- 1二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:01:56
- 2二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:02:36
こいつ見た目だけはイッシュ感すごいんだよなあ
- 3二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:03:07
アメリカザリガニだしな
- 4二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:04:09
- 5二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:04:58
- 6二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:05:52
スピードスターなら…
シザリガー☆=🦐スピードスター☆=🦐
<a href="https://twitter.com/hashtag/ポケモン" target="_blank">#ポケモン</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/Pokémon" target="_blank">#Pokémon</a> <a href="https://twitter.com/hashtag/イラスト" target="_blank">#イラスト</a> — フキダシコットン『1日1枚‼』 (avHYCcH3x80KCUE) 2021年05月23日 - 7二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:06:07
コイツ見た目も火力も怖すぎる
- 8二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:06:19
コレは子供心に思ってた
- 9二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:06:54
汚い川にも住めるロブスター型の甲殻類って言われると
- 10二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:07:09
つーかなんでシザリガー見てたんだよ…
- 11二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:07:18
- 12二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:07:49
種族値はホウエン型の両刀気味鈍足低耐久なので対処のしようはある
- 13二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:08:37
適応力はたきおとすで受けポケ破壊できるの好き
- 14二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:09:43
一致技+アクジェで大体の奴が死ぬ
- 15二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:11:35
水物理技が出るまでは悲惨だったけどな
- 16二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:14:20
イッシュ生まれならC90のところ50~60くらい削って耐久に回されてたと思う
- 17二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:17:41
- 18二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:18:15
そういえば原産地がまだ明らかにされてないポケモン(外来種設定)
- 19二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:19:48
フカマル族も外来種設定で原産地方不明だっけか
- 20二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 02:22:19
ジグザグマなんて剣盾で初めて「原産こっちやで」って言われて外来種って分かったし、けっこう外来種って多いのかもしれん
ナッシー族も元はアローラ産説が強いんだっけ
移住先では穏やかな生き物で原産地の方が凶暴なのは珍しいねんな - 21二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 07:57:00
これはみごとなスター&ストライプ
- 22二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:21:36
命まではたきおとすというロマン
- 23二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 14:10:55
ポケスペでそんなシーンあったような気がする
- 24二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 14:13:25
『命』は『はたきおとせる』!
- 25二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 14:15:15
不眠が限界に達するといきなりよくわからんこと言い出すのはよくあるよね
- 26二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 14:16:56
つまりカイロスやクチートのメガ進化は実は原種進化でしたとなる可能性も…!?