ホークス「安心しました かっこよかったですよ」

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:29:53

    エンデヴァー「本心か、からかっているのか」

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:34:47

    見る分には最初のコマから20~30位のあたりまでこれ普通に本心しかないよな
    他が更に成果出して上がってくるのも歓迎で、自分がずっと2位維持したいとかも全く思ってないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:35:33

    肝が太い

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:36:03

    本心だった上に作中一番のファンでしたね…

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 22:37:12

    俺たちのエンデヴァー

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:14:05

    以降初登場時の生意気さは影を潜めデレデレになっていくのであった

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:16:29

    このときわざわざゴーグルを外してるってどっかで言われてて初めて気付いた
    細かい

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:19:25

    「他の者へも謝罪してこい」これ
    体育祭でのオールマイトとの絡み観てヒーロー界でエンデ孤立してるのかと思ってたけど
    オールマイトにだけあの対応だったんだな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:22:08

    他の者へも謝罪してこい←ここエンデヴァーが社会人としてまともな感じが出ててよかった

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:24:07

    全部本心なのに特に自分が好かれようとは思ってない上に
    作戦に必要ならエンデヴァーを犠牲にもできそうなあたりが一番やばい

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:28:45

    >>8

    オールマイト引退前のガンギマリ時期だったらそういう発言はしてなかったんじゃないか

    まあその時期のエンデヴァーにホークスがこの態度取ったら失せろの一言で普通に炎が飛んできそうだが

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:32:07

    ずっと憧れてた人に初日で嫌いと言われてしまった男

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:45:38

    エンデヴァーにも焦凍にも本心なうえでさらっと言ってるのすき

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:46:44

    ホークスの過去とか色々知ったあとだとこのシーンも感慨深い
    本心だったんだなぁ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/13(金) 23:57:32

    >>13

    ここはむしろ本心だからこそホークス本人のことが心配になる

    俺はあの人たち(連続強盗殺人犯DV父とネグレクト母)に向き合えなかった、諦めて見限った

    そんな俺と違って向き合えてる焦凍くんかっこいいな…ってなんか奇妙なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:06:32

    親子関係にコンプレックスがあるんでは

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:01:59

    あんな親でも罪を償ってまともに生きて欲しいみたいな気持ちがあったのかも

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 06:11:42

    最初の生意気ムーブ以降株しか上げられない男

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 06:19:57

    個性って親から受け継ぐわけで
    特にホークスのは両親の個性がすごいいい感じにブレンドされてるもの
    自分が憧れ夢見たヒーローとして自分の個性を振るえば振るうほど親と向き合うってのは大事になるんじゃないかな
    左は絶対使わねぇしてたころのショートと出力は真反対でも思考回路は同じなんだろう

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 06:32:24

    >>12

    まあエンデヴァーはファンサとかしない硬派な男だからね

    愛想がよかったらよかったできっと一瞬解釈違いで戸惑っちゃうよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 08:59:34

    >>15

    その手のホークスの歪みはこのシーンにも表れてるよね


    何十年もDV虐待続けて大量殺人犯まで生み出して今まで虐げてきた家族に慰められるまでは逃げたくて泣いてたエンデヴァーを「両親を見捨てた薄情者の俺と違ってエンデヴァーさんには情があるから煽りに乗せられるのは仕方ないんだ!(意訳)」はだいぶ理解に苦しむ


    被虐児特有の自罰思考にエンデヴァーへの美化フィルターが合わさった結果常人には理解し難い価値観が生じてしまった


  • 22二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 09:33:50

    名前を捨てて救うのではなく見限った人を助けたいって奴が
    名前は親からの最初のプレゼントって言われることもあるし啓悟はいい名前

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 09:53:09

    単純に自分の父親なら絶対できない謝罪と反省が出来たってことに衝撃を受けてやっぱエンデヴァーさんはすげぇやってなっただけだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 10:05:16

    >>16 >>21

    本人は割り切ってるつもりで割り切れていない印象はあるな

    分倍河原いい人といい一般的な基準からすると不思議でも、病室のエンデヴァーにも分倍河原も正しくあろうとする人を支えたいという姿勢は一貫してる

    だけど自分の親子関係や割り切りへの認識だけは本当の意味でどこかがバグってる感じだ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:12:41

    頭もいいから基本は合理的な考えを持ってるのに
    自分のことになると急に自罰的過ぎるのは危なっかしい
    その反動かスレ画みたいに他人の善意や努力はすぐ肯定しようとする

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:04:49

    >>25

    そういう意味ではデクじゃないけど、根っこの部分で自分を勘定に入れてないタイプのやつなんかもな

    「俺が汚れてみんなが笑って暮らせるなら」って言って連合に潜入したし

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 18:06:07

    >>26

    ホークスもまたステインの言う本物のヒーロー気質な人間なんだろうね

    どういうわけかショートもデクも自己評価が低いというか、されてきた苦痛に対して鈍感すぎやしない?自己犠牲の精神こわひ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:13:50

    >>23

    衝撃や感嘆というよりは(「ショックでした」は字面以上に響いてただろうから)たぶん安心のが近い

    ただ画像に関しては轟のこともエンデヴァーのこともあくまで自分自身と比べてるから「親父と違ってエンデヴァーさんすげぇ」とは別枠に見える


    最終的には合理的でシビアな行動を取れてしまうけど、そういう自分自身のことはあまり好きではなさそうだなとも

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:30:37

    ベストジーニストは敵を欺くため仮死状態になり荼毘の告発にも動揺せずダメージデニムで戦っている
    ヒーローはいつだって命懸け

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:05:12

    ホークスは見てて危なっかしいなっていつも思う。
    他の人も言ってるように自分を勘定に入れてない所が見ていてそのうち死にそうだなってひやひやしちゃう。
    家庭環境とかも悪かったから余計に誰かの役に立ちたいとか、自分を犠牲にしたとしてもみんなが笑える世界になるならって余計にそういう片寄った考えになってしまってる気がする。

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:00:50

    >>1の「俺がそんな器に見えます?」も直球で本心なんだろうな

    単にパワー系に弱いとか支える側が向いてるとかだけじゃなく、俺じゃ人はついてこないという認識も強そうだというか

    ある意味で事実かもしれないけどホークスの背中で安心した市民だって大勢いただろうにと思うこともある

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:15:36

    >>27

    デクとホークスは自己評価低いけどショートは自己評価低いというよりゆったり構えてる感じがする

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:32:42

    後の市民への対応とかみるとほんと気のいい兄ちゃんって感じだからテレビ見てた地元ファンは急なキャラ変に何があったってびっくりしてそう
    実際似たようなこと言われてたけど

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:25:00

    >>32

    間違いなく自罰思考は凄まじいけどね

    障子が「自分は理不尽に晒された被害者」だとちゃんと自覚してたからこそ暴徒たちの心を動かすことが出来たのを見て思ったけど被害者意識が欠落し過ぎてるのも考え物じゃないか?


    しかもデクがとうとう黒デク化してA組に救われたのに対して轟って大体顔にも言葉にも出さずに自己完結させちゃうから周りが修正するのもかなり難しい印象ある


  • 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:41:04

    >>29だとベストジーニスト本人が荼毘の告発へのカウンターパンチだからそこで大きく動揺しないのはわかる

    ミルコなんかもめちゃくちゃ命懸けで戦ってるしヒーローみんなそういうところはあるけど

    ホークスの妙なところは自分の命を賭けることそのもの以上に、自分の私情についての扱いや認識の仕方にある気がする

    自分で思うほどには色んなことを割り切れてないとホークスが今後自覚することはあるんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:53:26

    >>35

    仮にあるとしたらやっぱ両親関連だろうね

    父親が今どうしてるかわからんけど母親は敵と接触してるし、逃げたと書き置きしつつももしかしたら切り札としてポンと戦場に連れてこられ…みたいな可能性がなきにしもあらず

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:12:09

    エンデヴァーがホークスを思い返したとき大体笑ってたってシーンあったけど、憧れの人と仕事できて仕事だけど本心から楽しめてたらいいなって思ったな
    そしてそれをとぼけた面みたいに評するのがエンデヴァーらしい

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:13:41

    ホークスは羽を飛ばす戦い方だから肉弾戦するヒーローより危険性は低い感じがする
    普段肉弾戦するタイプじゃないからこそ近接戦闘時や敵の攻撃で怪我したときに痛々しく見える人もいるのかな

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:05:20

    >>38

    飛行も攻防も兼ねてる羽が尽きたら終わりなのに、サポートのために羽を消費することを一切躊躇わないからだと思う

    そもそも最終戦不参加予想も結構あったほど不完全な状態で対AFOのメイン戦力やってたのもあれだけど

    味方のサポートに羽を回して自分の死を選んだりAFOの攻撃を無防備に受けたりもしてる


    今に至っては刀が両方なくなって羽もあるかないかで目の前にはAFO・下にはトガトゥワイス

    この状態でNo.1火力持ちを荼毘に回す判断をしたわけで

    正直「本来遠距離で仕留めるべきスナイパーが既に弾を撃ち尽くして敵に捕まる寸前」くらい状況的には詰んでる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています