- 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:27:51
- 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:29:45
ウム…星空めておを象徴する作品なんだなァ
- 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:30:30
- 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:31:01
ロボ子をトダー扱いするのは好感が持てない
あうっ自分でロボ子って入力したのに脳内にナッパの膝が出てくる - 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:34:08
ひたすら「ほう…思想が出ていますね…!」な作品だった印象っスね
- 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:35:08
覇権取りそうな雰囲気は良かったよね雰囲気だけはね
- 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:35:47
プラーミャ様のデザインだけはいいよね
- 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:43:41
- 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:44:54
確かにクソアニメと言えばそうだが
わっちーやすみやおの2次イラストではアホほど抜いた思い出は輝かしく忘れられないぜ - 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:46:10
黒星紅白が関わってた以外は知らないそれが僕です