おれは弱い!の連載当時の感想が知りたい

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:30:27

    あまりにも有名なこの回リアルタイムで読んだ時みんなどんな反応だった?

    自分はパンクハザードくらいまでネタバレ状態で読み始めたから

    強くていつも元気でへこたれないイメージがあるルフィが泣き叫んで自傷行為してる様子ってかなりショックだったんじゃないかと思って

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:31:00

    前スレは消すんじゃぞ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:32:41

    自分の時はこうなるんだなって、アラバスタでの人は死ぬぞの画像をよく挙げられたイメージ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:33:12

    >>3

    確かにそうだ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:33:26

    頂上戦争の落ちがアレだっただけにボロクソに叩かれてた覚えしかない

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:33:56

    あのへん~魚人島あたりが一番荒れてた

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:34:28

    >>3

    ・・・なんで?純粋にロジックがわからん

    「人は死ぬぞ」って殺し殺される覚悟をしろってことじゃないの?覚悟をして戦った上で人が死んでも悲しんじゃ駄目とかそう言う話ではなくない?

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:35:53

    >>7

    ネット民は揚げ足取りが好きなんだ

    その過程とか深い意味とかまで理解しようとしない

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:36:43

    >>7

    そんな事を自分に言われても……よく挙げられてたなぁって記憶しかない

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:36:55

    ここから魚人島、ドレスローザまでずっと大荒れでWCIでやっと落ち着いてきてたな
    まとめサイトなんてどこ見てもワンピース叩きしかなかった

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:37:00

    >>7

    違うんや

    あの時代とにかくワンピ叩きたい気持ちに駆られた人々が物凄くたくさんいたんだ

    よく読んでないけどワンピ叩いとけばなんかどうにかなるみたいなヤツもいた

    その結果が3みたいな話を生んだ

  • 1223/01/14(土) 15:37:19

    すいませんスレ建てたものです
    よく言われる「人は死ぬぞ」との対比についての話以外でお願いします

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:37:39

    >>9

    ああいやごめん、>>3に言ったつもりじゃなくて当時上げてた人たちに言ったつもりだった

  • 1423/01/14(土) 15:38:59

    >>12

    解釈の論争についてではなく純粋にけっこうショッキングなシーンじゃないかと思ったので読んだ時の感想をお願いします

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:39:12

    純粋にエース死んで悲しかったよ
    離れ離れになってるルフィの仲間達もルフィの心配を一番にしてて結構好きなところ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:39:37

    叩いてた人は、ONE PIECEに家族親戚友人恋人でも殺されたのだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:40:26

    当時はエースがルフィをかばったことよりもエースが自分で死ににいった印象が強かった(ルフィがよろけてジンベエがそれを気にするシーンが小さいコマだったこともある)から
    エースが勝手に死にに行っただけなのになんで悔しがってるんだって感じだった

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:41:14

    当時ワンピ叩いておけばわかってるみたいな風潮がネットに溢れかえってたイメージ
    なんなら今でもその雰囲気ある時はある

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:41:44

    頂上戦争で既に擦り切れてたから逆にもう反応が薄かった

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:42:38

    まだガキだったから普通に主人公の兄ちゃん死んで泣いたぞ
    ルフィがいつものルフィじゃなくなったのも普通に悲しかった
    今見るとただ人が死んだっていうだけじゃない悲しさが色んなとこにあってもっと泣いちゃうんだけどよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:43:46

    スレ主的には個人的な感想が知れりゃいいんじゃないか...?

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:44:22

    ショックだったけどリアル感があって自分は好き。

    その後の展開も含めて。

    >>16

    この世にはそう言った事でしか存在意義を感じられん敗北者も居るのさ。

    >>18

    叩けば良いって思ってる連中は総じて馬鹿なんだなぁってしか思えんがな。

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:45:00

    >>16

    何も


    しいて言えば世間一般で人気ある作品の粗がわかる俺は

    人気作に群がる凡愚と比べて高みにある的な

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:46:23
  • 25二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:47:00

    キツかったししばらく読み返せなかった

  • 2623/01/14(土) 15:47:42

    >>21

    1ですがその通りです

    自分が追っかけて読んでもルフィがこんなにボロボロになるのがけっこうショックだったので当時の人たち大丈夫だったのかなって

    なので叩かれたとか風潮とかそのへんは大丈夫です

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:47:43

    アニメで見てたけど
    ヒェッっ印象だった
    あとトラ男が何考えてるかわかんなすぎで怖かった

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:48:42

    >>18

    今のウタの方が公式アタックかましてくるから酷いイメージ

  • 2923/01/14(土) 15:48:43

    >>24

    そうです!すみません!バグって建ってなかったと思ってましたごめんなさい

    今消しました

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:48:57

    正直なところ、覚えてないけど感動もなければ別にショックも受けなかったしルフィメンタルよっわw的なことも思わず
    そのまんま受け取ってたような気がする
    どうせすぐにジンベエのフォロー入ったし

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:49:19

    勝利確定ムードから死んで、その後過去編から画像の流れはもうどうすれば良いのか分からんかった

    クラスの子はなんだかんだ実はエース生きてると言ってる人もいた

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:50:08

    これの前段階のエース死んだショックで気絶して
    そのままなにもせずに退場の方がなんかアレだった
    エース死亡後にちゃんと赤犬に挑んで敵わず敗退ならまだ少年漫画的で納得できたが
    それ以前の段階で折れるのかよって
    今となってはマジでレベル違い過ぎる戦場だったしルフィも別に熱血ワイルドなだけのキャラじゃないってわかったんだけどさ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:50:39

    >>27

    あれ絶対ルフィに何か仕掛けとるわこれ再登場でなんかやらかすで気ィつけや!って思ってたわ

    マジでただの親切だとはこのリハクの目をもってしても

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:51:15

    普通に過去回想読んだらこうなってもしゃあないしルフィにも弱いとこあるんだな〜って衝撃受けたな

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:52:19

    ショックはあんま無かったな
    ルフィがこのまま折れるわけないとも思ってたし
    次の展開への期待が勝ってたのもあるかも

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:54:31

    読んだ当時お前はどう思った!?を書いていいんだよな?
    エニエスロビーでウソップとの喧嘩の後ルフィが膝抱えて座ってたのが個人的に頭に残ってたもんで、凹むと膝抱えて座るの昔っからだったんだなって勝手に感動した
    はよ立ち直っていつもの冒険見せてくれ~って期待する気持ちが大きかった
    あとジンベエかっこよすぎてファンになった

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:54:55

    >>5

    >>6

    一番人気あった時期だから逆張りネット民が一番暴れてたからな

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:56:52

    小学生だったから単行本で読んでエースが死んでショックで俺も泣いてたしルフィもそりゃこうなるよなって思ってた

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:57:07

    当時って一回休載なかった?2年後の新世界の準備で
    ルフィサボエースの過去編の後だったっけな

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:57:25

    どうせなら当時のまとめサイト見てみるか…と思ったけど
    知ってるとこは軒並み数年前までしか記事残してねぇ…
    つーか戦争編って00年代だったのかアレ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:58:56

    >>39

    SBSにも休み貰ったみたいなの書かれてたような

    で、休み明けの魚人島が割と酷評されて

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 15:59:45

    >>41

    休んだから衰えたんだみたいなこと言われてたよな

    尾田っちも結構しんどい期間だったかもしんねえなあ

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:01:22

    メチャクチャ追い込まれてて辛かったな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:01:43

    ネットの偏った感想以外ならエース死んで悲しむ読者多数だしここのルフィ見て辛い人が多数だった

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:03:28

    エース死んだショックが大きい人が多くてここそんなに話題になってた記憶ないな
    少なくとも自分の周囲は

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:04:05

    >>3

    エアプアンチの感想じゃねぇか

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:05:55

    俺の周囲でもエースが死んだシーンの衝撃がデカかった人が多くてあんまりここでショック受けてる人はいなかったな
    俺はエース死んだ悲しかったしこのシーンのボロボロで自傷してるルフィ見るのも辛かったな

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:08:36

    >>33

    それどころか後に10年近い同盟を組む事になるとは…そして名誉麦わらの一味、麦わらの一味 参謀とファンに茶化されるほどに距離感が近くなるとはこのリハクの目をもってしても

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:11:03

    当時はやっぱりエース死亡のインパクトが大きかったな
    ルフィなら助けられると思ってたから死んじゃってパニックどころじゃなかった

    つーか昔はここルフィが納得いかなくて悲しくて暴れてるんだ~と思ってたしまあ間違っちゃいないんだが
    大人になってから見るとどう見てもPTSDの自傷で妙に生々しいな
    戦争帰りの少年兵そのまんまって感じが

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:15:58

    エースはどうせ助かるでしょと思ってたから、エースが死んだ時普通にショックだったし生き返る説とか実は死んでない説とかネットで探しまくった記憶がある
    ここのルフィについてどう思ってたか不思議と記憶がないなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:16:54

    おれは弱い!よりもその前の「何が…海賊王だ…!」が一番辛いんだっておれは何度でも言うし当時からずっとそう思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 16:56:02

    わかるんだけどここまで崩れるルフィ見てちょっと怖かった記憶が
    血のついた自分の手のひら見てエースの血で染まったことフラッシュバックしたりして

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:01:22

    黄猿戦桃丸マゼラン三大将と負け多くなってたからなあこの辺

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:02:40

    ちゃんと勝ち星あるの、サンダーソニア、マリーゴールド、協力して挑んだミノタロスだけだね……

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:04:05

    気になって当時の2ちゃんの感想スレを見たら
    シャボンティと比べてもルフィがここまで弱気になるの初めて見たなってショックを受けてる人は多かった

    ただ同じ回の
    ・ドラゴンがサボらしき子を助けた描写が入るからサボ=ローなどで盛り上がる
    ・挨拶を教えるシーンでマキノとエースのおねショタで気ぶる
    に話題を持っていかれ気味だった

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:06:03

    >挨拶を教えるシーンでマキノとエースのおねショタで気ぶる


    逞しいな……

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:06:44

    パワーアップイベント来るねーぐらいの印象

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 17:10:06

    まぁメタ的に見たらルフィの奮起は約束されてるからサボとかおねショタとかエース生存説とかに感想スレで話題を持っていかれるのは仕方ない

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:19:35

    あの当時は子供だったので筋書きしか読み取る楽しみ見出せなかったもんなぁ。大人になった今読み返したからストーリーを通したルフィの心情の変化が分かるからボッキリ折られた姿を見て痛々しさに胸を痛める事ができるという。

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:31:16

    身体動かして暴れて体への衝撃や痛みで嫌な事忘れようとするって妙にリアルだなあ……ってなったな

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:34:23

    この前だったか後だったかの「ルフィは黙って見てても海賊王になるもんだと思ってた」
    みたいなウソップの台詞に「それ〜」ってなった

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:38:59

    1のとにかく暴れてるのもしんどいんだが
    ここで「消えろ!消えろ!」って叫んでるのがなんか当時妙に衝撃的っていうか怖かった記憶

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:44:25

    >>62

    フラッシュバックが現実と区別つかなくなってきてるのをガチッと描写してきててめっちゃ怖いよなこれ

    お辛さを通り越して怖い

    消えろ消えろって叫んでるのも怖いし消えろって言いながら自分の手を恐らく何かに叩きつけてるっぽいのも怖い

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:49:39

    なんかルフィが取り乱すっていうの自体がなんか怖いんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています