- 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:16:02
- 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:17:12
当たっても効かないだろうロボットって結構居るよ?
- 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:24:30
レーザーごときでスーパーロボット達を倒せると思うなよ
- 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:27:45
スレ主の悪意を感じるスレ
- 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:29:39
目玉から五十連装ホーミング対消滅ビームをCIWS並みの連射力で撃てるようになってから出直してください
- 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:29:40
バスタァァァァッマント!
- 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:30:32
ナノラミネートアーマーで防げる?
- 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:31:01
- 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:31:54
さあ……ナノラミはあくまでもビーム対策でレーザー対策じゃ無いから……以外と防げるかも知れない。防げないかもしれない。結局別作品同士なので誰も分からない。スパロボで鉢合わせるまで待つしか無い。
- 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 12:35:13
光線級というかBETAの強さは、感情のない数の暴力だから…
貴方一体程度なら普通に対処できる。 - 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:18:06
数はともかく総合力的に割りと謙虚な設定で普通にマジンガーZ辺り突っ込めば単騎で拠点潰せる位の戦力じゃなかったっけ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:20:22
- 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:20:25
というか富士山丸ごと消し飛ばせるマジンガーのルストハリケーンがイカれてるんよ
- 14二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:20:46
あくまで無茶苦茶数が多くてグロテスクな惑星開拓用重機だからなぁ…トップの宇宙怪獣みたいな生命体の天敵とはなんか毛色が違う
- 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:21:05
まあ真面目な話ガンダムの中でもリアル系の鉄血機体でふっつーに対処できちゃうし
- 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:21:58
こいつらにチェンゲのインベーダーの寄生って効くの?
- 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:22:27
20世紀の地球の戦力でそれなりに戦える相手なんだから、宇宙世紀とかスーパーロボットが相手できなかったら逆に不味いだろう
- 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:22:46
余裕で効くんじゃね?そもそもがバグり散らかしたエイリアン産の重機だし
- 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:26:29
そもそも戦術機そのものがマジで現代の戦闘機並の柔らか装甲なので…
- 20二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:27:59
地上から衛星軌道城の駆逐艦数十隻を落とす超重光線級を数出せれば結構脅威になるとは思うが……
あれ世界中で一体しか出てないから相当なコストかかってそうなんだよな - 21二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:31:35
BETAはほとんどのロボット作品のロボットで無双できる弱さだろ
- 22二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:33:46
苦肉の策の人型で普通の相手なら普通に戦車とかの方が技術的に強く作れる程度だっけ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:34:23
はいニトクリスの鏡
- 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:35:40
第7世代戦術機なら10年無補給で運用できるG元素反応炉とその大電力生かせる外装式外装式荷電粒子砲に
重光線級の最大出力照射を15分以上無効化できるラザフォード・フィールド展開できるようになるから(震え声)
なお第7世代戦術機が運用された時代ではBETAは家畜化され主に人類同士で戦争するのに戦術気が使われた模様。
- 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:37:15
g元素経由で並行世界の因果パンデミックを引き起こしそうと言うか新作発表のイメージCGで頭兵士級に変化したような人間が描かれていたんで別ベクトルの驚異が出て来そうなのがね流石に別世界の自分の影響受けて悲惨な最後になったり記憶喪失になったりするのはどうしようもない
- 26二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:38:29
- 27二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:40:41
多分BETAに近いのは地球防衛軍シリーズの虫とかだよ
一応ロボットと戦うし - 28二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:41:29
- 29二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:43:37
- 30二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:48:31
初期の頃に核兵器使っとけば終わらせれた問題は学習能力と原作時点でも本来の作業感覚でナメプしているんで時間掛けたりダラダラしてるとシンゴジラみたいな事になる
- 31二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:49:50
- 32二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:54:27
- 33二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:58:35
- 34二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:58:47
所詮は昭和後期〜平成の技術で作られたロボットと戦ってるモンスターだからな
人類が内輪揉めを辞めたら地球にいる奴らは全滅する程度の強さしかない - 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:58:53
ガンダム対BETAはガンダムのコックピットにミノフスキー博士を押し込んで送りつければ良いって結論出ただろ
- 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 13:59:41
確か壊れてなかったら珪素生命体以外も生命体として認識できるって話があったような……気の所為だっけ?
- 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:00:57
- 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:04:32
みんな疑問形なのなんかおもろいな
- 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:05:25
- 40二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:06:17
- 41二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:06:58
- 42二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:08:03
- 43二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:08:27
20年前の作品だぞ?細かい所もう覚えてないって、しかも派生作品が大量にあるし
- 44二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:09:35
- 45二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:09:49
なんならソシャゲで「BETAはその気になったらスーパーロボットも目じゃない超絶性能にすることも可能」みたいな設定があると聞いた気がするZE!(追いふわふわ)
- 46二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:12:00
18m級の人型ロボットがちょっと乱数回避とやらをしただけで撃ち漏らすような低スペックではガンダムどころか現実世界の軍用機すらまともに撃ち落とせないんじゃないかなあ
で、確かBETAの軍団級が3万で光線級と重光線級がそれぞれ1%くらいの比率だったから下手したら大戦期の軍隊にすら撃ち負けかねないぞ
リアルロボットの出てくる世界観なんてもっての外
大人しくやたらカタナ(MADE IN USA)を振り回すお侍様の相手をしていなさい - 47二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:12:39
ゲッター線取り込んだら自我とか芽生えるんかな?
- 48二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:12:59
というかそいつのレーザーって数秒〜十数秒なら耐えられるからなぁ(20世紀の技術で)
- 49二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:14:22
ゴブスレのゴブリンと並んでエアプの持ち上げが酷い敵キャラ
- 50二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:15:49
- 51二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:19:50
- 52二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:51:30
- 53二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:53:02
ファフナーのケイ素生命体のフェストゥムとかち合ったらどうなるんだろうか。
- 54二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:54:08
BETA君は作中世界だと強いけどロボット物前提だとそんな強くないからなぁ
- 55二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:56:38
- 56二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:57:41
- 57二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:10:51
一時の持ち上げの反動からか今度は宇宙怪獣とかELSと同列視される無茶振りをよくされてるイメージ
- 58二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:12:45
- 59二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:13:12
というか前提として、生物として認識できるかどうかの問題って話よ
- 60二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:14:54
『BETAの創造主からは「絶対に生命体には手を出すな」と厳しく命じられているため、BETAは生命体が存在する星ではこれらの活動を行わない』って前提があるので
それこそELSとかと同じ事故案件だよね - 61二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:25:30
基本地球上だとレーザー級のビームに耐えられる飛行ロボットで蹂躙すりゃいいだけだからな。
平成のガンダムシリーズだけでもバリア持ちのモビルアーマーがわんさかいるコズミックイラ、GNフィールドが存在する西暦とかあるし…
- 62二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:34:15
貴方からすると完全に害獣でしかないからな。
- 63二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:54:06
テメエのトコのゲームはどうなってんだよクソ目ん玉
- 64二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:56:59
- 65二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:02:31
- 66二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:03:24
そもそもオルタ本編で、あ号標的が我々を作った珪素生命体こそが知的生命体である
人類を含めた炭素生命体は知的生命体ではない
人類の抵抗も知的生命体からの攻撃ではなく、ただの災害という認識だからな
話し合いの余地すら無いし分かり合えない
まぁそのオルタが17年も前の作品で、オルタ以降に出た作品で設定変わってるかもしれんけど - 67二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:05:52
まぁ、選択肢ミスらなければ20世紀の技術と実弾兵器のみでもどうにかなるので、光学兵器を運用してる作品世界なら程度の差あれ殲滅出来そうだわな
- 68二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:06:53
レーザーぶった斬る連中とかいそう
- 69二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:07:32
境界戦機のアイレス(無人量産機)なら勝てるけどメイレスシリーズには蹂躙されていそう。大剣やガトリング砲が一切ビーム効かないし、光速で発射されるビームを避けれる飛行型のメカの空爆で終わりやね
- 70二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:16:10
壊れてるというか、創造主との連絡が途絶えてる
- 71二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:39:21
人類が一致団結するどころか設定上アメリカだけでも十分な模様(後付設定でXG70とか無人戦術機を量産していた事に)
- 72二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:42:14
あとBETAって空爆受けたから対策としてレーザー級作った→だから他作品のロボでもいずれ勝てなくなるみたいな事を言ってた人がおったけどさ
確か現状のBETAでは対応できないやつが現れた→情報収集→頭脳級に集めた情報を送信→対応出来るヤツを製造の流れだから情報を集められないように殲滅すれば良かったんじゃなかったっけ?
違ってたらごめん - 73二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:51:34
グレンラガンみたいに相手が進化してもその一歩先まで自分が進化し続ければ良いって手合いに何もできないからな
- 74二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:52:12
そもそも光線級が居なければ飛行機から爆弾落として倒せるしね
光線撃てない地平線の向こうから攻撃出来るロボットが居れば勝てるし、なんなら光線級が迎撃出来ない数大陸弾道ミサイルとかでも勝てる - 75二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:54:34
そもそもデータ収集したとしてスーパーロボットを余裕で上回る奴とか製造できるのか?
MSとかならまぁまだ納得できるが - 76二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:54:35
イデゲージ溜まってるイデオンと射程対決させてみよう
生物じゃないしイデも障害物撤去の感覚でノリノリでやってくれるでしょ - 77二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:08:31
- 78二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:10:17
この作品のロボットや技術力が他のロボアニメと比べて低すぎるのがなぁ……相対的にこいつらも強く思えるだけで(見た目嫌悪感バリバリなのは置いておく)こいつら自体強い部類じゃないよね。
- 79二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:11:38
ビームライフルと実弾とビームシールドあるだけで
余裕で勝てそうなのがなぁTE最後に出てきたレーザー級ならまだしも重レーザーとレーザー級だとなぁ - 80二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:15:10
まぁでも戦車砲クラスで効くんならビームライフルは過剰火力過ぎる気もしないでもない
頭の60mmバルカンとかのが有用そう - 81二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:15:26
採掘用重機を戦闘用に改造したって言うと微妙にロマンを感じる
- 82二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:16:23
ビームシールド張れる技術あるならそれを戦車かなんかにポン付けして前進させるだけで勝てちゃうだろうしな
- 83二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:18:49
ただまぁ、やろうと思えば地下からいきなり基地に攻撃出来るのは割とキツイか
負けはせんだろうけど、不意打ちからの被害と事後処理によるメンタル面のダメージとか諸々キツそう
総じて嫌がらせ方面に特化すればどの世界に行っても存在感は発揮できるだろうな - 84二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:29:33
地球の大部分を制圧して、その間もかなり人類の抵抗を受けていた上で出してきたのが超重光線級一匹ってのがな
それすら初手で戦力四割吹き飛ばされたソビエト軍にそのままやられちゃったし - 85二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:29:44
対処っていっても結局は手持ちの重機転用なんで、そんな大したことは出来ないのよね
なんか無限進化と思ってる人もいるけどそんな高度な事は出来ない - 86二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:32:02
- 87二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:33:27
居ても多分リソースの限界があるからそんな馬鹿みたいなスペックの奴は大した量作れねえぞ、重光線級を見るに
- 88二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:33:52
- 89二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:38:26
- 90二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:45:59
- 91二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:47:28
いくら工事の邪魔だからってBETAから見て蜂とかの害虫(生命体認識してないから下手すりゃそれすらもない)の駆除に戦車とか持ち出すかって話しよね
蜂の巣駆除ならそれこそショベルカーとかで破壊するわ
- 92二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:53:20
戦闘用は詳細が語られないうちはいくらでも妄想できるもんな
ゲッペラーは太陽系サイズの時点までしか描かれてないけど「無限に成長するからいずれ超天元突破よりデカくなるしイデに対する耐性も得るだろうから最強」的な - 93二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:24:20
- 94二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:31:37
そもそも『生命体と遭遇したら害しない』って前提とかから察するに、生命体(知性体)と遭遇したことそのものがない可能性があるから、戦闘用という概念がそもそもない可能性高いよね……
- 95二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:52:27
もしかしてスーパーロボット系なら創造主のところまでワープして命令上書きさせることで平和的に解決できる?
- 96二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:53:06
SF作品で数を誇るならせめて億や兆単位でまとめて一度に来てくれよって思った(FTL文明人並の感想)