ジョジョの奇妙な冒険ってのはおもしれぇな

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:46:32

    ファントムブラッドってのはすべての因縁が始まった部だし筋肉描写も惚れ惚れするな
    戦闘潮流ってのは波紋の使い方もテクニカルになっておもしれぇな
    スターダストクルセイダースってのはタロット数合わせの敵の処理がちょっと雑だけどDIO戦が激アツだな
    ダイヤモンドは砕けないってのはスタンド能力の幅も広がったし最終決戦も荒先生の運命論マシマシでおもしれぇな
    岸部露伴は動かないってのは文句なしにおもしれぇな
    黄金の風ってのは荒木ファッションと能力バトルが凝ってきてておもしれぇな 最後の運命の奴隷も思想が出てておもしれぇな
    ストーンオーシャンってのは少年漫画っぽくないし能力も複雑だけどおもしれぇな 最後は賛否両論だが俺にとってはおもしれぇな
    SBRってのは若干スロースタートだな 中盤から絵が芸術みたいになってきてるし最終決戦もめちゃめちゃおもしれぇな
    ジョジョリオンってのはたぶん震災にインスピ受けての見切り発車だな 多少荒はあるけど現代の人間賛歌としては完璧だな
    ジョジョランズもめちゃめちゃ楽しみだな 

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 14:57:30

    ガイ・ジンが流した9部のリークを見てしまった
    それがボクです

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:00:29

    2月が楽しみだよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:01:20

    ファンとして楽しむ姿勢を怠らないとは……見事やな(ニコッ)

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:03:18

    爪飛ばすだけだったスタンドの到達点がオラオララッシュだなんて……刺激的でファンタスティックだろ
    ここのカタルシスに大興奮したのは俺なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:07:16

    >>5

    ウム…スタンド像にちゃんとした足がついたのも示唆的なんだなア…

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:09:24

    教えてください
    新作アニメは何時になるんですか

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:11:37

    ジョジョリオンは後半の追い上げが凄かったんだよねトオルちゃんだけでお釣りくるけどその前のドクターうーっやオゾンベイビーも最高だなぁ外伝みたいなレディオ・ガ・ガも2部リスペクト多めでおもしれぇなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:12:23

    小説もおもしれぇなぁガチのエジプトの神様のワニと殴り合い承太郎はおもしれぇなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:59:22

    The Bookは億泰戦がめっちゃおもしれぇな
    恥パはジョルノの苦手な食べ物とかトニオさんとか原作との絡め方が絶妙でおもしれぇな 新規スタンドが全部ジミヘンから取られてるのも芸コマだな
    西尾維新のOVER HEAVENは西尾流こじ付け術と荒木サイエンスとのマッチングが絶妙だな ディオからみた母親像も完璧だな
    JORGE JOESTARは悪いけど読んでねぇな

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:01:29

    な…なんやこのカッコいい構図は(ギャルギャルギャルギャル)

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:03:13

    ガチで読んでる奴がいない小説としてお墨付きをいただいている

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:05:44

    でも俺SBRめちゃくちゃ好きなんだよね、台詞回しもオシャレだし物語の展開とその旅程、集束までが映画みたいで素敵でしょう

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:15:05

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:20:45
  • 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:32:16

    この作品の中に本当に存在するんだ
    絵空事ではなく現実に、指先1つで人間を本にする漫画家が

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:38:10

    >>16

    自分の漫画一冊読ませて波長が合えば→

    漫画の主人公の絵を見せれば→

    指をキャラっぽく動かせば


    もともと能力ヤバいのに一瞬で成長しすぎだろうがあーっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:45:41

    >>17

    最終的に手かスタンド像で触ればOKになったよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:50:01

    全部面白いのがジョジョやっウンウン

    …と言うても…自分はファンが過ぎて冷静な批判ができなくなってますからねぇ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:53:45

    >>10

    JORGE JOESTARは三部でDIOが棺桶に入って天国に行く方法を思いついた理由、ジョージの半生の絶対に外せない2点を抑えた上で平行世界でのジョージを出して1〜7部の設定、場所、スタンドでやりたい放題してておもしれーよ

    特に重力が時を加速させるスタンドになった理由をつけたのがやべーよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:57:00

    七部が大好きな反面八部が微妙で脱落したのが…俺なんだ!
    オゾンベイビーまでは読んだけどその後面白くなるのか教えてくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:59:37

    >>21

    はい!ラスボス戦はめちゃくちゃ面白いですよ!

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 19:55:41

    SBRがアニメ化するなら7日で一週間を絶対見たいのが俺なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:03:28

    >>21

    むしろそこからが一番熱いわ!

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:04:07

    >>11

    構図の良さもあるけどカラー版の色彩が美しさをより際立たせてるよねパパ

    個人的にジョジョはカラー版の原作で読むのが一番だと思ってるのん

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:03:14

    原画展のキービジュはもはや芸術だと思う
    それがボクです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています