- 1二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:41:41
- 2二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:42:24
おはホモ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:43:28
結構マジでアンチいそうで怖い
- 4二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:44:02
瓜江に慰めてもらってろ
- 5二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:44:14
なんだかんだ自分はキャラは好き
戦闘力は中の上くらいの方が魅力的なキャラになってたような気はする - 6二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:44:34
- 7二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:45:11
おはホープ(笑)
- 8二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:45:17
「ごめんねM.M.さん」のシーンの戦慄はガチ
- 9二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:45:20
勝手に世と自分を儚んでとんでも大騒動を起こすやつだ、面の皮の厚さが違う
- 10二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:45:21
様々な要因が絡まってコイツを嫌ってる人の感情は理解できる。
でも俺は好き - 11二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:46:25
- 12二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:46:45
世界滅ぼす動機が案外しょぼかった。
- 13二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:47:41
男だった時の衝撃。
- 14二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:47:55
エトさんが旧多に負けたときマジでがっかりした
旧多には勝ってほしかった - 15二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:48:14
- 16二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:48:50
精神的に疲弊しきってた作者のアバターだと思えば怒りは収まる
- 17二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:50:03
ビジュアルは好きなんだよなあ
- 18二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:50:03
キャラは嫌いじゃないんだけどラスボスがこいつはちょっと…
- 19二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:51:23
エトしゃんがあんまりにも魅力的すぎたからこいつにヘイト溜まっちゃうんだ
最後は尊厳破壊されたけど - 20二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:51:26
道化のふりをして全てを支配してたつもりが、
実はラスボスに踊らされてたマジモンの道化だったことを知らされて絶望の中で死ぬ
くらいの扱いなら名キャラになれる素質あったと思う - 21二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:51:36
- 22二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:52:35
敵組織幹部くらいの立ち位置だったらいい感じのキャラだったと思うよ
- 23二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:53:52
ラスボス一個前ポジが良かった感
- 24二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:53:59
- 25二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:54:52
なんか色々惜しいキャラ。
- 26二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:55:36
最終戦のこいつのセリフだいたい好き
チャンバラのくだりとか特に - 27二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:55:38
正直終盤については、作者周辺の関係者のメンタルケア不足やアニメスタッフの所業が揃いも揃って無能すぎて作者本人を叩くのは違うっていう感じがするんだよね……
- 28二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:56:03
他漫画出して悪いんだけど、金カムの宇佐美がラスボスになった感があるというか……キャラは立ってて好きなんだが、なんかラスボスには向かんと言うか
- 29二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:56:25
やっぱ掃討戦の時が1番怖かったわ
なんか大人しかったモブが急に豹変してヤベー奴じゃん!ってなった思い出 - 30二次元好きの匿名さん21/11/07(日) 23:59:48
ラスボスとして下らないってのは分かるんだけど
俺はそういうの(たまになら)好きだよ - 31二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:00:05
- 32二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:00:22
- 33二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:02:24
連載終了からだいぶ時間が経って、皆も心が落ち着いたからね……
- 34二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:02:56
- 35二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:03:49
薄っぺらくて強いキャラも好きよ。まぁ本人にとっては何より大切なことだったんだろうが
- 36二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:05:15
re有馬さん死んだあたりぐらいから色々言われてるけど旧多がハイルの首持って宇井郡唆すとことか大好きだった
- 37二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:05:48
はたからみたら下らないことがコイツにとっては世界より大切だったんだろうな、
ずっと周りを虚仮にしたピエロみたいな仮面かぶってるのも本人なりの強がりだったんだろうなって最後にわかるのは結構好きだった - 38二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:08:17
- 39二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:22:28
キャラメイクとしてはめちゃくちゃ良かったんだけど、如何せん立ち回りがオリキャラ並みの都合の良さで読者印象の悪い部分が多すぎた。
もっとカネキやエト相手に痛み分けする展開を増やすなり、ヘイト管理が上手くいってればだいぶ人気あったはずだと思う。 - 40二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 00:35:42
何度か掲示板で書いてることだが
『後ろで待機』のシーンの不気味さを欠片でも維持できていればいいラスボスになってた気がする - 41二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 03:39:58
ぶっちゃけ一番ヘイト向けられてるけど作者が作品破壊するための存在だと思えばアレだしキャラ性は好きだった。それよりも六月のほうがキツかった
- 42二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 03:44:57
六月は悲惨な境遇なのはわかってるけど、サイコがなぁなぁで許された感がもにょる。でも開き直ってからのナイフ捌きは好きよ
- 43二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 03:45:49
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 03:49:13
もう終わっちまった作品なんだし褒められるとこ褒めようぜ
- 45二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 03:52:25
- 46二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:47:14
- 47二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 17:47:32
- 48二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 17:54:48
そもそもそんなことする必要がないんだけど、
無理にでも戦犯探しするならヤンジャン編集部とアニメスタッフがあまりにも無能すぎたってことくらいか
あの頃のヤンジャンはちょっとと言わずかなりおかしかったと思う - 49二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 17:58:39
なんだかんだ喰種最強はエト、人間最強は有馬であって欲しかったね
- 50二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:04:24
ヒソカを強くしすぎたようなキャラ
- 51二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 18:29:01
理不尽なことを受け入れられず好き放題やってたのは作者がこうしたかったのかもって哀愁があってなんとも言えない
個人的には好き - 52二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 19:40:19
というかコイツの過去も大概重いし、理不尽な環境・約束された短命を考えると同情が湧く
- 53二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 00:54:27
こいつのリゼへのクソデカ感情大好き
やってる事は本当に気持ち悪いよ…なんだけど - 54二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:30:44
理不尽を受け入れられない旧田に金木が答えを出すシーン好き。「この世界は間違ってない。ただそこにあるだけ」って言葉は名セリフ
- 55二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:36:14
- 56二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:38:47
- 57二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:43:30
- 58二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 02:43:32
当時の喰種アンチすらも単行本表紙絵の異常な荒れ方と旧多の暴れ方見て「作者のメンタルかなり危険なのでは?」ってガチで心配するやつ出てきたぐらいだったからな…
- 59二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 11:49:15
え…普通にこいつ好きだったし良いラスボスだったと思ってたんだけど異端なの…?
- 60二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 11:58:42
ただ人として当たり前で平凡でありきたいな人生という願い叶わないから世界壊す
そしてそれを押し付けてきた家が世界を支配しとるでかい家とその支配下にある世界をぶっ壊すはせやな - 61二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:20:21
- 62二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:31:51
- 63二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:40:29
あの時、エトは塩野パテを食って梟化してたけど
実は塩野パテの中に、喰種に対して滅茶苦茶友好な毒物が大量に含まれていて、
それが原因で旧田と戦う直前に急激に弱体化してボロボロになったところを
「恩人の肉とか喰います? フツー……」とか笑いながら、Vの戦闘員を大量にけしかけて
Vの戦闘員は大半死ぬんだけど、なんとかエトを討伐することに成功
そこでボロボロになりながらも勝ち誇ってる戦闘員たちを、後ろから旧田が次々と殺していって
笑顔で「円満解決!!」みたいな顔してるとか
そういうののほうがキャラにはあってたと思う
- 64二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:44:56
- 65二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 19:52:12
絵もキャラも一級品だったからこそ読んでて辛かった部分もある
最終的にキャラが幸せになれたからあの終わりも好きではあるんだが、作者が全快の状態で描いた東京喰種がみたいっていうのは読者の八割くらい思ってることだろ - 66二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:43:56
- 67二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 23:44:59
ラスボス枠が他に見つからないってのはほんとそれ
ヒデがラスボスってのはダークファンタジー的にめっちゃ面白くはあるけどカネキに救いが無さすぎる
有馬貴将はあの戦いが百点満点だし、ピエロは暗躍こそしてるけどあまり直接の因縁がない
リゼは始まりでこそあれどラストを張れるかって言うと…
無印の対比で亜門とラストバトルってのも面白そうだけど、それだとカネキがラスボスになるやつだし…
- 68二次元好きの匿名さん21/11/10(水) 00:02:33
人間と喰種の和解ってのをテーマにするなら、
ラスボスは敢えて「バトルで倒す相手」ではなく、「世論」とか「一般民衆の恐怖の感情」にして
旧田も、エトより強い最強の敵とかではなく、
実力は中くらいだが、人々の恐怖を煽ってカネキたちの理想を阻もうとする悪辣なプロパガンダの使い手みたいな描き方でやっても良かったと思う
少年漫画じゃなくなる気はする