- 1二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:22:02
- 2二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:31:57
上手く表現できないけど、熱い戦いに必要なもの全てが詰まってる気がする
- 3二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 22:40:22
試合に臨むまでの正気じゃないレベルの減量とそれを行わせるだけの思い。試合始まってからの鬱憤を晴らそうとしても晴らせない後に今までの積み重ねたものが出てくるのは熱い
- 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:09:04
いわゆるマガジン黄金期でジャンプ抜いた時期って40~50巻辺りだから
正しく無敵の連載陣だったんだろうなって感じる - 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:13:49
ホークがヒールとして完璧すぎるんよ
圧倒的な強さに圧倒的な無礼さ
それでいて何気に反則は一切してないという - 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:02:03
後で因縁が追加されたけど鷹村に触れて初めて察した会長と見ただけで理解できたミゲルとのセコンドしての差を出しておいて文字通り絆が最後の切っ掛けになる展開もホークの薄っぺらさを作ってしまったと後悔するとこも好きなんだあの試合
- 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 02:29:33
(28-30巻)幕之内一歩VS千堂武士
(31-33巻)間柴了VS木村達也
(34-35巻)幕之内一歩VS真田一機
(36-37巻)宮田一郎VSA・グレゴリー
(38巻)リカルド・マルチネスVS伊達英二
(39-40巻)幕之内一歩VSハンマー・ナオ
(41-44巻)鷹村守VSブライアン・ホーク
(45-46巻)鴨川源二VSラルフ・アンダーソン
この辺の密度すごすぎない?