- 1二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:51:01
ストーリーの展開力、特にシルバーマン周りのキャラ掘り下げの素晴らしさにマジで震えた、それが僕です。
は、話が違うであります。キン肉マンは熱いノリ、個性的過ぎる超人たち、そしてトンデモゆで理論を楽しむ漫画のはずであります。
こんなにも味わい深い人物表現が出来るなんて聞いてないであります。
スレ画は好きなシーン。どうしようもなく生粋の完璧超人であるシルバーマンの恐ろしさと哀しさよ。
数十年前の割とガバなキャラ造形を後付けで完璧な形で昇華する。流石ですゆでたまご先生。やはり貴方は素晴らしい漫画家だ。
……もしかしたら、数十年後とかにはタンカー編を始めとした闇の猿展開も、壮大な伏線として何処かで回収されるんじゃないスかね。期待を込めた意見ってやつッスし - 2二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:52:05
- 3二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 14:53:05
確かに>>2からこれとはタフカテを感じますね
- 4二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:00:26
待てよ、始祖編が圧倒的に面白いだけでそれ以降もつまらなくないんだぜ
- 5二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:02:53
田代さん時空とかは無理です
ガバという域を超えてますから - 6二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:05:36
作者はギャグをもっとやりたいのに、ファンはシリアス友情バトルを求めている悲劇
- 7二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:07:23
なんだかんだⅡ世で初代とはだいぶ毛色の違う話を描いたのが活きてきてるんだよね
- 8二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:08:08
2世がアレやったので正直勘弁…とか思ったらゆで先生、めっちゃプロレス描くの上達しとる!と驚いたよ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:08:56
- 10二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:09:30
- 11二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:19:20
どうして語録がヘタクソでっスもマトモに使えないようなやつは句読点が好きなのか教えてくれよ