巨大人型ロボットが登場する世界の設定とか年表とか作りたい16

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:44:14
  • 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:46:32

    たておつ!

  • 3123/01/15(日) 15:46:43

    そろそろD.Pを壊滅させたいデース

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:47:03

    A号の生態ってほとんど解明されてないらしいし、超100m級が他のと一線を画すことが判明したから呼び方を変更したってのはいけるんじゃないスか?

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:47:07

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:50:33

    >>4

    今までのタイプより滅茶苦茶デカくてアホみたいに硬いとか?

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:51:03

    壊滅させるならどういう奴らなのかもっと深堀りしようぜ
    対テロ戦なんて終わりのないもぐらたたきだし壊滅レベルまで持っていくためにはどういう組織でこれまでの勢力や技術の出どころを共有しておきたい

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:51:04

    立て乙です、そして立てて反乱分子摘発の餌にされて動かない木剋作戦…

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:51:15

    強化人間計画潰すのにDP使いたかったが、しゃーない

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:52:49

    立て乙です


    >>8

    ヨーロッパ各国「ドイツ解放の方が先だろ」

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:53:38

    まあ神威がベネルクス取り戻したから欧州中央部への道は開いてるのよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:54:08

    DPの主流のFV感染者はおおよそ未来予知というかデータベースにアクセス可能とかがあって
    未来から引き出せるとかしてオープンソースの技術が使える感覚だな

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:54:45

    A号そっちのけでテロ組織やら強化人間やらで内乱が大きくなりそうなんスけど…いいんスかこれ

  • 14123/01/15(日) 15:55:28

    個人的にはA号標的を神or人間への神判だと思い込んでる異常宗教団体テロリスト(宇宙人との関係性は0)だと思ってたんだけどみんなはどう考えてたんだい?

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:55:58

    >>13

    2000年代に入ってから強化人間とかやると詰むので早めに潰したかったとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:56:57

    F.Vは普通に生きてたらまず感染しない感染経路(カニバリズムor直接体内に移植)だけど極限状態だったりイカれてるやつに限って感染しやすいからな…

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:57:34

    >>12

    未来技術を使えてもかなり高度+一定数の生産手段を持っているとなるとかなりソーダイなバックがありそうだな

    知識としての技術と生産・運用が出来るってのは結構乖離があると思う

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:57:54

    >>14

    同じっすね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:59:04

    >>14

    それプラス、神の力で新しい人類に進化して、愚かな人類を導く的な思想のテロリスト


    って感じ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:59:54

    >>17

    最初の頃は普通のスイスやらベネルクスの見通しの甘いお金持ちがマネーゲーム感覚で支援してたけど、

    時空改変狙ってるのが乗っ取った辺り想定してた

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 15:59:59

    >>14

    そういう奴らが武装ゲリラするだけならまだしも除草兵持ち出したりできるだけの資本を持ってるのは不自然かなと思うので、宇宙なり高次存在なりの関与を受けてるかそうでないならA号標的やFVからの利益が得られる国家・企業が支援しているみたいなイメージ

  • 22123/01/15(日) 16:01:49

    まだ壊滅させるのは早い気がしてきた…いやしかしA号標的が休眠?状態に入った後は人類に束の間の平穏を味わって欲しい…(人類同士で戦争もして欲しい…)

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:02:37

    >>22

    もしや2030年までに終わらないのでは?...

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:05:05

    全面戦争だとマジで畳みきれない可能性が高いから二国間戦争にして…も結局難しそうだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:05:36

    >>23

    そもそも平和に技術開発できてる俺達の地球でも2030年までに敵性宇宙人の根拠地叩きにいくなんて無理筋なのに人類全体が疲弊している+技術ツリーをおかしな方向に伸ばしているこの世界じゃあ……

  • 26123/01/15(日) 16:05:49

    う〜む戦争をする余裕がそもそも無い…

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:06:22

    >>26

    悲しいなぁ

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:06:59

    疲れ果てた人類…

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:07:25

    つまりは環境テロリストか…山場の1つだしただのテロリストで終わらせるのもって思っちゃう

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:08:24

    2030年に宇宙戦争しようぜ!ってなるのはむしろ元気有り余ってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:08:52

    敵性宇宙人をボコった後に戦争編が始まるだって⁉︎

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:09:24

    >>31

    愚かな人類...

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:10:01

    勝ち筋作るなら功労者を監禁しないで月開発辺りかなぁ?

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:10:20

    アメリカですら犯罪者どころか難民や孤児みたいな居なくなってもあんまり影響無い一般人を普通に実験に使ったりするような切羽詰まり方してるし…

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:10:42

    というかそろそろ敵は宇宙だ!ってならないと航空兵器が有効ではないA号標的相手に明け暮れてるだけじゃあ本当に宇宙まで除草兵輸送とか無理では
    先に一旦地上のA号標的潰さないとアカンかもしれん

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:10:58

    もう終わりだよこの地球

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:11:16

    テロリストのバックにどこかの国をつけて、実質的な戦争ってことにしたらいいんじゃね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:12:05

    どうやって宇宙との接点を見出すかだよな
    そ個人的にはDPがその役割になると思ってたんだが

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:12:20

    >>37

    今それできるのアメリカかソ連ぐらい?

    それもなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:12:49

    >>26

    大丈夫だ>>1…人間は余裕が無いからこそ戦争をするのだ

    A号標的から奪還できた領土、奪還する順番、その再開発の利権……人が生きていくのに必要なものは人から奪っててでも手にしなくてはいけない!自らの家族を守りたいならなぁ!!

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:13:08

    D.Pの除草兵がノイズすぎる。資金提供ったってどの国も疲弊しすぎてそんなことしてる余裕ないし

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:13:29

    これからA号標的の強化も控えてるんだっけ?すでに兆候はあるし

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:13:51

    >>38

    怪獣資源かっさらってるのは出したけど、繋がるかと言えば判断材料が足りんな

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:15:52

    いくつかの国がDPを支援していい感じに利用してたけど、さすがに余裕もないしA号の動きもなんかおかしいから臭い物に蓋をしようってことで、みんなで殲滅しに動いた…ってのはどうでしょう

    ちょっとテロリストが可哀想になるけど

  • 45123/01/15(日) 16:15:58

    やんわり考えてたこれからのルート

    南米奪還→A号標的休眠?→束の間の平和→A号標的進化→地獄スタート→なんやかんやあって地球上のA号標的を殲滅→ 束の間の平和→そもそもコイツら(A号標的)は一体何処から…→色々調査したりする→敵は宇宙にあり‼︎→ 銀河中心殴り込み開始

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:16:02

    >>14

    それ+人民解放軍閥(今の中国政府)のトップに成り代わって傀儡にしてる感じ


    ぶっちゃけ中ソ二国が傀儡政権にされてるのでこの二国潰せば再起不能に出来ます、で良いと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:16:19

    >>41

    資金以外にも色々必要だしどこかが全面的にケツ持ちしないとむずそう

    現代で言うなら正体不明のテロリストがバリバリ最新鋭の第五世代のステルス戦闘機自主開発して飛ばしてるようなもんだし

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:18:12

    >>45

    銀河中心まで行くのはかなりハードル高いからD.P.サイドに超科学をもたらしてそれを活用しよう

    もしくは銀河中心は遠すぎるから月あたりに…

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:18:31

    除草兵やらの兵器に関しては、どこの国も余裕がないからこそ横流ししても気づかれないってのはあると思う
    いくつかの国を尻もちにしてもいいし、尻もちしてる国も別に一枚岩にする必要もないし

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:18:50

    >>45

    やはり人類同士で戦争するのは難しそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:19:33

    現状ですらギリッギリのカツカツなのに人類で争ってる余裕マジでないのよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:19:34

    やっぱ戦争するならDPの戦力をそれなりのものにしてそれっぽくするのが手っ取り早くない?

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:19:47

    >>49

    せやかてこれまで出てきた配備数からしてちょろまかしたらバレるで流石に

  • 54123/01/15(日) 16:20:05

    >>48

    カグツチとか常温超電導システムとか訳分からん物作りまくってるこの地球の人類なら行ける行ける‼︎

  • 55123/01/15(日) 16:21:09

    宇宙人を殲滅するまでは戦争は諦めるべ…

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:21:17

    >>50

    いーや除草兵同士の本格的ガチムチロボットレスリングをしてもらう

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:21:30

    月あたりに宇宙人の軍やら基地やらがあって、そこから地球に悪さしてたとかならいいんでね

    これなら宇宙人との戦争もできるし、銀河に本拠地があるのにも違和感なくなるんじゃあ…

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:21:46

    >>56

    エッッッッッッッッッッッッ

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:22:49

    >>56

    本格的♂

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:23:07

    >>53

    まぁ…そこは本格的な戦争をしたくないのはどこも同じなので、適当な理由でお互い矛を収めるしかなかったとかで…ちょうど現実の冷戦の時期とも被るし

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:25:16

    航宙技術とかはポッと出の超技術とかでも良いと思う
    リアリティ求め過ぎてスケールがやたら小さくなるのもモヤるし

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:25:52

    うーんテロリストを使って除草兵同士のドンパチやりにいけるかなぁ…って思ったんだがね…

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:27:34

    テッポウウリやツリフネソウの仲間は種子などを思いっきり射出する奴らいるし、A号標的が支配した惑星から他の惑星に種子を飛ばす機構(ロケット的なもの)を活用して根拠地を叩きに行くってどうすか?


  • 64二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:28:10

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:28:26

    まあ宇宙人たちへの母星はこんな感じの採集機械回収のためのワープ船を堕として逆に乗り込むとかでもいいんじゃねえかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:28:55

    マブラヴみたいにやるにはA号標的がちょっとタフ過ぎてな……火力求める方向性に行くし、
    FV感染者とか超人出るなら未来改変狙う奴も出るよな感があったな

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:29:08

    >>63

    _rlCk

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:30:09

    A号標的の元になったものを宇宙から運んできた手段はどこかにあるはずだよね

    これで滅びるの前提の作戦ならどこかに埋まってるか浮いてるかしてるかもしれない

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:30:59

    ここで隕石から宇宙船が見つかる展開へ…?

  • 70123/01/15(日) 16:31:38

    考えてたのはこんな感じ

    宇宙人の色々

    資源欲しいなぁ…→植物とかを有機的な資源調達機械に変異させるウイルス的な物行けーっ‼︎→偶然地球にウイルスが飛んでくる(地球の事は全く知らない・ウイルス的な物はオート操縦の機械みたいな物なのでそも人類がいる事すら知らない)→現地の植物に感染してA号標的化(そのまま繁殖・増殖を開始)→現在→南米奪還→なんか資源調達機械の調子悪いなぁ...(地球に知的生命体が存在している事を全く気が付いていない)→ウイルスを操作してA号標的のアプデを実行

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:31:40

    >>68

    そういえば北極圏に未だに謎の隕石があったね

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:32:15

    そういや50年代に南極に【名称未設定】の隕石が堕ちてるんだったな…あからさまに怪し過ぎねえか…?これから採取した遺伝子で作物めちゃくちゃ採れるようになったらしいし

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:32:23

    仙台やらアマゾン、アフリカに構造体あるからそこから解析かな?
    あと、年表表記されてないけど柱みたいな発光現象は目撃してはいそう
    今まではレーダーで威嚇だと思っていたが的な

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:33:29

    >>70

    殴り込みに行ったら悲しきすれ違い…が発生しそう

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:34:55

    2000年代には良い宇宙人的なA号標的のボスの敵対者出してもいいかと
    こちらも同様の被害者としてとか

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:35:05

    >>70

    事態を知った一部の宇宙人による土下座が見られそう

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:35:35

    >>74

    こんな軽い動機で俺たちは絶滅の危機に…

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:36:48

    >>77

    資源欲しいは結構切実な問題じゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:36:53

    敵宇宙人も植物由来の奴で虐げられている同種の救済的な感覚でA号標的作っていそう

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:37:11

    >>78

    宇宙人も切羽詰まってたら笑う

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:38:36

    もしかしてA号はもう一人歩きして勝手に進化してるんじゃないスか?

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:39:00

    >>79

    追記でマジでプレスター・ジョアンが存在して虐げられた同胞を目撃してしまった欧州人的な奴

  • 83123/01/15(日) 16:39:39

    >>80

    こんな風に変えるかい?


    資源が少な過ぎて宇宙人存亡の危機‼︎→どうにかして資源欲しいなぁ…→植物とかを有機的な資源調達機械に変異させるウイルス的な物行けーっ‼︎(銀河中にばら撒きまくる)→偶然地球にウイルスが飛んでくる(地球の事は全く知らない・ウイルス的な物はオート操縦の機械みたいな物なのでそも人類がいる事すら知らない)→現地の植物に感染してA号標的化(そのまま繁殖・増殖を開始)→現在→南米奪還→なんか資源調達機械の調子悪いなぁ...(地球に知的生命体が存在している事を全く気が付いていない)→ウイルスを操作してA号標的のアプデを実行

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:40:44

    宇宙人側も双亡亭壊すべしの侵略者みたいなガチで切羽詰まってる状況かもしれん

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:41:07

    A号標的の元となる存在はね、本当は資源獲得のために特化された機械のようなもので自己保存本能なんて持ってなかったんだ
    だけど地球到着時の事故で地球の炭素生命体を取り込んでしまいそこから自己保存本能を学習してしまったんだ
    生まれてしまったからには生きたい、増えたいとね

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:42:14

    あ、けど束の間の平和で植民地の独立運動とD.P絡めれば人vs人は行けそうな気もする。

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:42:21

    >>83

    ちょっと変えただけで悪のエイリアンvs人類の勧善懲悪モノから銀河レベルの生存競争みたいな話になるな

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:42:22

    独善的だが会話、対話と落とし所が作れる奴の方が無難かな
    アップアップやろ

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:42:44

    A号はBETAとみせかけてアザゼルだった…!?(うろ覚えであれだけど)

    >>85

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:43:34

    宇宙人が地球生物みたいな生殖方法じゃなければ、ウイルスが地球の植物と合体しちゃったせいでもう別の生き物になっちゃってる…ってのはありそう

  • 91123/01/15(日) 16:45:21

    >>83

    ↑+ 宇宙人達は珪素系生物で炭素系生命体である人類を生命体として認識できていないって事にしようそうしよう

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:45:33

    というか植物じゃなくて動物である人間に融合するF.Vみたいな変異種も出てるしマジで当初宇宙人が放ったウイルスとは割とマジで別物になってる説はある

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:46:40

    なんか天候に影響出してる可能性もあるからね…これもう採掘関係ねぇ進化してるな?

  • 94二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:47:13

    A号標的君も新しい生命体になりつつある⁉︎

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:49:14

    こんな超生命体を宇宙から落としてくる相手の星まで行って戦うぜ!とか人類元気すぎ

  • 96123/01/15(日) 16:49:33

    早いとこ南米を奪還しちゃってもいいのよ?

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:50:03

    >>95

    家族の敵だから…

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:50:20

    しかし、南極の謎隕石絡めるなら、南米奪還から一部のA号が南極へ渡る。そこまで広がる様子がないので人類はアフリカ奪還へ、作戦成功南極へ渡った奴らあんまり動いてないしほっといてもいいな!
    進化して襲い掛かって来るというパターンになるのかな

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:50:38

    >>96

    そしたら進化しちゃうじゃないですかヤダ〜

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:53:11

    仮に宇宙人の母星に到達しても未知の超技術でボコボコにされそうで怖い

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:53:23

    昆虫由来か植物由来の方かなぁ、殺した感がわからんと
    特に後者周りで菌類コンピューターで人格ダウンロードとかやりたかったのもある

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:54:01

    >>100

    しかも人類側は兵站も糞もない!

  • 103123/01/15(日) 16:55:40
  • 104二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:56:04

    >>102

    A号食べればえぇやん…

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:57:22

    >>104

    美味しくなさそう

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:58:55

    今のところA号関連の被害で不明点多いのって人との融合例くらい?

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 16:59:05

    多分作物はA号出現辺りから強強変で変わりないのではなかろうか、他はしらない。そしてA号の死体は闇市で売られてそう

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:00:01

    生汁が
    アマゾン熱の
    治療薬(原料)

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:07:36

    A号標的のシロップ的なのが採取されてなかったか

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:14:46

    年表見る限りではソ連の小隊が蒸発したのと、人間と融合したのくらい?

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:26:12

    一般的な軍隊・減草隊におけるA号標的のサイズ認識 はこんな感じ?

    2m級→一般人や警察の対処可能限界。まず一体だけではなく10体以上はいるので機動隊でも死を覚悟する
        火炎瓶を投げるより、そもそも触らずに速やかにその場を離れ駐屯地に直接ではなく警察に通報しましょう
        一般歩兵部隊が火炎放射やパンジャンランチャーで吹き飛ばす対処を行う
    5m級→機械化部隊の対処可能限界。こちらも群れで行動するため榴弾等ですり潰す事が優先される
        このサイズまでなら被害は出るが除草兵を持ち出すまでもない状態
    10m級→準除草兵、小型除草兵のメインターゲット。こちらも群れではあるがヒート兵装を使うのにちょうどいい大きさで
    逆に被害なしでの対処が可能。
    20m級~30m級→小型除草兵、準除草兵が対処可能なサイズ。若干火力不足は否めない
              重機関砲突撃砲を使用せよ
    40m級~50m級→第一世代除草兵の主敵サイズ。5m級迄の群れを率いる戦車中隊と同様の対処を行う
              除草兵一個小隊で対処する事。このサイズよりミサイル等の遠距離兵装が解禁される
    60m級~80m級→強襲揚陸艦を擁する一個師団相当の軍団。第一世代除草兵は一個中隊12機で対処が望ましい
    100m級~超100m級→第二世代除草兵の主敵サイズ。空母数隻を擁する陸上艦隊。全兵装の使用を許可する

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:36:25

    ……あれ?10m未満の小型除草兵って実はほぼ存在しない?

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:38:39

    >>111

    60〜80m級を第1.5世代の主敵にして、100級を第二世代、超100m級を第二世代ワンオフ機(フィアレス、ディプロート等)の主敵というのはどうかな

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:39:33

    無いな。
    あんまり小さいとヒート兵装で発生する熱に耐えきれないから作れないのかもしれない

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:40:52

    >>114

    そもそも技術的にあんまり小さいのは無理なんじゃない?

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:43:41

    >>115

    年表で都市部でのテロやら群れの発生の対策が課題って言われてたけどどこも30m級以上しか見てない……

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:45:00

    >>113

    あんまり単騎性能に頼るのもアレかなーって気はするが

    そこら辺の感覚が火力不足時代を引きずってるのもあるんだろうな

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:45:48

    最初にA号標的の「大きさは15m~200m」って言ってたからそれを大きく下回る大きさの小型除草兵を作るメリットは無いから一定以上のサイズを持つものと想定してた

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 17:50:50

    パリ以外は年表に載ってなかったかー
    ヒートショートソードやらヒートクロー系列なら小型化できそうだと思ってたが
    まあ、そんなもんか

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:44:17

    そういえば日本って神威以外第二世代機まだ作ってないね

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:02:45

    神威が異様に高価だったから他をポンポン作れんのやろ

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:03:44

    神威だけで領土奪還とか殲滅とかしてるからもうこいつだけでいいんじゃないかなって

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:04:29

    バリバリの第二世代を量産はちょっときついかなって……

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:06:15

    正直神威の整備性が酷いから整備性改善してコストも安くなったやつ出ないかなと思ったり
    後第二世代が神威のみってのもちょい寂しいなと

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:07:40

    神威自体が第二世代のスペック超えたワンオフ機だし、普通の第二世代量産型が欲しいよな

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:09:27

    整備性良くしてく過程で第2世代を有人にしたい(いたら申し訳無いけど)

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:09:53

    そういうのは主役が乗ってそう

  • 128123/01/15(日) 22:11:02
  • 129二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:12:10

    がんばれイッチ

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:41:53

    このスレで新型量産機のコンペとかできたら面白いよね

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:47:37

    コンセプトと武器の安価はコンペっぽいけど機体提出も盛り上がりそう

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:49:06

    >>130

    この一般パイロットには扱えなさそうな尖った性能の機体は…⁉︎

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:56:58

    >>132

    何故か選ばれちゃうんだよね...

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:58:27

    やる時は要求仕様はざっくり決めておいた方が変なインフレ無くていいと思う
    なおトンチキ武装

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:59:12

    >>132

    なにって...浪漫やん...

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:59:48

    割とトンチキ武装すきなひといるねw

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:00:48

    >>135

    これからの戦いを支える第二世代主力量産機に浪漫など必要か…?

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:06:59

    このパンジャンドラムは…⁉︎
    この無駄に多いドリルは…⁉︎
    この使い勝手が悪い光学兵器は…⁉︎
    この過剰な機動性は…⁉︎
    この……………
    この…………
    この………

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:09:33

    (剣舞の時点で下手な第一・五~二世代くらいの戦闘能力は(使いこなせれば)あるイメージだったからそこまで第二世代量産機の切迫性を感じてなかった)

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:09:36

    ウム…第零世代であるクサナギの時点でクソすぎる操作性については指摘されてたのに一向に改善しないんだなァ…

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:10:39

    >>140

    なぜって……クソ仕様を職人技と忍ぶ心で使いこなすのが日本の美徳だからやん……

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:10:44

    >>140

    強化人間やら人工脳髄って時点で操縦性の改善投げ捨ててたよね

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:12:28

    機体の操作性を上げるんじゃなくて中身のパイロットを強化して耐えられるようにする方向性というあまりにも脳筋すぎる解決法ェ…

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:12:28

    >>140

    待てよ、乗り心地とG負荷がゴミなだけで操作性については特に何も言われてないんだぜ

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:14:21

    人間が乗らない機体作ったから問題なし!

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:15:57

    >>145

    倫理ェ…

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:16:36

    最新の機体である神威には''生身''の人乗せてるけど苦情一切ないぞ()

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:17:39

    >>147

    ではその生身の人物の情報開示を要求する

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:18:56

    >>148

    他国のスパイとかに狙われそうなので駄目です

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:19:52

    生身の意味が違うというか…剥き出しというか…

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:19:52

    >>148

    DPなんてテロリストが居るからなー、ちょっと開示不可能だなー(へらへら)

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:20:45

    なんで学校作ったのにまともな機体作らないんですかね…

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:22:11

    >>152

    なんでって...なんでやろなぁ...

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:22:49

    >>152

    性癖を押し出した生徒とか欲しいのに……

    女教師とか出せよぅ

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:24:40

    わけわからん機体で領地奪還できてるからヨシ!

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:26:55

    >>155

    なんだか知らんがとにかくヨシ!

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:29:26

    国単位でなんとかできてるからユニバーサルデザインとかもないんだよな

    操作方法とかも絶対バラバラだぞこれ

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:30:34

    学校もできたし、ベーシックな機体を1つくらい作るのもありだと思います

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:31:29

    >>158

    つまり練習機ですね

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:35:40

    というかこの世界A号目標だけじゃなくてアマゾン熱っていうウイルス性の熱病のパンデミックも同時進行で起こってるからな…一応予防接種とかできたらしいけど未だ流行ってるだろうし

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:52:41

    >>157

    一応ね、フォーマットのいくつかは共通しようねって話はされたんだけど

    どこの国も次から次へと独自規格の新機体ばっか建造するから財政アウト雇用も人型だから専門知識必要でアウト

    資源再生システムは一応立ち上げたから期間工は大丈夫だと思うけど、船作れって言う話もほとんどないの

  • 162123/01/15(日) 23:53:36
  • 163二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:55:09

    乙‼︎

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:56:05

    乙カレー

  • 165123/01/15(日) 23:56:29

    学園都市に寄贈する感じの練習機を作るかい?

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:56:30

    乙!

    学校も作ったくらいだから機体の規格を揃えよう!みたいな動きはあるのかな

    学校の中でいくつも別物の機体ばっかじゃやりにくくない?

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:58:21

    基本、剣舞ベースの機体で操縦性はアナイアレイト周りと共通してますって言い張ればいいのでは?

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:58:30

    >>165

    作りましょう

  • 169123/01/16(月) 00:01:21

    さっき話題に出てたコンペ方式にするかそれとも今までの感じでやるか...

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:01:59

    とうとう…標準機(?)が…

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:02:04

    基本的な操縦技術と機種慣熟は別の話だから学校が各国相乗りなら一番余力ある国がプレーンな練習機を作ればよかろ

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:04:06

    うわめちゃくちゃ追加されてる…ご苦労さまです…

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:04:22

    結局今までのやり方が安定してると思う

  • 174123/01/16(月) 00:05:16

    JAに頼むか…

  • 175二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:05:24

    でも一機だけなんだよな今回

  • 176二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:06:28

    あ、今wiki見てたらライカンの変異についてのページ(or年表への追加)がないからロバートさんの情報の変異が1人歩きしちゃってる

  • 177二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:07:37

    コンペするなら一番槍いただきまーす

    機体名 風林火山  
    形式番号 WST-R01
    分類 練習機
    所属 学園都市
    開発 JA練習機開発部
    生産形態 量産機
    全高  14m
    本体重量 28t
    全備重量 38t
    乗員人数 2人(背部コ・パイ席に訓練教官)
    主動力  導電性高分子駆動(ガソリンエンジンとバッテリーのハイブリッド【人工筋肉的な物を電気で動かす凄い奴】
    装甲材質 外装:Aカーボンアーマー 内部装甲:超硬スチール
    ユニットコスト:33億4千万円
    標準装備
    ヒートエンピ ×1
    20mmバルカン ×2(基本ペイント弾)
    各種ハードポイント 
    ローラーダッシュ×2

    元々は輸出用剣舞のバリエーションであったが、神威の誕生に湧きたつ上層部がハイエンド機を求めるようになり
    除草兵全般に見られる操縦性の悪さの改善と研究用に購入されたアナイアレイトや剣舞、
    スーシェ等々に特殊機能はあえてオミットしなじみやすい機体をコンセプトに操縦規格の統一を目指し学園都市誕生を機に作成された
    剣舞よりコストダウンしているが、装甲を安価なものと交換している事と技術の洗練により機体重量を
    大幅に削減できたことによるものである
    武器管制FCSもオミットされているため、処理速度も速くある意味一番使いやすいまである
    機体名の候補は洞爺湖か阿修羅かと喧々諤々となったが、最終的に風林火山と落ち着いたがどの名称も何故それになったかは不明である

  • 178123/01/16(月) 00:07:58

    最新鋭の練習機って事で第二世代機仕様で頼むよ

  • 179123/01/16(月) 00:09:17

    折角ならコンペ風でやるべ...3機集まったら開始するのでヨロシク

  • 180二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:09:26

    第二世代機……マスタースレイブとウェハース装甲か

  • 181二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:10:06

    >>180

    違ぁう!


    第二世代除草兵

    導電性流体駆動(生産性は改善済み)の搭載

    人型機体の運動をスムーズにする為に疑似的なマスタースレーブシステムで制御をおこなう

  • 182二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:10:19

    第二世代にフルとっかえ出来てるか怪しいのに練習機を第二世代にしてしまって大丈夫か?

  • 183二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:10:54

    >>182

    これからの事を見据えるのじゃ…

  • 184二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:11:35

    リアルでも初等練習機は音速でないプロペラ機とかザラだしな……

  • 185123/01/16(月) 00:13:12

    使い易さ重点で頼むぅ‼︎

  • 186二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:14:36

    追加武装考えずに運動性と馬力全振りにしていいんだね!?

  • 187二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:15:42

    >>186

    っ...この機体とんだじゃじゃ馬だぜ‼︎

  • 188二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:16:21

    >>186

    >>187

    練……習機……?

  • 189二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:25:05

    機体名 ウィジン
    形式番号 WST-1
    分類 第2世代除草兵
    所属 学園都市
    開発 JA
    生産形態 練習機
    全高 7m
    本体重量 33t
    全備重量 41t
    乗員人数 1人
    主動力 リチウムイオンバッテリー、一部導電性導電性流体駆動、マスタースレーブシステム高分子駆動
    装甲材質 発泡金属装甲
    ユニットコスト 日本円換算約33億
    標準装備
    ヒート・カタナ
    突貫砲

  • 190二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:26:39

    ヨウコウ
    形式番号 WST-01
    分類 第2世代除草兵
    所属 学園都市
    開発 JA(農協)
    生産形態 練習機
    全高 20m
    本体重量 50t
    全備重量 60t
    乗員人数 1
    主動力 常温導電システム併用型リチウムイオンバッテリー+導電性流体駆動
    装甲材質 炭素繊維強化プラスチック
    ユニットコスト 110億

    標準装備
    有人式新型コックピットブロック強制射出機構(疑似マスタースレーブシステム搭載)
    ヒート・ソード×1
    ヒートエンピ×1
    強化型アサルトライフル or105ミリライフル砲
    大型シールド

    オプション装備
    ホバーユニット(着脱可)
    ローラーダッシュ機構(着脱可)

    備考
    学園都市に寄贈された機体。練習機のため操作性を重視した機体となっている。

  • 191二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:27:19

    あ、ああ…今まで書いてたやつが検索エンジンのクラッシュで消し飛んだ…

  • 192二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:28:23

    機体名 ヤオヨロズ 
    形式番号 WS-01P
    分類 練習機
    所属 学園都市
    開発 JA
    生産形態 量産機
    全高  16m
    本体重量 25t
    全備重量 30t
    乗員人数 1〜2人
    主動力  導電性流体駆動
    装甲材質 SEウエハースVer.2 チタン超合金
    ユニットコスト:28億
    標準装備
    ヒート・ナタ
    90mm機関砲


    クサナギをベースに開発された練習機。旧式機がベースに据えられているものの、二世代相当の技術が使用されており、その運動性能は最新機種にも匹敵する。
    また操作系はこれまで培ったノウハウによって改良されており、動かすだけなら最も簡単な除草兵といってもいい。

    しかし練習機ということもあり、装甲面は安価に抑えられておりSEウエハースもより安価なものに変えられている。そのため装甲面には不安が残る。

    武装は基本的に近接・中距離射撃の練習のためのベーシックなものが用意されている。

  • 193二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:28:35

    >>191

    悲しみ...

  • 194二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:29:02

    初めてコンペに参加するからドキドキだぜ(新人メカニック感)

  • 195二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:29:39

    >>190

    訂正

    常温導電システム対応リチウムイオンバッテリー→常温超伝導システム併用型リチウムイオンバッテリー

  • 196二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:29:55

    練習機にヒート兵器って必要なくない?
    重さとか刃渡りだけ再現した模擬ヒート兵器とかで良いと思う

  • 197二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:31:12
  • 198二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:31:29

    埋め立て

  • 199二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:31:34

    >>197

    立て乙です

  • 200二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:31:42

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています