傷物語読んだけどこれ、単体での完成度エグない?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 05:51:44

    なんだろう
    ・阿良々木暦という人間の有り様が変わる様
    ・短いけど満足感ある戦闘シーン+ちょいエロ
    ・キスショット単体の簡潔かつ深いキャラ掘り下げ
    ・ある意味残酷かつ優しい結果を踏まえた上でのキスショットと阿良々木の単純かつ複雑な関係性

    1回読んだだけ+稚拙な言語能力しかない俺にはこんな所しか挙げられないけど、とにかく傷物語ってこれ1本で名作って言えるぐらいには完成度ヤバかったなー……って思いました!!
    これから先の原作も読んでくから滅茶苦茶楽しみ!!

  • 2123/01/15(日) 05:55:50

    因みに今俺の化物語についての知識は
    ・化物語上下巻
    ・パズドラコラボのミリしら
    と言った状況です
    一先ず忍野扇ちゃんって子に一目惚れしたからその子が出る巻まで読み進めるのが楽しみ

    因みに現時点で好きなキャラはメメさんかなー?
    言ってる事は当たり前の事なのに何故か心にのし刺さるんですよねぇ……
    あと単純に胡散臭いオッサンキャラが好きなもので……

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 05:58:46

    これから面白くなくなってくけどな…、正直、傷がピークだ
    最初から練られてた話と続編として書かれた話では、やはりレベルが違う

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:00:38

    だから映画になった

  • 5123/01/15(日) 06:01:01

    >>3

    全体から見ても傷物語の完成度がかなり高いのか……

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:03:09

    >>1

    コミカライズもオススメだぞ。3人のハンターの掘り下げもあるから

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:03:24

    >>5

    キャラ同士の軽妙なやり取りや言葉遊びが好きなら続編も十分楽しめると思うが、物語としての完成度は化物と傷はそれ以降の作品とは段違いだな。セカンドシーズンの中では恋物語が比較的評価が高い。個人的には花物語もすっきりまとまってて好きだが

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:06:35

    >>6

    クッソ画力が高いのと行間を読みすぎてる事で評判のアレですねw

    一応、傷物語の前までは読みました

    コミカライズ読んだ事で阿良々木が撫子の乳を揉んでいた事が判明しちゃって「あ、やっぱコイツ語り部として信頼出来ねーな」ってなりましたw


    >>7

    そういうのは滅茶苦茶好きなので多分続編も楽しめそう?言葉遊びヤバくないっすか化物語って

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:07:12

    猫物語も完成度高いと思う、白は例の章が消化不良感出るかもだけど
    あと猫物語・黒の方は絶対化け物型・下読んでから読んだ方が面白い

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:07:55

    傷を読むとなんで羽川ルートじゃねぇの?となる不思議

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:09:21

    >>10

    𝐼 𝑙𝑜𝑣𝑒 𝑦𝑜𝑢しなかったからですね…ガハラさんは短い機関でありゃりゃ木さんの性格を見抜いたので

  • 12123/01/15(日) 06:09:40

    >>10

    滅茶苦茶同意、なんでオメーメインヒロインじゃねーんだよ!?ってなりました

    さては羽川、胡座ばっかかいてたから戦場ヶ原サンに音もなく奪い取られちゃったんじゃ……?

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:10:03

    >>9

    変な誤変換してた

    化け物型→化物語

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:11:43

    >>12

    ライバルのいない勝ち確レースだったんだからまあゆっくり詰めに行くのも間違ってはいない


    というかガハラさんがあまりにも早すぎるだけよ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:14:58

    身もふたもない事いうと本編でガハラさんとくっついた後過去編で失恋エピソード書いたヒロインの描写盛っただけだしな…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:18:12

    >>12

    胡座って言っても

    羽川と阿良々木さんがエンカウントしたのが春休み

    戦場ヶ原が告白したのがゴールデンウィーク

    羽川さんは辻斬りにあったようなもんだもん…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 06:41:11

    家庭内で虐待を受けてきたストレスで怪異を生み出してしまったというのは理解できても、失恋でそれと同等のストレスを受けたというのは理解しかねたな

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:06:56

    高校三年生まで普通であろうとした怪物じみた精神と頭脳を持った女が、怪異という非日常と共に知った恋心だぞ?
    そりゃ狂う
    あそこまで狂うのは羽川が羽川たる所以だが

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:25:01

    個人的にはむしろセカンドシーズン以降の方が各キャラの掘り下げや内面的成長が描かれていて好きなんだが

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:54:40

    コミカライズ版の
    羽川は吸血鬼の阿良々木に惚れた
    戦場ケ原は人間の阿良々木に惚れた
    阿良々木が戦場ケ原に惹かれるのは当然
    って行間解釈はなるほどと思ったね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています