ソウルイーター読み返したんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:48:00

    この武神なんなの?

  • 2二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:48:39

    才能の★からやってきた才能マン

  • 3二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:49:01

    世界一のバカ

  • 4二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:49:13

    人間だよね?

  • 5二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:49:54

    マジモンの神がいる世界で
    なんか普通に神に追いつきそうになってるよくわからんヤツ

  • 6二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:50:39

    最終的に自力で宙に浮かびだしたやべーやつ

  • 7二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:52:02

    ラスボスの必殺を口で受けて吐き出して吐血ですむやべーやつ

  • 8二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:52:19

    ビーム掴んだり、口からビーム流し込まれて生きてたり、背骨が折れてても筋肉だけで立ち上がったり、最終決戦あたりのブラスタは異様に強い

  • 9二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:53:57

    しかもあんなおっぱいがでかいむっつりスケベと一緒に住んでるという、うらやまけしからん

  • 10二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:54:55

    有言実行マンだぞ

  • 11二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:55:22

    炎炎のアーサーといい、作者は実力がヤバい馬鹿を好きすぎる…

  • 12二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:56:19

    多分鬼神とか全部終わったあとでも生涯最強の相手は俺自身とミフネって答えるやつ

  • 13二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 10:57:04

    圧倒的な才能と尋常じゃない努力と無敵の精神力で神に並ぶものだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:06:05

    好き勝手やるアホに見せかけてちゃんと苦悩もするし葛藤もする

  • 15二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:09:15

    両親どころか一族皆殺しにされてんのに全く恨んで無いのは凄い…

  • 16二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:11:11

    結局武器で凄いのは極一部で基本的に職人が強いから強いの一言に尽きる世界だよな

  • 17二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:12:00

    アニメしか見た事ないんだけど漫画版はどう?面白い?違いってあるの?

  • 18二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:12:29

    >>16

    エクスカリバーという謎生物なんなの…

  • 19二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:12:47

    >>17

    具体的に言うとアニメは鬼神復活からアニオリと考えていい

  • 20二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:13:04

    >>17

    後ろから見守ってたおばさんが最上位格の戦闘力を持っていたことを教える

  • 21二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:13:31

    >>17

    途中まで同じだけど、ラストのアラクネ編あたりから分岐する感じ。漫画も面白いよ

  • 22二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:14:22

    >>18

    人としての波長が合わないから誰も使えないの説得力がヤバイ

  • 23二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:15:02

    まあ、鬼神も元は普通の臆病な職人だったらしいし…

  • 24二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:15:07

    >>22

    あれをほぼ使いこないしてたアーサーなんなの?

  • 25二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:16:32

    >>23

    三鈷杵「な、なにを!」

  • 26二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:17:05

    >>24

    ウザイやつ

  • 27二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:17:29

    >>16

    武器も人間っていう世界だから相性が一番大切だけどね。武器も職人も相性がよくて両方凄くないとソウルとブラックスターがコンビでリキッドと戦った時みたいになるし

  • 28二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:19:02

    アニメしかみてないけど、よく声がね・・・って言われているけどガキだった自分は声優の良し悪しがわからなかったので結構楽しめました・・・後エクスカリバーはいまだに覚えているくらいには好き

  • 29二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:19:21

    >>27

    デスサイズスとか上位の職人はある程度波長合わせられるのすごいよなって

  • 30二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:20:46

    >>28

    でももうあの声しか考えられないんだよ…

  • 31二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:21:16

    >>11

    作者の中でエゴ=強さって式が確実に存在してると思う

  • 32二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:22:31

    >>17

    漫画も凄く面白いよ。戦かいの規模とか描写は漫画のほうが確実に上だと思うし

  • 33二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:23:50

    多分もう鬼神復活しても単独でなんとかするからあんまり脅威にならないやつ

  • 34二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:23:51

    漫画だとデスサイズス全員出るし読んで欲しいよね

  • 35二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:26:51

    >>34

    ソウルイーターはアニメも凄く面白いけど漫画のほうが俺は好きだな。最後の戦いとか面白さも戦いの規模も文句なしに最高レベルだし

  • 36二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:28:51

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:29:31

    大久保篤漫画特有の一番バカが一番強い

  • 38二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:29:58

    >>19

    というか狂気の描写はアニメじゃなくて是非漫画で見てほしいな

  • 39二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:30:55

    >>38

    まぁどうせ読むなら1巻から読んで欲しい

  • 40二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:31:58

    >>39

    全巻持ってるけど何回見ても面白い作品だと思うなソウルイーターは

  • 41二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:33:23

    漫画のブラックスターとミフネの戦いとかめちゃくちゃ面白いよね

  • 42二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:34:37

    >>41

    鍔迫り合いで指を握り折るところ大好き

  • 43二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:34:37

    マカ組は優秀なのが外付け強化パーツもらって成長。
    キッドは自身の神の血を覚醒して成長。
    ブラックスターはなんか武神になれる才能あった。

  • 44二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:35:16

    メデューサが実験気分でクロナぶつけたら相手にならなくて引いてたの笑う

  • 45二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:35:22

    声のイメージが完全にアニメで定着しちゃったんだけど漫画版の読者は放送当時アニメの事をどう思っていたの?

  • 46二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:36:18

    >>38

    ぶっちゃけ、この人の演出はアニメに向いていないというか、アニメーターさん大変だろうなって思いながら炎炎とかは見てた

  • 47二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:37:19

    >>45

    出来たらアラクネの執事の400年前の姿の戦いもアニメで見たかったな

  • 48二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:39:21

    >>46

    でもオリジナルの死神様と鬼神の戦いとか面白い場面は多かったしいいアニメだよねソウルイーターのアニメも

  • 49二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:40:14

    何故かこのシーンが一番記憶に残ってる

  • 50二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:41:20

    武器が職人になるのは結局漫画では居なかったな
    いやまあ武器単独でデスサイズ化してるやつは職人と言ってもいいんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:42:32

    >>50

    確かアニメじゃマカも武器になれるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:43:19

    ライムがいい感じのキリクは色んな武器と適合しやすいのでトンプソン姉妹と潜入してもらいます

  • 53二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:43:33

    いつの間にかソウルイーター全般の話になってる…ええぞ!そうる

  • 54二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:43:35

    >>50

    一応パティが職人適性、というか素で戦えるセンスあるくらいか

  • 55二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:44:28

    あの世界最強は間違いなくシュタイン博士だけど強いだけじゃどうにもならなすぎる

  • 56二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:44:48

    >>54

    下手な職人より体術強いの好き

  • 57二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:45:39

    素で戦える武器はそれこそデスサイズスクラスだけで、それでも決して最強ではないからなあ

  • 58二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:46:24

    >>55

    序盤マカがなんとか出来る奴が武器最高戦力を狂気堕ちさせてたりするからな…

  • 59二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:46:35

    マカパパは武器としての実力と特性がシンプルにエグい
    なお父親としての実力

  • 60二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:46:46

    ソウルも結局最後まで1人では戦えなかったしギリコとジャスティンが規格外なんやなって

  • 61二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:46:48

    エクスキャリバ~~~♪
    エクスキャリバ~~~♪
    フロム ユナイテッド キング♪
    アイム ルッキング フォ ヒム♪
    アイム ゴイング トゥ キャリフォルニァ~~~♪

  • 62二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:47:05

    >>38

    わかる

    あと当時中学生の俺は藤田イズムを感じてた

  • 63二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:47:33

    >>55

    いやあの世界最強の人間はブラックスターでしょ。死神になったキッドより上って鬼神に言われてるし武神とよぶに相応しいとも言われてるんだし

  • 64二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:47:39

    >>60

    武器は魂増幅器だからね...


    単独で波長持ちは頭おかしい

    まぁソウルの調律も大概おかしいが

  • 65二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:48:34

    >>51

    え、なにそれ初耳

    いや父親が武器だからそれはわかるけどなんだそれ

  • 66二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:48:47

    今度ブックオフでも行って探してくるか・・・

  • 67二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:49:26

    >>65

    確か最後の鬼神との戦いで身体から武器を出してた筈だよアニメのマカは

  • 68二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:49:40

    >>65

    アニメだとマカは本来武器だったけど自覚無しで職人やってた、極限状態で武器の才能が開花した

  • 69二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:50:17

    ブラックスターだけマジで殺し屋の一族だった以外特に強化とかもなしに戦い抜いたからな…

  • 70二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:50:50

    >>18

    元八部衆の一人でアイツを参考にエイボンが武器人間を作ったらしい

    アイツが何でそんな生態してるのかは知らん

  • 71二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:50:51

    >>55

    いやー、どうだろ…

    武器なし、魂の増幅なしでの純粋な人間最強はミフネっぽいし

    総合で言っても覚醒後ブラスタがいるし

    博士はトップテンには入るかな…?

  • 72二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:51:25

    >>68

    マカって別に職人としては2人に劣るって感じだったけど、そう言う裏設定があったのかね。本来は武器としての才能あり的な

  • 73二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:52:01

    >>69

    一応椿の覚醒イベ2回挟んでるやろ

  • 74二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:52:04

    >>72

    パピー的に才能はあったとは思う

  • 75二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:52:23

    この設定でマカママ結局出てこないのが大久保って感じだ

    シュタイン博士は多分自分の波長ずらしとデスサイズの波長合わせで前提全部使えそうなのが強いな

  • 76二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:53:53

    >>72

    最後の戦いで鬼神になんでお前程度がここにいるんだって言われてるからブラックスターと死神になったキッドよりは確実に下だねマカは

  • 77二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:54:26

    指一本漬けるだけでヤバいと水
    面倒くさいから全部飲むか…

  • 78二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:54:29

    エクスキャリバ~~~♪

  • 79二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:55:22

    メドママ戦で「この人鎌使わねぇな…」と思わせてからのマリーのチートブーストよ

  • 80二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:56:16

    >>77

    そもそもレーザーを掴んで投げるとか意味不明な事をしてマカに突っ込まれてるぐらいめちゃくちゃな強さだしねブラックスターって

  • 81二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:56:36

    マカは魂の形が天使型だったり狂気耐性持ちだったりどっちかと言うとバフ要員だから……

  • 82二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:56:57

    マカソウル 色々便利な黒血感染、なんか途中で生えて来たレアなタイプの魂で飛べる

    ブラック椿 刀追加+武器バージョンアップ、本人が加速度的に成長する

    キッド双子 段階を踏んで神の力に覚醒、最終的に当代死神様に


    みんなちゃんとパワーアップしてるよね

  • 83二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 11:58:52

    >>11 >>22 >>33 >>44 >>55 >>66 >>77 >>88 >>99

    騙されたな!ヴァカめ!

  • 84二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:00:41

    1番好きなシーンは
    こんなふざけた羽で戦えるか!!

  • 85二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:07:35

    職人と武器の肉体性能違いは、肉体に魂の波長を流して強化出来るかっていうのが大きいからね。
    一部の武器が職人レベルで強いのはそれが出来るからで、武器がそれを鍛えるのはほとんど無意味に近い。

    仮に武器が職人なっても自分を使うよりも使いこなした相棒使う方が強いから、武器としても活躍するのはほぼあり得んっていうね。

  • 86二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:07:58

    狂気デバフがきつい世界観であの狂気耐性はぶっ壊れだよマカ

  • 87二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:10:50

    この漫画のせいで厨二病にかなりの悪影響が出た

  • 88二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:15:23

    >>81

    まあマカがいなかったら鬼神の狂気で精神が壊れた時に何とか出来ないから鬼神に勝ち目なんてなくなるしね。ブラックスターが鬼神を目の前で見て精神が吹き飛んだ時もマカは回復させてたし

  • 89二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:20:50

    この頃の絵柄と戦闘描写が一番好き。再アニメ化してくんねえかなぁ


    炎炎は面白いんだけど週間のせいか線が少なくて勢いが無いように見えるんだよね…。瞬間的に凄い一枚絵はあるんだけども

  • 90二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:35:46

    作中最強は同期で主人公はバフ役兼特効で刺さる敵には刺さるメタってかなり珍しいよね

  • 91二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 12:49:49

    強さのために大切なもの捨てたクロナに究極の力じゃなくて究極のバカって切り捨てるの好き

  • 92二次元好きの匿名さん21/11/08(月) 16:19:30

    >>55

    技量はともかく力はアラクノフォビア後の時点でブラックスターに負けてるからな(初登場時は流せてた魂威を受けきれなくなってる)。

    最終回後だとまず勝てんと思う

  • 93二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 01:13:50

    漫画だと作者の独特の間のとり方が読み取れるのも面白い

  • 94二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 08:58:11

    ソウルイーターの狂気は最悪自決しだすからな……

  • 95二次元好きの匿名さん21/11/09(火) 20:08:12

    受付のおばちゃんほんと好きだわ
    月戦の後は色んな人が曇ったやろなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています