- 1二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:45:08
- 2二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:45:35
もう頼むから死んでくれって思ったね
- 3二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:45:52
消えろ…
- 4二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:46:06
そういやどっちも双子ッスね
- 5二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:47:08
せやなっ お前の遺伝子継ぐ子供たちは産声をあげた瞬間から次の瞬間までの命が保証されないもんなっ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:47:39
- 7二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:48:02
格闘家としてはいいけど別にお前違うやんケ
- 8二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:49:36
殺したくなってきた…
- 9二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:49:48
- 10二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:50:42
自惚れるなよちんかすが
- 11二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:52:06
- 12二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:52:12
こんな話もあるしな(ヌッ)
なっ…なんだあっ
鬼滅の刃の担当編集インタビューで出た
吾峠呼世晴先生が影響を受けた”とある漫画”のカッコいい中身を持つ男のエピソードが
完全に高校鉄拳伝タフの黒田のエピソードなんスけど
鬼滅のワニ先生はタフの猿先生の遺伝子を継いだ猿を継ぐ者であると考えられる
<a href="https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17760339/" target="_blank">news.livedoor.com/lite/article_d…</a> — 飛鳥天平@アホーガン (Tempei_Asuka) 2020年10月19日 - 13二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:53:32
- 14二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:53:50
もしかして吾峠先生と猿渡先生は同一人物じゃないッスか?
- 15二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 00:55:56
縁壱凌ぐ奴は少なくとも大正時代までは出なかったし、鬼殺隊による呼吸法の伝承が終わった事を考慮すると、その後も出なかったと考えられる
それに比べておじさんを凌ぐ奴は龍継ぐどころか幽幻編辺りから雨後の筍のようにポコポコ出てきてるんだよね 発言の重みの差が凄くない? - 16二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:01:49
- 17二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 01:18:56
- 18二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 06:43:00
- 19二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 07:05:10
ワシもそう思う 多分真剣に探せば市や町に1人や2人いると考えられる