- 1二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:02:06
- 2二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:02:47
炭治郎を斬れねえっていうところも好き、あそこ泣いちゃう
- 3二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:08:30
魚を骨ごと食べる伊之助かわいい
- 4二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:49:07
最初は正しく「野生児」って感じなのに童磨殿戦終わりあたりからほんの小さな少年って感じになってきてかわいい
カナヲに肩をかして貰いながらメソメソ泣いてる伊之助すき - 5二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 12:52:46
無限列車編の「悔しくても泣くんじゃねえ!」は映画館でボロ泣きしましたよ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 13:21:56
かまぼこ隊では断然伊之助推し
1番成長を感じられるから好き - 7二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:08:53
伊之助の成長は本当に良いよね
遊郭編で一番まじめに潜入操作してたのもなんか好き - 8二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:24:23
伊之助の幸せな夢の中に炭治郎善逸禰󠄀豆子がいたの好き
禰󠄀豆子もちゃんと仲間だと思ってるのがいいよね - 9二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:37:00
鬼だった頃の幼め禰󠄀豆子には親分!!って感じで対応してて人に戻った禰󠄀豆子には懐いてんの可愛いんだよなぁ
後喋られる様になった禰󠄀豆子に名前覚え込ませた下り好き可愛い - 10二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:38:00
台詞こそ無いけどFB2での伊之助と禰󠄀豆子のやりとり好き
- 11二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:04:28
しのぶ死んだの知って静かにキレるの好き
もう少ししのぶとの会話ほしかったな - 12二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 19:14:03
単行本のおまけ的なガラス窓突き破った事叱られてる一コマ好き
- 13二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:19:48
思い付きの投げ裂きの時の顔可愛い
- 14二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:54:31
亡くなったひとへの態度やお墓に手を合わせるというのを知ったことも個人的に伊之助の大きな成長だと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:27:29
伊之助って何気に頭いいんだよね
学んだことにはしっかりと自分のものにしてるし、獣の呼吸というオリジナルの呼吸を生み出してるから - 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:21:50
この漫画に良くある第一印象と最終的な印象が全然違うキャラの筆頭な気がする
- 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:08:25
地頭が良いんだろうな
スレ画最初に本誌で見た時泣いたなぁ - 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:29:09
いい意味でキャラの印象が変わっていったキャラだね
- 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:19:09
伊之助は遊郭で煉獄さんのこと思い出したりとか、体験したことがちゃんと内面に積み上がっていってる感じが良い
- 20二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:29:39
蝶屋敷で伊之助が一番可愛がられた感じがする!
- 21二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:00:22
煉獄さんが亡くなった直後の死んだら土に還るだけなんだよって一連のセリフも好き
- 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 06:28:51
伊之助はもう自分より弱い子を踏み付けたりしないし、ご飯を奪うよりも一緒にご飯を食べることを楽しめるし、ホワホワが大事なものだって分かってるし、自分が愛されて産まれたことも思い出したし、人を弔う意味も知ってるんやな…
作中で他の何かから人に戻ったのは伊之助もなんだなって - 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:11:53
そう考えると伊之助が愛しく感じる
- 24二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:22:22
初登場の頃の何だコイツ!?って印象だったのに終盤の人間味溢れるまで成長したの本当に感慨深い
- 25二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:31:39
鼓屋敷の頃からの自分の考えは曲げずに精神的に成長したのいいよね
- 26二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:32:13
初登場の頃の伊之助はいきなり獣人登場って感じだからビビるよね
- 27二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:13:56
伊之助はちゃんと亡くなった人のことも覚えていて墓参りでも失礼がないようにと気を遣ってるんだよね