ダクソ2ってゲームはおもしれぇな

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:42:38

    マデューラ着いてからはどこを先に攻略してもいい自由度がおもしれぇな
    装備・スペルがめちゃくちゃ豊富で何週何キャラやっても飽きねぇな
    オジェマラのおかげでレベリングが楽だからおもしれぇな
    大槌R2で叩き潰すのがおもしれぇな
    熔鉄剣二刀流ブン回すのがおもしれぇな
    大火球やソウルの槍で敵を遠距離から溶かすのがおもしれぇな
    雫石と黄昏草を大量購入すれば道中は全く困らねぇな
    篝火の探究者のおかげで腕さえあれば1週目から+2指輪手に入るのがたまらねぇな
    緑衣の巡礼ちゃんは無表情気だるげデカパイでエロいな
    NPCはどいつもこいつも面白いし特にギリガンとアン・ディールが好きだな
    NPC白霊はタフだしただのお助けキャラに留まらない個性があるな
    NPC闇霊は特にDLCエリアの連中がおもしれぇな
    立地がおかしいとか言われるけど開発のゴタゴタで仕方ない本当に仕方ないと自分に言い聞かせてるな
    正直熔鉄城は初見時ビジュアルのインパクトで全然気にならなかったな
    アマナは弓チクで攻略したからあんまり悪印象ねぇな
    壁外の雪原は最初はキレたけど攻略法確立してからはそこまででもねぇな
    でも巨人の王やヴァンクラッドは手抜きって言われても仕方ねぇな
    谷村さんのこと揶揄したりするのは好きじゃねぇな
    緑衣の巡礼ちゃんに事務的にシゴいて欲しいな
    原罪の探究者エンドは最高のエンディングだな

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:44:06






    2

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:45:51

    ムフフ…それはよかった

    まぁ俺はそこまで好きにはなれなかったタイプなんだけどね

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:47:06

    概ね俺と同じ意見だな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:47:17

    ぶっちゃけダークソウルとして見なければ実際面白いのん…

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:48:09

    モーションが異常に凝ってるんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:48:53

    >緑衣の巡礼ちゃんに事務的にシゴいて欲しいな

    俺は父親としてお前のことを…

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:48:54

    タニムライドとか使えてた頃の方がおもしれえな

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:50:45

    色々言いたいことはあるもののゲームをはじめてマデューラに辿り着いた時の景観の美しさに関してはシリーズ内でも抜群にいいと思っている
    それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:51:01

    実際DLC含め満足感はあったよ きっとやった当時はね

    しゃあけど発売前に今作の根幹とか言われてた刻システム全撤廃とか
    空中分解してたのを何とか立て直したらしい噂とか
    初期PVと見比べて明らかに落ちてる光源の表現を始めとしたグラフィックとか

    後から後からもっといいものができたんじゃないかって気持ちが湧いてきて素直に褒められんわっ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:53:19

    うーっ雪原の視界を常時よくしろアニキ
    く…苦しい 私は洞窟には照らす光を必ず持っていくくらい視界が悪いとプレイできなくなるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:57:26

    フロムの死にゲーのマップにも色々あるがこの凍てついたエス・ロイエスこそが最高だと思っている

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:01:10

    聞いたことがあります…谷村氏は危機的な状況から何とか短時間で完成させDLCを手掛けた敏腕ディレクターだと

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:03:11

    死亡回数が閲覧できるシステムはエルデンにも欲しかったのは俺なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:05:23

    霊体に面白いやつが多すぎるんだよね
    超越者って言葉はエディラのためにある

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:05:58

    >>12

    助けた騎士が参戦するの凍てついてるマップなのに熱すぎて最高だよねパパ

    なにっ決戦の場所は燃え盛っている

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:06:34

    白NPCが豊富な上に個性的なのは素直に好感が持てる
    しゃあけど…本編NPCで印象に残ってるやつがあんまおらんわっ

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:08:32

    ファンタジー作品でこういう武器が欲しい!っていうのがだいたい揃ってるのが満足なんだァ
    特にブルーフレイムを始めとする武器触媒がお気に入りでね

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:11:09

    >>18

    ブルフレ・杖槍・不遜メイス・聖壁盾・魔術両刃が魔法戦士を支える…ある意味「最強」だ

    あっ一発で器用貧乏になったッ

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:15:10

    序盤がいくらなんでもキツすぎるんだよね
    デモンズと一緒で死んだら最大HPが減るのにデモンズと違ってそれを抑える指輪がボスを倒さないと入手できないし自由度のせいでそのボスと最初に戦うとは限らないなんて…刺激的でファンタスティックだろ
    初期はエストが一個しかないから死にまくるしな(ヌッ
    待てよ 序盤は雫石も人の像もほとんど手に入らないんだぜ

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:15:41

    >>1

    >原罪の探究者エンドは最高のエンディングだな


    俺と同じ意見だな...

    不死を克服して3の火継ぎの終わりエンドに繋がるような終わり方がめちゃくちゃ綺麗だよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:16:35

    >>13

    まあ諸悪の根源は渋谷スからね

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:17:03

    初期バージョン1周して以降やってなかったけど最近完全版を買ったんだァ
    苦手意識を克服させてもらおうかァ

    おすすめの武器とか育て方なんかを教えてくれよ
    個人的には技量系の武器が好きなんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:20:13

    >>23

    ワシ尊敬するでっ

    技量なら序盤から購入できるレイピアを使え…鬼龍のように

    霞突き並に振りが速い・カウンターで高威力・低負荷が含まれる完全武器だァ


    育て方はHPと敏捷を優先的に上げるといいと考えられる

    まずは死なないことが大切なんだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:23:27

    >>24

    レ…レイピアって素敵な武器だな

    多分使ったことないと思うんで使ってみるっス

    あざーす(ガシッ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:27:09

    ダクソ2の竜体はカッコイイを超えたカッコイイ。

    でもフレンズたちからはダサいって愚弄されて悲しかったーよ

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:41:11

    個人的には周りが色々言ってるの見てもなお色褪せない良さがあったんだァ。
    武器防具の多彩さとステージの独特さが堪らんないんだ、愛が深まるんだ。
    1と3の始まりと終わり感は薪の王の物語として100億点!
    しゃあけど一番没入したのは2の寂れた黄昏感なんだよね。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています