奇跡って何なの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 20:59:13

    ヨハンナの奇跡とローランの奇跡って何の差があるんだ?

    ローランの方は門を開けるのに代償が必要だったけどヨハンナは代償もなしで門を開けたりガッツ付与したりしてるじゃん?

    じゃあヨハンナがあそこで門を開ければ良かったのでは?ローランの奇跡は何故代償が必要なんだ?

    奇跡って何なのか知ってる有識者教えてくれ!

    encrypted-tbn0.gstatic.com
  • 2二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:01:01

    神の御業
    条件が違うのは仕様です

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:02:39

    ヨハンナは教皇だからスキルとしてあるんじゃない?
    で、ローランはその手のスキルは無いし身の丈以上の奇跡を起こそうとしたからあれだけの代償が必要だったとか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:04:48

    ヨハンナの奇跡の原理の答え合わせがローランの奇跡なんじゃないの?
    ヨハンナの奇跡の裏で名もなき英霊ひとりが犠牲になってたって解釈してた

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:05:40

    >>4

    そんな陳宮マジック方式なの…?

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:06:29

    わからんがヤハウェの権能の一部とかだろう

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:07:01

    >>4

    ヨハンナそんな酷い人やったんか…!知らないところで消えてる名も無き英雄がいたってことか!

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:10:31

    教皇と騎士だから行使できる奇跡に違いがあるんじゃないか

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:11:51

    ちょっとやそっとの奇跡じゃ開かないからローランを代償にしたんじゃないの

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:12:05

    ヨハンナが開けたのはただの要塞の門、ローランが開けたあの門とはコスト段違いなんじゃないの?

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:14:03

    >>8

    権限が違うからアクセス(=行使)できるエリアの階層が異なる、そんな感じか

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:15:08

    ローランは聖遺物+自分自身全部使ったからなあ
    そのくらいしないと開かないヤツ

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:15:32

    >>10

    いっぱい魔術がかかってたからその分開きにくいせいで代償が発生したのか?

    じゃあローランでもただの要塞門位なら奇跡無しで開けられるのか?

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:16:23

    >>13

    あ、奇跡無しじゃなくて代償無しだった。

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:16:25

    奇跡を願うってのは要は本来あり得ない事を起こしてもらうってこと。
    誰に起こしてもらうかというと、まあ神様だよね。
    そして神にお願いするにあたって何も代償がいらない訳は無いんだけど、そのコストは平等かって言われるとそうでもない。
    元々神に近い人(教会関係者)はそれだけ神に口を聞いてもらいやすい。

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:16:33

    >>13

    ただの門なら普通に物理でぶち破るんじゃねえかな

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:16:43

    戦いなら間違いなく騎士のローランが適してるけど奇跡を起こすのには教皇のヨハンナが適しているみたいなモンと思ってた

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:17:31

    >>17

    それならヨハンナがあの門も開けてあげれば良かったのに…。

    これがご都合展開ってやつか…?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:19:09

    皆に存在して欲しいと望まれた西欧の神秘と信仰のトップであるローマ教皇だし
    何の仕掛けもない奇跡を起こす力は断トツなんだよねヨハンナ、多分ローランの戦闘スキルと同じ感じで有してるんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:19:59

    先陣を単騎で切れるローランが最速で到達して無理矢理開けないといずれ自陣が負けるって大前提を忘れちゃダメよ
    流石にヨハンナ守りながら進むんじゃ時間がかかりすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:20:40

    >>18

    ヨハンナの奇跡は西洋特化で復讐界隈は張角主体の中華系だから効かないだろうってことで

    デュランダルの奇跡はその辺も越えられるんじゃないかって抜擢だったはず

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:21:56

    >>19

    キリスト教圏の敵に対しての優先的権利があって、奇跡も豊富っていうのは強みだよなヨハンナ

    奇跡を起こすだけなら別にキリスト教圏以外にも効くし(トラオムでモブの日本サーヴァントが放った攻撃を奇跡で逸らしてた)

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:22:05

    キリスト系聖職者は多かれ少なかれヨハンナレベルじゃないけど奇跡使えてるイメージ
    ジャンヌと天草も似たようなことしてなかったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:22:13

    あの門までヨハンナ一人がたどり着いて、かつ敵からの攻撃も耐えられるなら門を開ける可能性はあると思う
    それができないからローランが最前線を切り開いてそのまま犠牲になるのがベストだった

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:22:47

    まず奇跡の適用範囲どうこうよりあの時の開門に関しちゃ「戦力の都合上素早く開けて進ませないとダメ」って条件があるぞ
    だからヨハンナが開けられるとしてもヨハンナ護衛して門まで向かうよりもローラン単騎駆けでの開門が選ばれたってだけだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:23:04

    >>23

    実はあまり知られていないがライダーマルタさんもスキルで奇跡を持ってる


    時に不可能を可能とする奇蹟。星の開拓者スキルに似た部分があるものの、本質的に異なるものである。適用される物事についても異なっている。


    これが説明文や

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:24:02

    トラオムやったのももう半年前で色々忘れてたわ 7章前編終わらせたら読み返すかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:24:05

    ・キリスト教圏への命令権利、精神的圧力

    ・多彩な奇跡

    この二つは強みだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:25:15

    >>17

    ヨハンナの祈りでも開かないって書いてあるぞ。

    ローランの奇跡の方がランクが高いんじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:26:31

    聖遺物持ってる+捧げられるものが大きいってのもありそう

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:27:52

    >>23

    天草は無意識に魔術で奇跡とみなされる所業が出来てた→皆の奇跡を信じる力から奇跡を起こす力が与えられたって後天的獲得してるよね

    ジャンヌは神からの啓示以外だと神関係ってより自身の働きによる逸話が大きかった気がする

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:28:28

    奇跡ってフォウの死者蘇生といったのもあるからな(ものすごい魔力を犠牲にしたもの)

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:30:16

    >>29

    祈りと奇跡って同じ物なんかな?まぁそれ以前に戦況の問題でローランが最適解になるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:35:16

    >>33

    中陣にいるヨハンナが前線に来るまで待つのは無理だったってことか?

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:36:02

    関係ないけど聖人鯖で奇跡の行使シーンないのゲオルギウスぐらい?別クラスだと持ってくるんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:37:28

    >>34

    まず前衛のローランが到達した時には「ここで門を開けるのに手間取ると後続の味方ごと潰される」っていう説明がある

    というかこれは当たり前の話でガチガチに籠城決めてきてる相手の前に大人数で纏まってたらそこ集中攻撃されるのがオチになるし、単純にそれだけ殺到してると自由に動くこともままならなくなる

    だからヨハンナというか後続が来る前に開ける必要があった

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:37:36
  • 38二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:39:11

    なんにしてもヨハンナに無理だからローランが自身の記憶をコストに奇跡を起こしたで結論出てるからそこは疑問に思う余地がないのでは
    奇跡の範囲について考えるなら別だけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:41:07

    >>36

    >>37

    つまりヨハンナでも門を開けられてなんならヨハンナならコストなしに開けられるからもしもあそこの前線にヨハンナが居ることが出来たのならローランの犠牲とかいらなかったってことであってるよな?

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:41:46

    >>39

    無理だって言ってんだろ!画像も出てるじゃねえか!

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:42:59

    >>39

    ああ、そんな都合よくヨハンナだけ安全にかつ誰からも狙われないというありえないほど都合のいい条件が達成できるならな、そんなことさせないから復讐界域は強敵だったってことなんだけどな

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:43:18

    >>40

    あれは祈りだから奇跡とは違うんじゃないのか?

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:44:10

    まずヨハンナを護衛しながら奇跡使ってもらうのとクソ頑丈なローランが単騎で奇跡使うのじゃ色々違い過ぎるんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:44:45

    もしかしてトラオム叩きくん再浮上してきたん?

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:44:52

    ローマ教皇ならみんな奇跡を使えるんかな
    イノケンティウス8世とかも

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:45:10

    そもそも奇襲を仕掛けてる状況でちんたらやってる場合じゃないってのが作中でも散々言われてるのに(だからローランがやる必要がある)出来る出来ないを引き合いに出してるのはちょっと

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:45:23

    >>42

    聖職者の奇跡は祈るもんだぞ

    聖人とかなんだそりゃってなる奇跡が時々あるけど深い信仰と祈りの結果だとされてるんだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:45:53

    ローランの犠牲は悲しいけど犠牲になることを彼自身が覚悟の上で成し遂げた事を認めるべきだと思うんだ
    俺らは彼の有志を見届けたんだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:46:05

    でもヨハンナさんなんかローランみたいに何捧げるのか悩まないで門開けて!って言うだけで門開いてたし輸送さえ上手くできていればローランより素早く犠牲なく開いたんじゃないか?

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:46:44

    >>49

    ただの門と魔術でガチガチに固めた門一緒にするな

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:46:50

    >>49

    だからそれが出来ねえ戦況だって言ってんだろ、話聞けよ耳と目機能してねえのか奇跡使ってもらえ

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:47:23

    >>49

    >>41も読まないならなんのために質問してるんだお前

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:47:40

    なんか前提条件ローランは無駄死とでも言いたい人みたいだから何言っても論点すり替えられてる気がするんだぜ

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:47:54

    あーこれは遠回しなヨハンナもしくはトラオム叩きですね

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:48:05

    結論ありきだから何言われてもでもでもだってしてるんだろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:48:39

    要するに「僕ちんの神シナリオならこんなツッコミどころあるようなシナリオにもならないけどなー!」ってやりたいだけだろ?

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:49:18

    >>55

    というか答えが出てるのにあーだこーだ粘ってるだけだもんなぁ

    答えがないなら議論の余地はあるけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:50:53

    Q ヨハンナの奇跡でも門は開けられますか?

    A はい


    Q ではトラオムでヨハンナが門を開けるのは可能でしたか?

    A 可能だとしても戦況的に相手が許してくれません、なのでローランに頼ります

    これがトラオム

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:51:09

    存在が疑わしい女教皇の方がヨーロッパ一の聖騎士より上ってこと?

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:51:51

    >>59

    創作(フィクション)の方が都合がいいもんよ

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:51:51

    うーんこれはほぼクロですね

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:51:59

    >>58

    スピードとか耐久性とか重視した結果ローランにしかできなかったってことかなるほど。

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:52:15

    >>59

    どうしてそうなったし……

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:52:16

    >>1

    なぜといわれるとローランの奇跡ってのはそういう性質のものだからとしか言えない

    何かの代償を以て叶えるのがローランの奇跡で、大抵の人が祈りとかで認識できるのがヨハンナの奇跡

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:52:30

    ローランは想像が疑わしいどころじゃなくない?
    というか史書と歴史の境目だとどっちかっていうと中国史の人物のほうがやりやすかったんじゃないかと思わなくもない

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:52:47

    >>59

    そう思ってるのは君だけやから心配しなくてよろしい

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:52:48

    くどいぞこれ以上は普通に迷惑な人認定されても文句は言えんZOY

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:53:06

    >>65

    十二勇士は幻想と現実が混ざった存在だからローラン自体は居るはずだぞ。

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:53:44

    >>63

    彼の中じゃあらゆる式の答えが「ヨハンナTUEEEローラン無駄死にのクソ展開」にされるんだ

    ローマへの道と同じだよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:55:17

    >>62

    実際ヨハンナがローラン並みに頑丈で俊敏ならローランも迷うことなくヨハンナに任せるだろうしね

    でもそうじゃなかったから名乗り出た、そういう単純な話で誰がすげえとか誰が強い弱いとかじゃないんだこれは

    全員が自分のやることをしっかり認識してやりきったのがトラオム全体なんだ

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:55:20

    >>69

    ローマをこんな阿呆と一緒にしないで頂きたい(憤怒)日本のローマ市民として屈辱的です()

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:55:22

    普通の門なら代償無しでも開けられたかも知れんけどあの門は自身の全てを代償として捧げた奇跡でなければ開かなかってだけだろ

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:55:38

    太公望とかも考古学がより進んで直接的にはいないかも、みたいに言われてる人物ではあるよね。

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:55:51

    >>69

    流石の神祖二人もキレそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:56:24

    トラオムって割と瞬間の話が多いよね
    この時こうだったから・この時ああだったらは割と戦い(運命が決まる瞬間)そのものの話でもあるけど

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:56:40

    正直お問い合わせしようか悩んだぞ
    これ以上広げないなら不要だけど

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:57:07

    砕け散れ人理!

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:57:53

    >>77

    人理を砕くな!

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:58:24

    ヨハンナの奇跡は代償が無いように見えるだけでなにかを代償にしてるのか?
    それともローランと同じ規模の奇跡を起こそうとするとヨハンナでも代償が必要になるのか?

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:59:02

    >>77

    ヤバい間違いしてて草

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:59:09

    >>79

    ヨハンナのは描写見る限りでは代償の類は必要ない

    ただ強いて言うならそんな奇跡使えると知られた時点で最優先で狙われる対象になるのが欠点と言えば欠点

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:59:43

    >>79

    後者じゃないの

    あるいはそれだけ聖剣の柄が凄まじいという可能性はあるけど

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:00:12

    デュランダルも謎がでかいんだよな
    まず型月の天使がはっきりしてないから天使から授かったとされるデュランダルにどんなギミックが込められているのかも全貌が見えない
    ドゥリンダナの段階ではただめっちゃ硬い剣(槍に改造)だし

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:00:21

    >>79

    シンプルに信仰が足りてないと発動しないか他の代償が必要になるんじゃない?

    それこそ他の異聞帯とか

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:00:22

    >>81

    まぁチートに片足突っ込むバッファーがいたら最優先で狙うよね

    複数vs複数の構図ならなおさら

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:00:40

    マイケル宝具の穴扱いされるくらいには本体の性能高くないみたいだしなぁ

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:01:08

    ローランは戦法上必要不可欠だから、一番槍として囮になるようなものでも、死んでも道を開く必要があった
    ヨハンナは旗頭の本陣、万が一にも死んだら味方の敗北確定みたいなものだから絶対死んじゃあかん

    どっちも自分の存在意義を果たそうと突き進んだ英雄だった
    トラオムは使命を果たす為に命をbetする鯖が多くてホントかっこよかったよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:02:20

    俺殿コンビ(剣ディルと少年漫画のアサシン)好き

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:02:30

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:03:12

    つーかさっきから何の話してるんだ
    ローランなんて居なかったろ

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:03:50

    >>90

    そのネタは場所と時期間違えるとただ寒いだけだ

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:03:59

    アヴァロンルフェは愛のために己を変えようと足掻く姿が印象的だったのに対してトラオムは氏名を果たすため己の命を尽くす姿が印象的だった
    作風違うけどどっちも好きだわ 無名のサーヴァント実装して(無理)

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:04:15

    ヨハンナは存在を否定されたとはいえ教皇補正もあるからもしかしたら奇跡は味方の誰かが門を内から開けてしまったというところかもしれないしな
    張角管理の門だとそれも難しい

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:04:33

    >>79

    本編でヨハンナは代償が必要な程の奇跡を起こしてないから比べるられない

    もし違いがあってもヨハンナっていう偽物とは言え教皇と呼ばれた存在の特権みたいな奇跡とローランの外付けとしての奇跡とじゃ差があったとしても当然だろ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:04:51

    >>92

    誤字った 使命だ使命

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:11:35

    >>69

    綺麗に舗装されたローマへの道と地図も持た無い迷子の足跡一緒にされても困るわ

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:13:06

    >>93

    ローランは門が開くって現象になってたから裏切り者が出たって訳じゃなさそうな描写だったし自分を犠牲にするほどのすごい奇跡だったんだな。

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:16:17

    >>58

    >>29に開けられないって書いてあるのは自分の視力の問題かね

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:18:41

    今までのレスとか加味してまとめると奇跡を起こす者に信仰心とか立場とかで資格の格差が発生するからローランの立場や信仰心だと代償が発生してしまうヨハンナでも代償は発生するかもしれないし教皇なので発生しないかもしれない。それはヨハンナがやってるところを見たことがないので分からない。
    ってことでいいんだよな?違ったら教えてほしい。

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:19:38

    >>98

    あくまで〜だろうって記述だし可能性は否定できない

    祈りだけじゃなくヨハンナがローラン同様に犠牲になる選択肢もあるし

    いずれにせよ戦況はそれを許してはくれなかったけど

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:21:45

    >>99

    大体そういうことかな

    奇跡に関して不明なことが多すぎるから確実に言えるのはあの状況ではローランが動くのが1番だったってことだろうな

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:22:15

    >>98

    自分の考察になってしまうんだがローランの奇跡の方が代償がでかいが出来ることが多いんじゃないだろうか。

    ローランが奇跡を起こせるのは宝具であるデュランダルにある聖遺物3つのお陰だからこの聖遺物が3つもあるお陰でヨハンナより最大火力というか、最大奇跡力的なものがでかいのかもしれない。

    しかしローランはその聖遺物の持ち主とかじゃないから代償が発生してしまうのでは無いだろうか。

    とか考えてるけどよく知らないので妄想止まりだな。わからん。

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:28:00

    マテリアルとか振り返り放送来るのを待つしかないな
    まぁ全て語られるとは限らないどころかむしろ謎が深まりそうだが……

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:33:27

    >>98

    >>58は「可能だとしても」としか言ってないから……

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:46:36

    >>104

    その上で開けられますか?はいってなぜか断言してますので

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:47:29

    >>104

    いや多分>>98はヨハンナの奇跡では扉があかないのではないかと言いたいんだろう。

    >>29の画像の発言は祈りなんだがこの祈りは奇跡のことを指してるのではないかと考えたんだろう、そうなると公式の発言でヨハンナの奇跡では扉があかないと書いてあったことになる。

    >>47

    の発言を考えると祈り=奇跡な気もするから疑問になるのも仕方がないのではなかろうか。

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:47:35

    >>105

    そりゃ門一回開けてるのは事実だからな

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:47:36

    >>104

    >>58はヨハンナの奇跡で開けれるって書いてるぞ

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:48:38

    そもそも>>58は仮定の話じゃねーの?

    奇跡で開けられるとしてもこういう理由で無理ですって結論付けるための

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:48:40

    >>107

    違う門だろォ!

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:56:15

    >>105 >>106

    すまん、>>29の画像では「開かれぬであろう」で「開かれぬ」といった断定文じゃないからヨハンナに出来るかどうかは不明と認識してた

    >>58は2つ目のQに「トラオムで」ってあったから1つ目は普通の門の事だと思ってたんや

    最終的に言いたいのは>>109と同じ事です ややこしくて失礼

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:57:37

    なんかキリスト教の神なのに生贄システム採用してるみたいでイエス様キレちゃいそう

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:02:33

    ローランのデュランダルは現象として可能であれば、大抵のことが実現する。ただし、その代償は極めて大きい。と書いてある。
    写真が1枚の都合上載せられないがローランのマテリアルに書いてあるから疑うなら見てくれ。
    ヨハンナの奇跡のランクは分からないがマルタさんのを参考にすると画像の通りなので時にと書いてあるあたりローランのデュランダルと違い上限はあると自分の解釈では思う。
    なのでヨハンナの奇跡のランクが高ければもしもヨハンナがあの場で安全に奇跡を行使することが出来たのなら代償無しで開けられたんじゃないだろうか。
    だがそれはヨハンナをみんな集中砲火するだろうしローランじゃないと集中砲火を耐えながら奇跡を起こすことは無理だったとみんな言っているのだな。
    でも多分ヨハンナの祈りを以てしても開かれぬであろうと書いてあるあたりヨハンナの奇跡ランクではデュランダルの起こせる奇跡に届かないと自分は予想する。
    デュランダルの聖遺物はすごすぎない…?なんなんだあれ。

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:03:59

    >>111

    なるほど個人的には開かれぬであろうって誰かのセリフじゃなくて地の文で出してるからもしかしたら可能かもしれないけどその可能性は限りなく低いのが確定した設定で何らかの要因が出てきたら可能かもって認識だった

    画像の認識個々人で違うんだなあ

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:04:18

    >>112

    どちらかというと殉死って感じだしセーフセーフ

    ついでに言うと騎士物語でもロマンス色の強いものでは登場人物が道踏み外してるの珍しくないしいける

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:18:26

    あれよ、偉い人に手紙受け取ってもらう時に一般の人だと幾つか手順踏んでかないとダメだけど、その人とある程度近い人だと幾分か手間減るじゃん?
    奇跡のコストってそういう事なんじゃ無い?

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:24:49

    そもそも不毀の極聖と奇跡は少しだけ効果が違うみたいだしローランの方がほぼなんでもできるは多いけど代償が必要な宝具で、奇跡はスキルで不可能を可能にできるし代償は無いけどできる範囲は限られちゃうんじゃないかな。

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:29:52

    ヨハンナが実装されれば色々わかるんだけどなぁ
    星3ルーラーで来てくれ

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:32:53

    >>118

    初のフレポで出るルーラーになって欲しいな。そんでもうちょっと奇跡について説明して欲しい。正直仕様がよく分からん。なんで奇跡が起きるのか、が分からない。誰が不可能を可能にしてくれてるんだろうか。

    やはりみんなの言ってる主がやってくれてるのだろうか…。

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:36:04

    主の奇跡がマジである世界だし、教皇の立場は例えそれが幻想であれ伊達じゃ無いって事なんやろうなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:12:39

    まず幻霊じゃなくて1人のサーヴァントとして現界できるだけの格はあるしな
    例え幻想だとしても信じられていた事実は存在するし

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:17:35

    「キリスト教徒広域デバフ」等の奇跡は教皇にしか使えないけど「現象なら代償ありゃなんでも出来る」はデュランダルにしか無理なことだろ

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:21:24

    何故デュランダルは代償を必要とするんだろうな。
    そして何故ヨハンナの奇跡の場合は代償が必要ないんだろうな。
    可能の範囲が違うとしてもここの差は気になる。

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:30:25

    代償と言うとなんかあれだが
    デュランダルは使い手っていうかようはローランの頑張りを反映するのかもしれない
    頑張った分だけの奇跡であって何も努力しないなら奇跡は与えられないみたいな

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:35:15

    >>124

    あっ、ローランの使ってるデュランダルは奇跡をご褒美ということで起こしてあげてるってこと?!

    なんかそう考えるとちょっと可愛いようなご褒美くれるまでの過程が鬼のような気がするな…?

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:40:19

    教皇の癖に一介の英雄にノーコストとはいえ最大値で劣る奇跡しか使えないってなんだよって思うけどな
    代償ありならヨハンナもそりゃもうすんごい奇跡使えるのかな

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:45:16

    >>11

    リンボと太公望と思想鍵紋みたいな話だ

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:46:15

    >>126

    癖って……そもそもローランって滅茶苦茶強いサーヴァントだしデュランダルも凄い代物なので

    十二勇士が一人って言ってるから気付きにくいけど

    あとやっぱり条件が違うから一概に比べられない

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:46:28

    >>126

    いや正確にはデュランダルの柄の部分に入ってる聖遺物に負けてるという方が正しいと思うぞ。

    例えローラン以外、例えばマンドリカルドがあのローランが持つデュランダルを手にして奇跡を起こそうとしたら同じく代償が発生するけど奇跡は起きる…と思う。あの宝具のシステム的には問題なく起きるはずだ。

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:57:36

    デュランダルに仕込まれてる聖遺物が具体的にどんなものなのか明記されてないので何とも言えないが
    聖杯(本物)クラスのヤバい代物とか下手したら例のあの人の遺骸の一部とか入っててもおかしくないわけで
    そう考えると歴代多くいる教皇のうちの1人(実際には非実在)よりすごい奇跡が起こせても何らおかしくないと思う

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:01:16

    >>129

    聖ペテロ、聖ディオニシウス、聖バシリウス、聖母マリアの衣服だっけ?

    あた歯と血と毛髪だったはずだけどどれがどれだったか忘れた

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:04:00

    >>131

    やべー聖人の集まりじゃないか!これに+ローランの献身とか凄い奇跡起きますわ

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:05:13

    >>131

    めっちゃ服入ってるじゃん。というかマジで相当ヤバそうだなあのデュランダルの柄。もはや何故奇跡起こすのに代償が必要なんだその聖遺物の多さでって感じするわ。

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:06:54

    >>133

    いやごめん、衣服入ってるのはマリアだけなんだ

    他3人は血液か歯か髪の毛なんだ

    今調べてきたけどペテロが歯、ディオニシウスが毛髪、バシリウスが血みたいだ

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:11:34

    >>133

    代償が発生するというか

    奇跡を起こすハードウェアがデュランダルかヨハンナとすると、

    外付けデュランダルでも同じことは理論上できるけど扱うローランが負荷に耐えきれなかったので、結果的に代償相当のものが発生したとか?


    専門職じゃないやつが同じことをしようとすると体が出来てないっていう

    たぶん体が出来てる出来てないとかってのは、単なる頑丈さとかとはまた違うやつ

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:11:40

    初代ローマ教皇、ガリアの首なしの殉教者、修道規則と三位一体の立役者、無原罪の聖母って感じだっけ

    まあうん、奇跡くらいは起こせるよな……

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:12:05

    >>134

    あっ流石に服は一つかなるほど。しかし…メンツやばやばでは?そりゃあ大抵のことが奇跡で起きちゃうわ…。

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:12:44

    >>134

    いずれにせよ聖遺物エグいぐらい収まってるんだなあの剣……効果強すぎて使う側も破裂するやつじゃん

    そりゃ生前ローランも敵側に取られないようにするわな

    まぁ岩のほうが割れるのだが

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:17:01

    >>138

    いやローランがそこまで考えてるとは思えない(酷いけど原作のローランは多分そこまで頭も理解力も高くない、でも型月ローランなら頭いいから考えてるかもしれない)

    単純にシャルルからもらった大事な物だから渡したくなかっただけだろう。

    しかし超重要なもんだなこれ。

    …なんでローランにあげたの?

    いやローラン下げじゃないつもりなんだ。しかし失恋からの全裸発狂するような奴に渡すものではなくないか?こんな重要なヤバい聖杯紛いの行為ができるものとか。

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:17:32

    モーセの(パンチとか言われてるけどオジマン地の文では)奇跡みたいに「聖者が神の奇跡を起こす」はこういう負担無さそうなんだよね
    ヨハンナさんは曲がりなりにもイエスの代理者みてーなもんだしノーコストなのは納得いく

    ローランに聖人適性的なアレがないのか……?聖騎士として個人的に願うから代償が求められるとかなのかな……

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:19:20

    >>139

    まあ、悪いヤツではないから?なのでは


    こんなミニ聖杯みたいなアイテムでも味方のために使い切って消えて後悔しないヤツだし

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:19:41

    >>135

    教皇の方が奇跡を行使する権限的な…清らかさとかその辺が違うんだろうな。騎士はやっぱり人を殺してるからそこら辺ダメなんだろう。

    もしやデュランダルが聖人の元に渡れば代償無しで奇跡が行使できたりする可能性があるのでは…?

    ゲオルギウスとか、ジャンヌとかそこら辺ならコストなしに扱えるとか…ワンチャンあるのでは?

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:21:32

    >>141

    まぁローラン悪いやつじゃないもんな。

    元から私利私欲の為に使うようなやつではなかったし、発狂さえしなけりゃ手放したがらなかったから割と適任だったのかもしれない。

    ちょっと流石に扱いが酷かったわすまないローラン。

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:22:28

    >>142

    ジャンヌは自分も手を汚してる自覚あるし難しそうだなぁ

    アスカロンデュランダルの二刀流とか贅沢すぎて最高だな……

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:23:59

    代償がいるとはいえ明らかにサーヴァントの規格とか魔術の原則とか完無視してるあたり、マジモンの奇跡起こせるってとんでもないよなこの剣

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:27:08

    >>136

    >>145

    収まってるものがとんでもなさすぎて納得感はある。聖杯の真似事すら可能だろこれ。

    聖杯戦争で彼を引けば、余程のことがない限り勝ち進めるだろう、と分析されるのかそういうこと…?!(ローランに願いを叶えてもらえばいいじゃないか理論)(意味絶対違う)

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:32:26

    >>146

    シンプルクソ固アホ強ゴリラだから普通に使ってもSSRユニットで足の裏弱点とかどうしろってんだ案件

    そこに超級聖遺物の奇跡とか全裸以外隙がないんだよな……強いて言うなら搦手が少ないってくらいだが生前死因……死因……?宝具の角笛も吹いたら事態が打開するとかいう特殊効果あるからな……

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:36:10

    >>142

    つまり

    ヨハンナ「奇跡起きて…!」

    多分奇跡起こしてくれてる人「いいよ今日も綺麗だねヨハンナちゃーん!」

    奇跡パァァァ

    ローラン「奇跡起きてくれ…!!」

    多分奇跡起こしてくれてる人「君みたいな穢れた野郎がそんな贅沢言うだなんてな。一丁前に聖遺物持って言いやがって。ほれ、渡すものあるだろ」

    ローラン「俺の無敵と霊基と記憶捧げますから…!!」

    多分奇跡起こしてくれてる人「ふーん…ま、これくらいくれるなら起こしてやろうじゃん。」

    奇跡パァァァァァ

    ってことかな?

    奇跡起こしてくれてる人ケチやな…。

    いや多分奇跡はホイホイ誰にでも起こしちゃいけないから代償を捧げる決意があるような奴に起こしてあげてるとか奇跡に体が耐えきれないだけだろうけど。

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:38:52

    >>147

    角笛吹かせると勝手にダメージ負うからそれで削れるぞ。

    ただしその角笛は事態を打開するという効果で擬似奇跡みたいなことすら引き起こす厄介宝具だ。

    …ローランの性能俺が考えた最強の英霊!みたいな性能だな?

    踵射抜いたら無敵が剥がれるアキレウス見習えよ。

    いやアキレウスは無敵なくても問題ないけどさ。

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:41:24

    型月ローランは養父の裏切りを信じたくないからギリギリまで角笛吹かなかったお人好しだからな……

    あの……脳漿が耳からはみ出た後にどうしてしばらく戦ってるんですか?これで戦闘続行無いとか詐欺だろテメー

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:41:41

    >>142

    こう…なんというか、魔術師が普段の生活の一つ一つに気を遣って気が遠くなる調整してるみたいな感じなものを、奇跡起こせる教皇とか聖人は持ってる(あるいは身につけた)んだろうな

    戒律とかがそれに当たるのかな?

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:47:14

    『狂える』の方だとパワーあるのに異教徒と戦わずに女のケツばっか追っかけ回してたから発狂食らったって話だし、その辺も関わってるのかもね

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:57:58

    >>151

    ロマンのない言い方だけど『奇跡』は日本の神體を使った魔術(権能)のようなものなんじゃないか?

    ローマ教皇という立場は『主』と深く繋がっているから広く行使してもローリスク

    ローランは聖遺物を通した『主』とこ接続権限こそ強く、大抵の事は起こせるけど魔術師ってわけでもないから反動がでかいみたいな

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 02:01:59

    >>142

    >>144

    どっちかというと露出癖のが問題視されてそう?

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 02:04:14

    >>150

    暫く戦うどころか敵倒したあと十二勇士の遺体集めたりデュランダル折ろうと頑張ったりしてなかったっけ…?

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:30:16

    >>155

    そしてデュランダルが折れるどころか岩のほうが割れる(切れる?)

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:39:34

    >>154

    露出癖は奇跡起こしてくれてる人的にはアウトだったのか…?

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:33:25

    モーセも露出してた気がする 
    あれってお酒飲んで酔っ払ってたからセーフなのか?それか普通に聖人・預言者だからかね

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:10:24

    >>158

    あれはどっちかと言うとそれで欲情した方がアウト判定だったからな

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:19:46

    >>159

    ローランだって全裸になって興奮したりしてないのにどうして…。

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:20:56

    >>156

    アルテミス砲に体当たりしてぶち抜いて生還した槍兼剣だ面構えが違う

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:00:58

    >>161

    よく考えると成層圏往復してるのかアレ……

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:02:58

    >>161

    強度だけ測ったら古今東西最強かもしれんなあの剣兼槍

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:39:45

    >>163

    あずきバーとかの強度計測する機械とかで測れるのかな

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:42:36

    >>164

    カルデアなら測れそうだしローラン本人が普通にデュランダル貸し出してくれそうなのがまた

    でもあの機械にセットされたデュランダルって滅茶苦茶シュールだな

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:44:23

    >>160

    そもローランのアレは神罰で発狂したのであって性癖やないと言う

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:48:14

    じゃあ俺に宝くじ一等が当たる奇跡を起こしてくれよ

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 03:20:17

    >>165

    マンドリカルドとかヘクトールも聞きつけて計測現場にいるかもしれん

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 05:42:03

    >>163

    伝説通りならローランはデュランダルで殴られても何故か知らないが目を回しただけだったしもしかしたらローランの方が硬いかもしれない。

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 06:07:47

    >>169

    武具部門なんで…


    それはそれとして興味はあるけども、英霊部門で比べるならどういった方法があるかね…

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 08:07:17

    >>161

    2回とも使い手犠牲になってるとはいえヘラクレスと同じようなことしてるのおかしいな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています