- 1二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:31:02
- 2二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:31:22
- 3二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:32:03
勝ち方もすごく強いし勝った相手もすごい
つまりすごくすごい - 4二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:32:52
ルメールにキングジョージ勝てると確信させたレース
なお喉鳴り - 5二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:33:07
死のダービーと死のキングジョージ経験しておきながらまだ存命なのすごい
- 6二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:33:27
このレースで「ハーツの有馬記念はフロックだった」みたいな声を黙らせたからな
- 7二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:33:33
ハーツクライ!
行くぞハーツクライ!!
好き - 8二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:33:45
- 9二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:34:01
- 10二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:34:24
- 11二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:34:30
なんでハーツクライはピークが短いの?
- 12二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:34:38
レースラップデータとかないん
- 13二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:34:58
捏造やめろ
- 14823/01/14(土) 21:35:02
- 15二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:35:06
馬体完成するのが遅いらしい
- 16二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:35:42
- 17二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:35:50
- 18二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:35:55
善戦マンがよーやっとる
- 19二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:36:25
ディープに勝っちゃったどうしよう
案1:国内でディープ以外と走る → 逃げるな弱虫
案2:国内でディープと再戦 → マグレだ弱虫
案3:海外行っちゃえ → ディープ万歳!ハーツ万歳!日本万歳! - 20二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:37:11
ジャスタウェイは足の弱ささえ無ければマイル王として名を馳せたかもしれんね
まあもしもは無いんだが - 21二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:37:36
遅咲きではあったけど全盛期は割とマジでディープと同じくらい強かったと思う
ドバイは言うまでもないし万全じゃない状態でキングジョージ出てあそこまで走れる馬はどう考えてもおかしい - 22二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:38:15
- 23二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:38:29
死のレース×2を走っておいて種牡馬生活も全うしてまだ元気ってとんでもなく頑丈だよな
- 24二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:39:19
いよいよゴールが近付いてきた。すぐ後ろにコリアーヒルが迫ってきた。その蹄音を聞き、クリストフが追いだした。すると…。
「ゴーサインを出したら跳びが大きくなって、後続を離していったのが分かりました」
止まっていない。いや、止まるどころか加速している。そう感じたクリストフはゴールのはるか手前で勝ちを確信したと続ける。
「ゴール前300メートルくらいではもう勝てると思いました。大きな跳びで後ろを離したのが分かった時に、勝利を確信しました」
ルメール連載【35】止まるどころか加速!!ゴール300メートル手前で勝利を確信 2006年3月25日、当時まだナドアルシバ競馬場で行われていたドバイシーマクラシックに出走したハーツクライ。前年の有馬記念でそれまでとは一転する先行策でtospo-keiba.jp - 25二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:39:38
謎のフランス人「ハーツクライ、イイウマデスネ。先行スレバ勝テマスネ。」
- 26二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:40:07
- 27二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:40:13
- 28二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:42:43
馬体が仕上がらねえから強いのは強いが80点ぐらいで100点出せるのは後年っていう型なんだろうな
ピークが違ってくるからどこそこの馬と比べて…って言い出すとややこしいけど - 29二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:43:51
約20年経って振り返ってみて、ディープに(国内で)唯一勝った馬と騎手がこの1頭と1人で良かったと思わせる実績だと思う
- 30二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:45:08
子世代、孫世代でも殴り合いしてるのはもはや何かの宿命なんよ
- 31二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 21:58:50
- 32二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:02:50
- 33二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:03:30
しかも当時のルメールはまだ日本の重賞勝ったこと無くて有馬記念が初勝利だからな…
- 34二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:06:08
ハイペースに強い馬が、え?逃げ馬いないの?じゃあ俺前行くわ。みたいな感じで勝つのもう反則だろ
- 35二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:26:32
万全ならキングジョージと凱旋門賞マジで勝ちかねないくらい強かったと思ってる
- 36二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:35:21
マヤノトップガン並とまではいかないけど
脚質は自在な方よね
当人(当馬?)は俺様系神経質な性格だそうだけど、
変なところで割と融通が利くのはなんでやろ - 37二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:41:20
海外最強と言われたハリランとエレQとやり合えるのはとんでもないわ
- 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:44:05
- 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:46:02
その後の「しかし関係ない!」もめっちゃ好き
- 40二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:48:44
ローズバドやツルマルボーイともども横山と相性が悪かったんだろう