無限列車編の善逸のさ

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:27:54

    善逸の無意識領域が真っ暗なの
    地味に闇深くない…?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:29:09

    派手に怖いぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:29:10

    禰豆子が入れるようにするためとかいう
    考察があったな

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:29:27

    >>3

    あーなるほど

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:29:58

    周囲の人への不信感とか、いつ死んでもおかしくない恐怖とか、精神的な支柱のなさとかが読み取れるよね

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:30:27

    >>3

    あんな怖いところに呼ぶな

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:31:15

    煉獄さんの無意識領域が激しい
    怒りに満ちたような燃えてる場所ってのも
    中々…

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:37:41

    善逸の暗い部分がもろに出てるよなぁ…。
    普段おちゃらけてるけど、あいつなかなかのトラウマ人生送ってるし

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:37:49

    伊之助もいりくんだ洞窟と怪物のように肥大化した自分がいるというあまり素直じゃない無意識領域なんだよな…

    ただ、本人はそこを子分(仲間)をつれてワクワクで冒険してるあたり、悪い場所ではなさそう。

    山で獣じみて育った伊之助にとって周囲に広がる未知への好奇が洞窟に、自分はこうありたいという強さへの同型が怪物になったってかんじかなぁ?

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:39:34

    てか、炭治郎以外
    真っ暗な善逸
    ただの獣の伊之助が居る
    熱すぎて心地が悪い燃えてる無意識領域と
    皆1つ闇がある

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:40:56

    煉獄さんのはバーンアウト寸前に見えた

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:41:13

    >>10

    鬼殺隊なんか心に闇ないやつおらんのではなかろうか

    炭治郎のあれはあれで怖いし

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:42:25

    あのハサミは桃を剪定していたやつだろうか

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:42:34

    >>10

    あの無意識領域しかり、

    猗窩座に対する受け答えしかり

    狂う様な怒りを強靭な理性で押さえつけてるだけなんだと思った。

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:44:28

    善逸ってそもそも視界がなくとも問題なく戦えるレベルで耳がいいから無意識領域は視界が関係ない暗闇になってるんじゃないかな

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:44:49

    >>10

    何気に炭治郎の闇がない無意識領域がある意味では

    いちばん怖い

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:47:36

    アニメでは煉獄さんのキャラを伝えるために単純に燃やした無意識領域にしたんだと思うが
    原作では燃え尽きそうな危うさがあるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:50:28

    >>17

    家庭環境や諸々の設定外伝見ると、根っからの熱血キャラではないよね

    むしろ根が繊細なのを使命感で頑張って燃やしてる感じ

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:55:48

    >>16

    無意識領域に人がいるのは自己主張強いとかで

    長男の無意識領域は本人いないけど、小人がいる

    小人は長男の隠れた自己主張の強さを現しているのでは?って言われてた

    小人は浄化の化身でもあるが、いうなれば温かい心の押し付け(言い方悪くてアレだけど)というか自己肯定感高いのがお分かり頂けただろうか的な

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:56:48

    >>18

    あの作った様な熱血キャラもそこから来てんのかな。

    あのメンツの中では煉獄さんが1番壊れる寸前だったぽい気がするわ

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:01:42

    心を燃やせ!は自分を鼓舞する意味もあったのかな
    俺は不死身の杉元だ!的な

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:04:30

    無意識領域に男は入れないっていうのが闇深い
    軽く人間不信なんじゃないかと思ってしまう

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:07:32

    >>22

    いうて善逸なら長男と伊之助は何だかんだ言って受け入れそう

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:11:28

    四六時中心音聞こえてて人が本音と違うこと話してるのが分かったら人間不信になると思う

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:55:52

    孤児であの聴覚があって人間不信にならないほうがおかしいと思う
    人間不信になったあげく自分の信じたいものを信じるって開き直ることにしたのでは

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:33:51

    >>3

    これよく見るけど、息苦しくて身体が重たくなるような嫌な闇だという原作の描写を無視しすぎだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています