二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:25:06
まぁ厳しい人だったのは確かだろうね
ただ、息子にトリック残したりとかちゃんと情がある人でもあるけど
……っていうかよく考えるとトリックノートのネタパクられる=自分が死んだあと息子に残してあげたはずのトリックが意味なくなるってことなわけで、割と絶許案件になってもしょうがないと思うしね
息子に渡した遺産全部奪ったけど気にするな! ってのを許容する親はいないと思うし - 28二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:44:30
リハでは発動しないけど本番では発動する罠とか怖すぎる わかるかこんなん
- 29二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:58:18
- 30二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:04:34
気づくだけの技量があったら回避できるデストラップ
回避できる程の技量があるやつなら盗まないかもしれないけどさ
回避できる可能性あるだけ慈悲があるなって思うかな - 31二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:50:12
- 32二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 02:54:46
技術も磨かないでトリックノート盗んで楽して成功したいって根性が地雷なんだよな多分
ショーで披露したネタを自力で見破ったらきっと問題無かったろうし
彼女もそのネタは放棄して新作考えるとかしただろうし - 33二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:07:07
俺は色々勘違いとかが交錯して被害が大きくなった説を推す。
近宮玲子がトリックを奪った者に死の鉄槌を下したと言われてるが、それは高遠や明智達の『推測』でしかなく
近宮のトラップはあくまでも痛い目を見せることが目的なんじゃないかと。
無重力岩のトラップもやれば絶対不可避の死を迎えるって訳でもなく最悪の展開になったのはピエロ左近寺が
「ボクが熱いとか言っても水をかけないでくださいね~」と言ったから消火が遅れたのが死の原因で、本来なら即座に消火されて火傷を負うくらいに済んだはずなんだ。
大量のスポットライトを使用する程の大舞台である程に客も多く、大舞台であればあるほど失敗の確率もより上がる、そして大失敗をさせることでマジシャンとしての名声を地に落とすことが狙いだったと。
つまりこの一件は『幻想と遜色ないマジックを魅せる』ことで勝負するのではなく
『バラエティ化した舞台を見せる』ピエロ左近寺のお調子者の性格が被害をブーストさせてしまい
高遠達の推測によって不名誉な死のトリックへと昇華されてしまった説。 - 34二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:57:03
他の盗作メンバーが生存してても「もうあのノートは信用出来ない(他にも殺人トラップあるかも)」でガクブルだからな
宝の山に二重の罠しかけてる - 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:32:40
ドラマとかだとあなた達はステージの道具としてしか思っていませんとかまで言ってたからね。
- 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:42:59
- 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:45:04
妹の方の母親はまともな人種だと思う
なぜなら死の制裁を加えないから
でも悪魔のような男と関係を持ったり優しいと評したりすることから隣の奥さんと同じくらいの天然ちゃんの気がする - 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:48:27
多分だけど
近宮=金田一母の異母姉
高遠父=明智の親父の仇
だと思う
白骨死体は別人で狭山の本命は金田一母だったりして
…って親子揃ってストーカーじゃねーか!! - 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:00:38
義父との関係、どんな感じだったんだろうな、実父との
- 40二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:07:32