- 1二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:40:12
- 2二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:40:33
馬
鹿
! - 3二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:40:35
龍
騎
! - 4二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:40:48
騎
龍
! - 5二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:40:59
- 6二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:41:10
ふんIQ400の本郷より頭いい奴などいるわけなかろう
- 7二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:41:22
なんでって…金色の羽根があるからやん
- 8二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:41:39
- 9二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:41:53
最強では無いよね
最強では
◇このバグ地味だ強さは一体…? - 10二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:42:23
俺たちの戦いはいつまで続くのですか?
も、もうおかしくなりそうだ… - 11二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:42:33
なんでって…何回もリセットしすぎて学習したからやん
- 12二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:42:37
よしっ城戸真司以外に龍騎のデッキを渡してやったぜ
これであのバグ対策も終わりだ - 13二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:43:37
超危険ライダー 城戸ナイトと遊んではいけない
- 14二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:43:41
覚悟を決めるとどんなライダーよりも強いんだよね おかしくない?
お前一話までただのパンピーだったろうがよえーーーっ - 15二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:43:59
まさかこんな燃費クソ悪龍と契約して生き残るとは思いませんでしたよ
- 16二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:44:04
お前のスーツは使い古しのダルダルボロボロ!
- 17二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:44:30
- 18二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:45:11
- 19二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:46:00
- 20二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:47:26
キングフォームのなりかけみたいでカッコいいよねパパ
- 21二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:57:03
だから俺がいつか止めるんだろっ!
- 22二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:57:31
3
万! - 23二次元好きの匿名さん23/01/14(土) 23:57:32
なにって...鏡写しやん
- 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:00:33
🦅参戦はやめろーっ
- 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:03:48
オルタナティブ「(神崎優衣を)殺す…」
- 26二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 00:05:11
この前の映画を見るに神崎優衣に関係なく戦いは続くんじゃないんスか?
- 27二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 01:11:41
祭の取材に行ったらいつの間にか神輿を一緒に担いでるような男なんだよね
おもしれーよ - 28二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:55:34
しゃあ!けど、リュウガ相手に呼ばれもせずに出てくるとは思わなかったわっ!
- 29二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:05:27
強すぎると言ったんですよ城戸先生
サバイブ状態とはいえ初めて使うデッキで7人相手にほぼ相打ちみたいな状態に持って行ったと聞いた時は流石にびっくりしましたよ - 30二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:07:48
- 31二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:11:09
- 32二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:18:36
TVSPの最後の迫真の叫びほんと凄かったッスね
ゲリラ撮影だったらしいから通行人の驚き具合がわかるんだ - 33二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 07:19:20
- 34二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:03:33
はいループの一つの結果として自分が何者かわからなくなるレベルの激闘によって他全員を倒したが崩壊したミラーワールドに一人立ち尽くす事になるエンドがありますよ(ニコニコ
- 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:41:39
レイドラグーン「多勢に無勢だいっけぇ」
- 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:43:21
ごめんなぁ蓮…俺もうダメかもしれない…はうっ(吐血)
- 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:50:19
しゃあっ
ファイナル・ベント
文字通り必ず殺すのはルールで禁止っスよね - 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:54:04
二つ名に違わぬドラグ・レッダーの力を城戸の思いが増幅する…ある意味“最強”だ
- 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:55:38
サバイブ無しでも王蛇を追い詰めてるシーンがあった気がするんだよね
- 40二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:57:21
よしっ馬鹿がいない周回だぜ
これでループも終わりだ
↓
妹が教授にやられて死んだあっ
よしっ馬鹿がやる気出したぜ
これでループも終わりだ
↓
なんでやーっなんで浅倉まで思いとどまるようなこと言うんじゃあっ!
ねーっなんなのこの無理ゲー - 41二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 08:59:28
- 42二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:16:06
- 43二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:27:09
ねーなんなのこの教授
勝手にライダーシステム開発してスペックがサバイブ並みだしトンデモ記憶能力を持った悪魔を超えた悪魔 - 44二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:54:03
- 45二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:18:15
- 46二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:29:16
- 47二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:31:03
はい!最初から詰んでましたよニコニコ
- 48二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:31:36
イライラすらしないんだよね。凄くない?恐らく無意識のうちに馬鹿相手だと癒やされる部分もミリ単位であったと思われるが…
- 49二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:33:37
- 50二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:38:05
冷静に考えるとあの四人が和気あいあいと話すとか違和感しかないはずなのに、面白いのは何故や...
- 51二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:42:25
よしっ城戸の龍騎デッキを破壊してやったぜ
これであのバカ対策も終わりだ - 52二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:57:46
- 53二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:01:10
- 54二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:53:24
ドラグレッダーと契約したばかりの龍騎としての初戦で
相手の飛び道具を剣や蹴りで弾きながら接近→飛びかかって針の発射口を攻撃して攻撃手段を潰しつつ怯ませる→ファイナルベントでトドメを刺す
って歴戦の戦士のような動きをしてるんだよね
怖くない? - 55二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:45:16
一度した攻撃が通用しないと分かったら戦術を変えたり一度やられたら次はそのやられ方から反撃したり戦いに対する姿勢がパンピーのそれじゃないんだよね怖くない?
- 56二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:03:36
城戸ナイト…一人でライダー全滅させてるんスけど、いいんスかこれ
- 57二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 08:26:56
- 58二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:49:27
城戸真司おもちゃにして多数決始めるキー(タオカ)坊は相当良いキャラしてるよね、きっと昔もね
でもねオレ『英雄って言うのはさ、英雄になろうとした瞬間に失格なのよ』を
「ただ北岡がテキトーなこと言っただけw」って言う奴キライなんだよね
初期北岡ならそうかもしれないけど、あの時期の北岡なら間違いなく真司意識した言葉でしょう?
真司に絆されて真司を認めていくキャラだから英雄気取りの人殺しに対して
「なにが英雄だ!お前なんか城戸真司に比べたら…‼︎(いや城戸真司は英雄じゃないけど!)」
というライバルキャラ特有のめんどくさい感情が胸の中にあるんスよ
ギャグシーンに見える多数決の『城戸真司がひどい奴だと思う人、手ぇ挙げ』のところもそこを意識して見ると味わい深い名シーン
「自分の命のために悪の道に進まねばならない宿命の北岡」に対して
「誰かの命のために正しい道を模索し、命がけで戦う真司」は本当にひどい奴なんだよね
自分を正当化したいのに…正当化しても許される立場なのに…
自分より高潔な生き方を見せられ続けて自分の醜さを自覚させられるなんて…
人間讃歌的でファンタスティックだろ?ひどくない?
この悪人になろうとする人間に対する真司の「ひどさ」の正体って真司の「やさしさ」なんだよね
そして、それこそが城戸真司の持つライダーとしての「最強の力」
北岡に限らず蓮や他の人間にも影響を与え、人の心を変え、やがては世界を変える力
最終回見て「何度でも世界をリセットできる勝ち目のないゲームマスター」を
「何度世界をリセットされてもひたむきに戦い続けるプレイヤー」が心を折らせて倒した話だと理解した時はさすがに感嘆の念を抱きましたよ
頭脳プレイを超えた頭脳プレイ、それを超えた真司(バカ)の誠実さがあったからこそ優衣を通して士郎の心を変える唯一の勝ち筋に辿り着いた
城戸真司、彼に勲章を与えたいよ