マネモブさん、これを食べたことがない人は人生損してますよ

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:04:36

    紹介しよう
    茶葉卵だっ
    うまい、うますぎるうまさの次元が違う

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:05:04

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:05:48

    へーっ 今時食い物一つで人生の価値を決めるやつなんているんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:06:28

    おいおい味の感想書いてくれなきゃ伝わらないでしょうが

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:06:30

    どうせゲテモンやろと思って調べたら結構おいしそうやんケ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:06:33

    うまっ でも見た目がきちーよ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:06:42

    1回食べると病みつきになるのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:06:59

    ウム…児童のおしっこ漬け卵だと思ったんだなァ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:07:06

    >>5

    家庭でも簡単に作れるんだ、作ってもらおうか

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:07:30

    サムネだけだと小便で煮込んだ奇食のやつだと勘違いした それがボクです

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:07:37

    >>8

    しゃあけどそっちは童子卵や

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:08:33

    中国行って食べたことあるけどとっても美味しかったのん…

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:08:55

    味が染みててもちろんめちゃくちゃうまい
    台湾の名物なんだァ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:10:31
  • 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:10:50

    >>13

    台湾にもあるんスね

    自分は雲南省でご馳走してもらったからてっきりその辺の料理かと思ったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:12:03

    >>15

    雲南省ははっきりいって中国料理の中でも異質だと思われる

    独自のものがおおいんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 18:15:23

    >>16

    鶏と野菜を煮た鍋みたいな料理で鶏のお腹部分に産んでない卵が丸ごと残ってた時はさすがにビックリしましたよ

    もちろんめちゃくちゃ食べる気は起きなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています