よーし、初テイルズやるぞー

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:09:51

    伯父ェ…
    てか仲間みんな身内初手で死んでるの悲しくない?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:15:49

    シリーズ初代らしい王道ファンタジーRPGのようにみえて
    中身はガチの復讐ものだからね、ファンタジア…

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 09:18:40

    クレスがそもそもかなり復讐に心囚われてるからな、ダオスにたいしては

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:04:40

    普段は温厚なクレスもダオスに関してはどれだけ冷静な意見が出たとしても一切耳を貸さないレベルだからな

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:10:55

    相手にも相手なりの事情があろうが勝手な理屈で身内皆殺しにされて故郷滅ぼされたことには何も変わらないからね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:12:20

    初っ端から故郷の村滅ぼされてるからな…
    伯父もクソ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:25:15

    >>6

    伯父も伯父で事情考えたらしゃーないって思うからな

    それぐらいダオスがクレスの故郷関連でやったことはクソなんだ


    アーチェが事情でもあるのかな?って言ったのを完全否定、考えることすらしてないぐらいには復讐する思いが強いし当然のことなんだよな……

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:25:17

    SFC版はノリのいいOP曲とデモムービーで明るい作品だと誤解させに来るからギャップがすごい
    反省したのかPS版だとOPアニメがシリアス寄りになってるけど

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:25:50

    スレ主はクリアしたんだろうか?
    まだプレイ途中かな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:32:40

    ミントとの出会いのイベントの流れがホラー映画じみてるよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:38:07

    >>9

    ほんとに序盤を超えた序盤なんだよね

    今ヒロインと地下監獄から抜け出した直後だから…

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:39:48

    あの母親らへんは具体的な説明ってなかったよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:48:33

    ぶっちゃけダオスの事情鑑みても背景は重いけど他所の資源奪いに来た侵略者でしかないのよね
    とろうと思えばもっと穏便な方法とれたはずだし

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:53:00

    スレ主初見なら先のネタバレしない方がいいんじゃないか
    昔の作品とはいえネタバレせずにプレイしてほしいな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:54:21

    仕方ないとはいえヒロインの母親の死体に刺さってる剣を武器に使うのさぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:55:12

    いくらなんでもスレ主が序盤過ぎてネタバレせずに話すのが大分厳しいというか何も話せん!

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:57:16

    >>13

    小説では穏便にいこうとしてたのよ

    ミッドガルズがやらかしたせいで…

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 10:59:48

    何話したらいいんだ…黒騎士か?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:01:31

    チェスターの家の暖炉を調べ忘れ無いよう気を付けるくらいしか言えん…!

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:01:40

    >>7

    伯父がクレス差し出さなかったらユークリッドの町も焼き討ちすると脅迫されてたんだっけ?

    そりゃ仕方ない

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:05:54

    >>19

    今調べたらクレスの家2階だったわ…

  • 22123/01/15(日) 11:34:25

    なんかすまん
    序盤からいろいろ衝撃的だったから思わずスレ立てたわ
    クリアしたらまたスレ立てするわ

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:36:45

    いやまあ狩りから帰ったら皆死んでたは衝撃すぎるからしゃーない

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:36:56

    >>22

    クリアしたら是非感想を聞かせてほしい

    ファンタジアを楽しんでくれ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:38:16

    村でちゃんとマーボーカレー食べたか?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 11:46:14

    どのバージョンでプレイしてんだろ
    フルボイスエディションとか?

  • 27123/01/15(日) 12:12:04

    >>26

    psvitaで遊んでる

    pspの移植

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:00:21

    >>27

    なるほどストアでダウンロードしたのか

    左の方だよな?

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:02:15

    なりダンXの方はな…原作改悪がな……

  • 30123/01/15(日) 13:03:55

    >>28

    うん

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:04:03

    ミントの母親は間違いなくヤられてる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:15:05

    >>29

    あにまんは定期的になりダンXはやめとけの流れになるよね



    実際ファンタジア楽しむならやめといた方がいいからねあれ

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:21:07

    >>32

    性格などの改悪が凄まじいだけでなく、製作の悪ノリを凝縮した存在のタンスがね……

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:26:20

    まだ先の話ではあるけどクリアしたらなりきりダンジョンの小説版を薦めたいな
    後日談として面白いんだ

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:30:03

    なりダンX付属のファンタジアも別に悪いもんじゃないんだがロディが後付けの異物過ぎる…

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:34:12

    初でファンタジアは凄いな
    今の時代には戦闘が……

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:35:07

    >>35

    勝手についてくる癖に途中で帰るから

    最初からついてくんなって思った

    あれさえなければ一番進めやすいと思うんだけどね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:38:18

    >>35

    ロディの見た目は好きなんだけどなぁ…

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:42:29

    >>20

    クレス差し出した後口封じで消されてるんだよな、伯父さん

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:44:04

    序盤も序盤でネタバレ一切言えないがファンタジアは本当にいい作品なので楽しんでプレイしてくれ

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:45:37

    >>6

    クレス差し出さなかったら結局は街ごと滅ぼされて終わるからオルソンにあれ以外の選択肢はないよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:55:54

    なりダンXに付いてるファンタジア、戦闘が止まらなくなったのにダメージ調整してないせいで
    『術のエフェクトが消えてからダメージ』っていう致命的な問題があるんだ……
    しかもなにも考えずに一部変更したせいで
    称号コンプリートが不可能になってたりとか信じられないことに実質フルボイスエディションの劣化移植となってしまってるっていう

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:07:42

    >>39

    クレス達と自分の命だけで街を救った名君じゃないか…

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:11:45

    >>42

    何も考えずに仕様を変更してるから

    敵全体をまとめて攻撃出来るくらいしか利点がなかった

    弱めの術のファイアストームの威力が数倍に激増した結果

    敵が使ったら即死級の攻撃になっててレッドラベンダー生える

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:16:13

    >>42

    最序盤にユークリッドの町に行けなくしたせいでチャットが一つ発生しなくなってた記憶

    色々と雑な移植だったなぁ…

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:23:01

    >>34

    いいよね、英雄のその後って感じで

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:21:57

    >>41

    アルベイン流で全員ジャンプ斬りの餌食という選択肢があるぞ

    ひとえにてめえが弱いせいだな…

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:53:04

    昔なりダンX買おうか迷って結局買わなかったのは英断だったか・・・

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:26:01

    当時なりダンXのファンタジア原作の細かいとこなんか覚えてない状態でやったから新キャラ以外そんな変わってたっけ?てなってる

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:27:40

    >>49

    ざっくり遊ぶ分にはクロスエディションは楽しいよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:29:01

    なりダンX自体が最悪のリメイクなのもそうだけど
    ファンタジアXが更なる劣化移植になってるのは本当になんなんだろうね……

    そういう文句は置いといて、劣化移植といわれがちだけどどっちかというとSFC要素メインでPS要素を取り込んだGBA版は独自性ある移植で意外と面白いよね

    いやPS版が一番とは言われるしそうだけども

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:31:28

    当時フルボイスエディションもなりダンXも遊んだけど遊びやすくなったなくらいにしか思わんかったわ

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:44:53

    >>49

    ノーム戦のハメ技ができなくなった結果難しくなってたり

    戦闘後のTP回復量が増加して全体的に進めやすくなったりした

    後はフルボイスエディションをやってないから知らないけど

    GBA版のサブイベントが追加されたりエルヴンボウの入手が過去の時限式イベントに組み込まれた結果

    面倒になったりした

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:49:46

    クロスエディションはクレスのモーションがはやくなったから普通に楽しかったという思い出しかない身としてはここでの評判に驚きよ

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:00:39

    まぁ正直クロスエディションは楽しめたわ。雑な移植でもあっただけで
    なりダンXもストーリー以外は悪くはなかった。GB版を今遊ぶの辛いし

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:03:37

    なりダンXへの怨念がスレに立ち込め始めている…

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:09:59

    ここはファンタジアをプレイ中のスレ主のスレだからなりダンXについてはほどほどにな…

  • 58123/01/15(日) 19:13:02

    質問いいすか
    最初のゴーレム倒した時って皆さんレベルどれくらいでした?

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:15:32

    ゴーレムって地下墓地のか?
    レベル10以上にはするべきだな

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:18:59

    >>34

    過去は変えられないけど村が襲撃されない世界線作ってチェスターの心救うの良いよね

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:21:41

    >>58

    あんまり稼ぎした覚えはないから装備品を整えて回復アイテム揃えておいたら大丈夫な気もする

    襲爪雷斬は覚えてたくらいだったような?

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:22:21

    マニアモード縛りでやってた時はレベル20くらいまで上げてたけど
    普通にプレイする分には10前後くらいだったかな

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:22:50

    >>53

    これエルヴンボウ以外は別に責められる内容じゃないやろ

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:26:57

    >>63

    てかエルヴン時限ってフルボイスの頃からだったと思うんだけど

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:49:02

    >>63

    >>53だけど

    体感で変わったところを書いてるだけで責めてはいないよ

  • 66123/01/15(日) 22:47:29

    チェスターと離れ離れになったのが意外と驚いてるんだよね
    あとダオスがハメ技食らってて少し笑ってしまった

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:54:06

    SFC版はクレス1人前衛で
    後の仲間はヒーラー専門のミント
    攻撃術専門のアーチェと召喚術専門のクラース
    一切術技を覚えない後衛チェスターという今では考えられないバランス

  • 68123/01/15(日) 22:54:16

    あと火力はきりとつきどっちを優先すればええんやろ

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:59:00

    >>68

    あんまり気にしなくて良いぞ

  • 70123/01/15(日) 23:01:40

    >>69

    わかった

    アックス使うわ

  • 71123/01/15(日) 23:02:55

    クラースの嫁さんかなりの死亡フラグ立ててるんすけどいいんすか これ…
    あ、このレスはスルーしてくれネタバレは喰らいたくない…

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:14:37

    斬り突きはよく使う技によってはかなり威力差出るけど基本その時の一番強い武器使ってれば問題無いと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:30:10

    マニュアル操作にしてジャンプ突きor斬りがやたら強かった気がする

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 06:52:20

    >>70

    この時期ならクレセントアクスかな

    たまーに斬り突き極端な奴を特技セット調整して戦ってると使いこなしてる感あって自己満足できていいね

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 06:58:18

    >>67

    チェスターはその分火力めっちゃ高いから…

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 08:38:50

    >>73

    クレスのお仕事はバッタ斬りして空飛んでる奴ら打ち落とすことだからな

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:19:35

    NPCの恋愛イベ
    噴水でイベ終わったかと思ったら今度は駆け落ちの流れになってる…
    アイテム回収のために探索してないと見逃してたかもな…

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:27:55

    SFCチェスターは色々ヤバい性能してる

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:50:57

    >>77

    ナンシーとエルウィンか懐かしいな


    >>76

    対地でも対空でも優秀なんだけど、高空だけは苦手なんだよなバッタ

    そりゃ当たり前ではあるんだが

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:59:29

    >>60

    小説版なりきりダンジョンの小説だったのか

    後日談やら前日譚やら色々あった気がする

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:08:55

    >>80

    正確にはなりきりダンジョンの後のファンダムだな

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:57:34

    他のキャラも操作は出来るけどメンバーの都合上クレス使ってた方が一番使いやすいし重要なんだよね…
    全員後方メンバーってどういうことよ…

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:00:04

    ファンタジアは隠しキャラいないと前衛1人しかいないからな…

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:50:28

    まあクラースさんやミントは正直操作しても自由度低すぎて微妙ね…
    アーチェは打点低すぎるけど、高度調整に軽快な攻撃となかなか光るものがある

    チェスターは
    ・クレスのようにキャンセルも利く(だいたいの技→(大牙)→屠龍)
    ・軽い相手への豪天ハメ
    ・空の敵への上り震天当てて一気に8hit
    等の介入要素楽しめるので操作してみる価値アリ
    あとレベルクソほど上げた時の疾風がニョロニョロして楽しい

    隠しキャラちゃんは武器属性が玉に瑕だけど、曼殊沙華と雷電→鎌鼬だけで強い

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:43:01

    ファンタジアの影響で未だにテイルズの戦闘は
    前衛がひたすら敵を抑え込んで後衛が術ブッパする戦法ばかり取ってる
    そのせいでD2とRでは死ぬほど苦労した

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 05:07:17

    大技後衛も好きだけどシルフおじさんみたいなチクチク後衛も好き

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:46:57

    襲爪雷斬→襲爪雷斬破の連携で画面端まで敵をグイグイ押し込んで行くのがクレスの仕事よ

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:50:45

    >>85

    D2は前衛で敵の妨害して後衛でぶっ飛ばす戦術はポピュラーでないか?

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:15:21

    基本前衛一人だけだからちょっと強い敵に挟撃されると一気に緊張感がヤバくなるんだよね・・・

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:42:21

    樹に4回触れると戦闘とかわかんねえよ…

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:11:38

    デミテルの館のリンゴの木かw
    あそこルーンボトル落とす雑魚が初めて出るから、狩りまくったなぁ

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:19:30

    前衛1
    後衛4(法術士1術士1召喚士1弓1)

    というバランス悪すぎるだろパーティ。SFC版に至ってはすず加入しないからこのままっていう
    ただチェスターはSFC版もPS版も仕様が味方してくれるから戦力外になりにくいしアーチェはアーチェいないと詰む可能性ある敵がそれなりにいる関係で出番が多い。

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:20:47

    クレメンテの声を聞くと癒されると同時にちょっと悲しくなる

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:12:32

    仲間が四人になった
    やっぱrpgは四人仲間になってからが本番(偏見)

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:15:24

    あ、そうそう
    イノセンスRが裸で1000円未満で売られてたから積みゲーしておいた

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:54:17

    好青年に見せかけた復讐の鬼ことクレス君はそのうち優秀な範囲技も覚えるようになるからへーきへーき

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:58:20

    デスティニー→ファンタジアの順でやったから紅蓮剣には戸惑った

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:06:42

    なりきりダンジョン小説読むと最初の時間転移後に消し飛ぶチェスターたちが凄い後味悪くなるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:08:11

    >>95

    イノセンスRのあとはハーツRも良いぞ…

    まあ明らかにもう一作出る予定が打ち切られたけど

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:14:24

    >>94

    きた!アーチェきた!これで勝つる!!


    攻撃面でも頼りになるけど、地味に防御面でも浮いてて敵の物理攻撃が当たりにくいのがナイスなのよね

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:23:50

    襲爪雷斬破と獅子千烈破とかいう強すぎる二大禁止カード

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:31:48

    >>88

    スピリッツの少ない時に攻撃するな!弾かれるぞ!を死ぬほど聞く羽目になってな…

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:36:37

    >>99

    それって昔は唯一外伝扱いされてたテ…テンペ…

  • 104123/01/17(火) 20:39:16

    あとそういえば2つ質問
    ハーツはDS版とvita版どっちがいいとかあります?(DS版のシナリオの一部がvita版ではカットされてると聞いて)
    あとDestinyって2からでもいけます?(psvitaに2しかないため)

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:47:50

    両方プレイしたけどイノセンスRやるならvitaの方でいい気がする
    デスティニー2は前作主人公の息子が主人公だから、動画でもいいからサラッとストーリー確認したほうが良いかも
    まあD2はストーリーより戦闘を楽しむゲームって印象だけど

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:24:12

    ハーツはそれぞれ違った良さがあるから出来れば両方遊んで欲しいな
    ストーリー的にはDS
    ゲームとしてはVitaだと思う

    D2は俺もDやる前にプレイしたけどメインキャラの関係だけある程度知っておけば問題無し

    各作品について知るならスマホゲーのレイズをやるのが良いと思う

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:29:01

    初見でやる分にはハーツはRでも大丈夫よ
    DSハーツやってからハーツRやるとカットされたり変えられた要素に目がいっちゃうから

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:38:21

    Dは別に最後まで引っ張る謎とか無いのでD2からやっても問題無いよ
    D2の情報だけでDのキャラとその交友関係の最低限の必要知識は集まる

  • 109123/01/17(火) 23:10:14

    う っ ふ ん む す め

  • 110123/01/17(火) 23:11:22

    ただの助手って…
    完全に夫妻の佇みだったじゃないですか…

  • 111123/01/17(火) 23:15:53

    アーチェ短期間で称号入手しすぎだろ…

  • 112123/01/17(火) 23:18:07

    メイアーさん!?
    殺す気はなかったのに…

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:18:17

    >>67

    SFC版のRTA見てるんだけど、敵からの距離によって技変わったりエンカ率そこそこ高かったり通常攻撃に石化ついてる雑魚に挟撃されたりワープしまくる雑魚多かったりして難易度高すぎるだろ…ってなる

    あと属性攻撃がほぼ通用しないのひどい

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:18:28

    称号はコレクション要素だけど山ほどあるからな
    特定のイベントや期間限定もあるからコンプは大変よ

  • 115123/01/17(火) 23:21:00

    気がつけば手に入れてたしりにしかれマン
    やっぱり恋人じゃないか…

  • 116123/01/17(火) 23:21:31

    しかし、称号や魔術、武器などどこかしらで何かを取り逃がしてそう
    2周目とかできるのかな…

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:22:23

    SFC版チェスター

    ・修行イベントなんてないのでレベル差が酷い
    ・控えに経験値が入らない
    ・技を一切覚えない

    ・最強武器がエターナルソードの2倍の攻撃力
    ・しかもそれを1回で二連射する
    ・ただし入手するには隠しダンジョンにいかないといけない

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:24:22

    PSPのやつはたしかクリア後引き継ぎ要素があるはずだよ
    取りこぼしてても引き継ぎすれば一度取ったやつはそのままに出来たと思う

  • 119123/01/17(火) 23:27:22

    >>118

    うーんじゃあ二周目で攻略解禁して全要素できたら回収するか…

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:29:35

    PSファンタジアだとオート料理機能が無かったから戦闘のたびに手作業でめんどかった

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:33:54

    >>116

    魔術は後でも回収できる手段はある

    武器は店売りので十分だからあんまり気にしなくて良い

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:37:12

    D2はむしろオリDやってると解釈違い起こすかも知らんレベルで後付続編なのでD2からでもむしろ良い

    Pの続編なりダンの時空解釈と言い、テイルズは割とそういうとこある


    >>101

    個人的には手早く後ろを巻き込める獅子閃空破派だなぁ

    拘束時間は千烈のが上だし、属性が武器依存なのも良いから獅子千烈破も強いのわかる

    ここら辺のプレイスタイルの違い出るの面白いな


    襲爪雷斬破はうん…クッソ強くて自分も愛用してましたわw

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:37:43

    ヨチイダ...キクリン...オタカラ...

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:58:30

    >>123

    無理矢理ローンヴァレーのヘルデーモン倒すやーつ

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:54:27

    D&D2はどっち先でも問題ないが
    リメDに関しては別物と認識する必要があるから注意ね

    オリジナルとはキャラは完全に別物だしリメはD2とも矛盾かなり多いから

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 10:56:21

    リメはD2に寄せたのかと思ったらD2とも矛盾発生してるよく分からない変更多かったな…

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:25:50

    オリD、リメD、D2は全部パラレルとして見てる

  • 128123/01/18(水) 12:54:19

    なんか精霊の場所教えてくれる
    ナビとかないからメモしないとな…

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:34:02

    昔のゲームだから最近のと比べるとヒントやナビが不親切なのは仕方ないな
    これノーヒントじゃわからんやろってのあるし

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:48:43

    「ダオスにも色々と事情があるのね」
    「それはそれとしてただの侵略者」

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:27:03

    フェイスチャットである程度ナビしてくれるだけ当時としては親切だった記憶

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:24:07

    チャットの会話も真面目な話やらおバカなやり取りやら色々あって面白かったよね

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:27:34

    ノームつっよ…
    ミサイルになってばっかで攻撃できんやん…

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 22:28:19

    >>133

    わかる(わかる)

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:50:51

    ノームは比較的楽な攻略法があるにはあるが
    スレ主はもうクリアしたかな?

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:34:28

    しかも術としてはあまり強くないのよなノーム
    クラースと言えばシルフおじさんよ

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:41:19

    シルフ→秋沙雨ループとかいうお手軽コンボ稼ぎ
    まあ序盤ではシルフのダメージが相対的に大きいからあんまりコンボ数稼げないんだが

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 13:28:45

    >>79

    ドラマCDでクレスがミントに「エルウィンとラブラブしてたんじゃないの!?」と悪絡みしてたけど

    クレスの中の人がラングリッサー2ってゲームの主人公(名前エルウィン)やってたの知ってたせいで聞いててすげーじわじわ来た

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 15:23:49

    D2の解釈違いなとこは敵の計画によるものと考えればまぁ

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:20:43

    今水の精霊のダンジョンやってるけどイカに囲まれるとほぼ確実に死ぬな…

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:31:16

    イカと言えば多段攻撃というお約束があるから…
    ドラクエのクラーゴンも強かった

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 16:39:37

    うう…ウンディーネ強い…
    て言うかイカと毒使いで挟んでくるの強い…

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:31:17

    キャラクターの配置と術技のオンオフをしっかり使っていくんだ
    例えばアーチェの配置を一番高くするだけで低い位置からの攻撃に対する被弾は減る

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:35:02

    >>143

    書き忘れたけどボスに効果が低かったり、威力や挙動の弱い術なんかは使わないようにオフにしておくとかなり楽になるぞ!

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:46:49

    >>37

    一応性能的にはクレス以外にはすず(終盤隠しキャラ)しかいないファンタジアで序盤から前線に立てる貴重な面白いキャラではあるんだけどね

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 17:53:15

    モーリア坑道とかいう下層でない本編のとこだけでも中盤のダンジョンと思えない鬼畜ダンジョン

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 18:04:16

    >>142

    しかもなんか本人の剣術も強いという


    挟み撃ちはクラースさんが盾になるしかないので手数が減っちゃうのよね…

    せめてミントと離して回復だけは絶やさないで粘る

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 01:50:33

    回復大事だな

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 06:49:21

    ライフボトル買い込んでおくか…

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:55:11

    先に炎の精霊攻略しようとしたけどそしたら弱点つけるのがアーチェしかいなくなったからさらにキツくなったな…

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:42:47

    >>150

    強さ順だと確か風→地→水→火だからね…

    まあどいつも攻略法はあるので色々試してみると良いかもだ

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:27:37

    イフリートは確か装備次第で女性陣がほぼノーダメになった記憶が

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:34:10

    ランドアーチンに殺された事があるもののみが彼にランドアーチンを投げなさい

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 16:43:48

    じゃあ俺は空間翔転移使ったらビックフットに串刺しにされたのでビッグフット投げるね


    >>149

    回復アイテムは15個ずつ持っとくと心強いからね…

    ミントが殴られてる時はアイテム使うしかないから結構グミも使う

    特にクレスは「詠唱中でアイテム使うの後になります」が無いからアイテム使いとして優秀

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています