今鬼太郎5期を視聴中

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:52:40

    猫娘の可愛さを目当てに視聴を開始したワイ きたねこで気ぶろうとするもきたねずに敗北する

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:54:07

    きたねずは周りの連中が割り込めないマブダチなんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:56:40

    >>2

    ヒロインのはずの猫娘が男のねずみ男に嫉妬してるのねずみ男のヒロイン力が高すぎる

    鬼太郎がねずみ男のこと誇張抜きに好きすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:57:38

    5期は2人とも仲良いからな
    オベベ沼おすすめ

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 20:58:48

    「食える時のステーキより、食えねェ時のお茶漬けの方がいいかと思っただけよ」で鬼太郎が大爆笑するのは他期じゃ考えられんよな

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:01:15

    ねずみ男の良いところは僕は知ってるよと言ってそうだからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:02:48

    >>4

    調べたら42話だな 今28話だから楽しみにしとく

    >>5

    もしかしてきたねずキテる?と思ってシブで調べたら大体の人がこのネタで限界化してた

    >>6

    マジで言ってそう

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:04:43

    きたねこもちゃんとあるからどっちも好きになれるのが良いところだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:14:06

    >>8

    今のところきたねこもキテ…キテる…?キテる!ぐらいの頻度で来る ある種の放置プレイかも知れん だが最大のライバルが男なのはどうなのだ まあきたねずもアリだが

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:22:56

    ホラーもギャグも面白いよね、5期
    全話終わったら映画も見てくれ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:29:03

    >>10

    キャラも良いしバトルも良いし性癖にも良いぜ 映画も楽しみ

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:31:54

    久しぶりに5期見て気がついたんだけど鬼太郎のメインウェポンって作品ごとに違う? 6期は指鉄砲とかやってたよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:37:49

    >>12

    うん、そうだよ

    基本的な能力はほぼ同じだけど決め技は違う

    5期は体内電気や地獄奥義が必殺技


    ちなみに5期でも中盤から指鉄砲を使うようになる

    指鉄砲は原作と1期では本当に指を飛ばしてたので、絵的な問題で2~4期で封印(規制)されてたが、

    5期で空気圧の弾を撃つ技として復活し、6期では妖力を放つ霊丸みたいな技になった

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:41:29

    5期だと地獄の力除くと
    指鉄砲が特訓して会得した数段階上の技みたいな扱いだったよね
    対西洋妖怪用の

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:43:07

    >>13

    なるほどね そういう制作裏話みたいのも面白いね

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:43:39

    5期鬼太郎はめっちゃ髪伸ばすから6期見たときは「全然髪で捕えて体内電気しないな」って思ったな

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:44:13

    五期はねこむすめ以外にもつぼみちゃんとかミウちゃんとか葵ちゃんとか可愛いヒロイン枠が多くて気ぶれる

    鬼太郎とねずみおとことの関係は他にはない悪友感があって好き

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:50:39

    懐かしいなめちゃくちゃ好きだったから打ち切りで当時すげぇショックだった
    数が多い四十七士はともかく、せめて残りの地獄の鍵は消化して欲しかった
    残ってたの釜茹で、血の池、極寒、無限だっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:51:14

    >>18

    寒い奴みたかったな

    雪女イベントっぽいし、すごくみたかった

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:51:36

    というか今更ながらネタバレ大丈夫か?
    スレ主さん、迷惑だったらすまん

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:51:51

    >>17

    今のところサブキャラだとろくろ首好きかわいい 6期でも一応出てたけどレギュラーではなかったね というか5期は個人的に全体的に絵がかわいいので鬼太郎すらもかわいい

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:53:41

    ねずみ男と鬼太郎の信頼関係はぜひとも映画を見てくれ、あの逆転の一手は他の奴らじゃできない

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:54:45

    >>20

    多少は覚えてるわからセーフ 

    >>18の地獄の力も炎と針があったような記憶がある かっこよくて好きだった

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:55:56

    >>23

    よかった

    色々と楽しんで欲しいからネタバレしない方が良いと思ってたからよかった

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:02:41

    鬼太郎の話をしてると鬼太郎見たくなってきたな、見ようかな
    Huluで見れるようになったからなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:04:49

    >>5

    原作も言いそう。

    原作は原作で鬼太郎も割と墓場時代の素が抜けず悪ガキだから悪友感が強すぎる……

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:09:20

    5期の鬼太郎は女の子とねずみ男に甘いんだよね
    敵には容赦ないけど

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:11:02

    >>27

    5期の鬼太郎は本当に女の子に弱かったから6期メンバーじゃなくてよかったよ

    それでも多いけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:18:51

    >>27

    ねこ娘にはそんな態度見せないくせにゲストキャラの女の子にはすぐに頬染めるのどうなってるの鬼太郎… そのくせもしねこ娘が私なんてかわいくないでしょとか言ったら 何言ってるんだねこ娘はかわいいじゃないかとか言い出しそう お前はラノベ主人公か

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:24:02

    5期といえばアマビエもでるよな
    可愛いんだよな、あの子

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:24:39

    5期は裁判のところが好きなんだ
    ねずみおとこがめちゃくちゃ鬼太郎の味方だしぬらりひょんもなんだかんだちょっと手助けしてくれるのもいい

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:41:02

    >>31

    分かる

    あれみてねずみ男を一番好きになった瞬間だった

    今でも推しだよ、ねずみ男

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:41:26

    >>27

    敵でも美人だと頬赤らめることがあるぞ

    中国妖怪だったかの時にそうなってた

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:45:09

    5期は他と比べて少年漫画みたいな雰囲気だなーと思ってたら脚本の名前見て納得した

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:45:51

    >>29

    おやじ「いっそ猫娘を嫁にもらってはどうじゃ?」

    鬼太郎「えっ猫娘を? 悪い冗談はやめてくださいよ父さん」

    おやじ「そのうちもっと美人になるって、まあ200年程度の我慢じゃ」

    こんな会話を本人の目の前で繰り広げる畜生どもやぞ

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:48:47

    >>35

    悪い冗談は止めてくださいよ(ねこ娘の気持ちも考えずにそんなことを、しかも本人の目の前で言うなんて無神経ですよ)の意だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:49:40

    悪い冗談は止めてくださいよ(真顔)
    ならともかく
    悪い冗談は止めてくださいよ(笑い)
    だからなあ…

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:50:19

    牛鬼回でねこ娘がねずみ男に羨ましがってる時点であ、鬼太郎とねずみ男は深い仲とわかるのが凄く笑う

  • 39二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:53:46

    >>33

    自レスだけど確か左下の〇を付けた妖怪相手にデレっとしてたと思う

    モンローみたいに敵だと知らなかったわけじゃなく、しっかり敵として相対してる状態でそうだった

  • 40二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:56:03

    >>4

    オベベ沼の時の二人は本当に仲良さそうで会話聞いてるだけでも楽しいわ

    どっちが女装するかという話になって僕は嫌だ、俺も嫌だの末にじゃんけんで決めるところか最高過ぎる

  • 41二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:59:27

    >>35

    実際5期ねこ娘の作中での顔面偏差値はどのくらいなんだ 視聴者には人気だけど作中だと全然美少女とかじゃないのかね 6期は多分美人扱いだったと思うけど

  • 42二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:01:36

    >>40

    わかる

    その後にねずみ姫!とノリノリで助けに来る鬼太郎に笑う

  • 43二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:03:01

    >>41

    バスガイドの時に男子児童に惚れられてるし、

    おやじにしても「もっと」美人になるって言ってるから可愛い扱いではあると思う

    ただ5期鬼太郎の好みが可愛い系ではなく美人系、それもできればお姉さん系が好きらしいので、

    ねこ娘はタイプが真逆っぽいんだ

  • 44二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:07:16

    >>43

    つまり6期のねこ娘だとタイプだったのか

  • 45二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:07:28

    >>43

    あーこれだ腑に落ちた 確かに年上?のお姉さんタイプが好みっぽいね5期鬼太郎 一応女の子なら誰でも良いわけでは無いんだな

  • 46二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:08:22

    5期で鬼太郎が一番デレデレしてたのが多分この時
    いかにもな大人のおねえさんなので、そりゃまあねこちゃんは
    憎からず思ってても恋愛対象にはならんよねって…

  • 47二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:10:27

    本当に5期の鬼太郎、6期にいなくてよかった
    敵でも美人系多かったぞ、6期
    5期は女の子が多かったけど

  • 48二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:10:39

    >>46

    えっちだ… この話楽しみだ

  • 49二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:10:40

    >>44

    6期放映中にもそんな感想は見かけたね

    あと6期鬼太郎だとはっきりアプローチしないと気づかないから、

    その点でツンデレの6期ねこより素直に好意示す5期ねこの方が相性いいだろってのもあった

    要するにヒロイン交換するとうまくいくんじゃないかって

  • 50二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:11:39

    >>45

    映画の華ちゃんも割と大人びた子だったしね

    ねこ娘の苦悩は続くのだ…

  • 51二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:11:44

    6期も6期でねずみ男の事気になるからな
    どうあがいても縁を切れない仲だよね

  • 52二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:12:38

    キャプ探してたらもうひとり鬼太郎がやたらデレっとしてた対象見つけたわ
    これもやっぱお姉さん系だな

  • 53二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:13:13

    >>52

    沖縄妖怪もデレデレしてたな

  • 54二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:16:59

    5期はギャグもかなり取り入れた作風なのでこんな顔見れるのが楽しい

  • 55二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:17:39

    >>48

    モンローさんはえっちだから楽しみにしてろ

  • 56二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:18:41

    沖縄妖怪は強かったな…
    ギャグ世界の住人だから倒しても倒しても復活してくるという
    ドラゴンボールinこち亀みたいな連中だった

  • 57二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:20:03

    沖縄じゃなくて南方妖怪だったわ
    そういえばチンは名前変わってたな

  • 58二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:22:16

    まあ願望なんだけど>>36であってくれ

    そうじゃないときたねず大勝利過ぎてきたねこが亡き者になってしまう

  • 59二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:23:17

    >>58

    スレ主さんには申し訳ないけど大勝利すぎてが本当に笑う

    でもマジで5期の2人は仲良しすぎる

  • 60二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:25:12

    まあそれこそ200年くらいたったらねこ娘が6期みたいな脚の長いお姉さんみたいになるかもしれないし…

  • 61二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:27:54

    5期は鬼太郎だけじゃなくぬらりひょんも身内とは仲良さげなのが好きなんだ
    というか西洋妖怪にしても親子関係のある連中多くて結構仲いいよなって

  • 62二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:28:50

    >>61

    わかる

    朱の盆の関係は5期が一番可愛くて好き

  • 63二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:30:33

    朱の盆は敵なのに鬼太郎がうっかり戦闘に巻き込む形でどついた時に
    「あ、ごめん」とか言うくらいに愛嬌のある奴だったもんね

  • 64二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:32:09

    ぬらりひょんと写真撮ってるのは5期だけだと思うわ
    仲良すぎて失敗する回だけでも良いから見たいと感じたわ

  • 65二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:32:45

    >>60

    200年待たなきゃいけないのがもう絶望感ある ぶっちゃけ趣味と興味の対象外過ぎて自分に気があるとすら思ってなさそうだし

  • 66二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:32:46

    鬼太郎ファミリーのキャラ立ちという点では3期と並んで歴代トップだと思ってる
    渋カッコいいこなきもいいし、変態スケベもんめさんもいい

  • 67二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:52:36

    日曜朝にこのおっぱいはまずいっしょ

  • 68二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:53:10

    なんとなく好きな1コマ
    ミウちゃんがこんだけ気の抜けた表情できる回はこれくらいだからな…

  • 69二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:58:20

    >>67

    葵は洋服バージョンもかわいい

  • 70二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:11:45

    >>66

    鬼太郎ファミリーの武闘派こなきじじいカッコいい マジで頼りになるしクソ強くね 普段とのギャップも良い

  • 71二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 01:04:55

    >>39

    これみてる感じねこ娘は正統派美少女というよりクセのある可愛い顔って感じだな

    猫目に細い黒目だから他キャラとは明確に違う

  • 72二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 01:20:30

    5期、こっちも見てるけど懐かしいな
    アマビエがやっぱり可愛い
    声が似合ってる

  • 73二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 07:04:27

    アマビエはまさか現実であれだけ有名になるとはね

  • 74二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:07:43

    アマビエは子供時分にはあんま好きじゃなかったけど今見たらめっちゃかわいかった 年取ると好みも変わるんだな

  • 75二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:59:02

    タフカテに立ってた鬼太郎スレが完走しててちょっと笑った
    ほぼ葵の胸のことしか書いてない

  • 76二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:03:55

    タフカテ表示してないから気付かんかったわ…

  • 77二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:39:18

    エンディングの謎の巨大化フォームはなんだったのよ!

  • 78二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:45:20
  • 79二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:29:43

    >>78

    全然いいよ ここから興味持ってアニメ見てくれる人もいるかもしれないし 1も葵ちゃんの登場を今か今かと待ってるわ

  • 80二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:39:36

    ぬらりひょんが脱獄(?)する話の
    鬼太郎VSかまいたち好き
    スピード感もいいし
    手数で戦う鬼太郎とスピードと風で圧倒するかまいたち
    めっちゃかっこいい

  • 81二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:55:36

    >>80

    あそこ作画のレベルも急激に上がってて印象に残ったわ

  • 82二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 20:20:12

    >>78

    無駄に画像が充実してる…

  • 83二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:22:31

    >>32

    俺は「パパになったねずみ男」で好きになったわ


    「てめェ子供の心配したって言うがな……ホントに子供の事考えてやってんのか!?」って見越し入道に啖呵切るのガキの頃「カッケェ…」って思ったし、鬼太郎の「あれがあるからアイツはずっと僕らの仲間でいられる」の鬼太郎の評が本当に好きで今でも見直す回だ

  • 84二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:25:09

    >>81

    み、ミーには崩壊してるように見える……

  • 85二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:26:58

    葵ちゃんは子供の頃に見てもエロいしか言えない姿だったな
    もっと登場してくれても良かったんだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 04:21:08

    5期は横丁があるからねずみ男も妖怪の友達が多いから人情に熱いキャラになったんだろうなと思う
    鬼太郎も甘いけど横丁メンバーもだいぶ甘い
    そりゃあ仲良くなるよな

  • 87二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 05:28:43

    >>86

    あれ?もしかして6期って横丁なかった?

  • 88二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 07:35:10

    釜鳴り鬼太郎めちゃくちゃ好き
    CVも合ってるし恐ろしくダークだし必殺技の使い方もえげつないとか、お前なんなんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:30:08

    >>87

    妖怪世界はあるけど横丁は無いよ

    だから6期の頃は人間や風刺が多くてシリアス感が高かったのかなと思う

  • 90二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:52:51

    >>84

    動かすために少し崩して描いてるって印象

    結構動いてたのはマジだし

  • 91二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:36:57

    これ本来なら何話やるつもりだったんだろ
    あと個人的にねずみ男と鬼太郎が持ち保たれつなのがいいなって思ったりする
    2人で虫取りに行ったりとか

  • 92二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:01:36

    5期は本当にバトルが充実してるな ゴーゴンに対して石化メタのこなきで戦ったりバックベアード様の切り札も己の肉体とかやってくるし

  • 93二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:00:26

    >>17

    一番可愛いのはあたいなんだよ

    ゲゲゲの鬼太郎のアマビエ(CV:池澤春菜)


  • 94二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:03:10

    >>91

    三条先生は150話のつもりで話を作ってたとコメントしてたらしいよ

  • 95二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:23:25

    >>92

    石化こなきカッコ良すぎる

  • 96二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 02:28:12

    夜道怪めっちゃ強くない 初登場以降ちょくちょく助けてくれるのも義理堅くてカッコいい 声も譲治で渋カッコいいし好きになった

  • 97二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:07:22

    >>96

    5期はサブレギュラー的なキャラの扱い巧いと思うわ

  • 98二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:16:56

    前期まで敵だった小豆洗い、死神、火車が味方なのも好き

  • 99二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:12:18

    やっぱ仲いいな鬼太郎とねずみ男 クワガタ採りに行く話の鬼太郎がかわいかった でもやっぱりねこ娘の勝ち筋が見当たらない

  • 100二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 20:09:37

    何ヶ月か一回5期の鬼太郎スレ立ってねずみ男と鬼太郎の仲良さに負けてる気がするぐらい仲良しだよな、5期

  • 101二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 07:10:04

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:50:49

    二人で車乗って旅行に行ったり珍しいクワガタをノリノリで探しに行く程度の間柄
    困った…ちょっと勝てない…

  • 103二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:57:01

    仮にラクシャサ回で猫娘が成長したら、鬼太郎はデレデレになるのだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:01:59

    5期の火車可愛くて大好き
    そしてこの回でもやっぱり鬼太郎とねずみ男の悪友感が描写される…入れ替わったって主張する火車(中身鬼太郎)との会話がさぁ

  • 105二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:05:07

    >>104

    火車(鬼太郎)も火車もかわいかったわ

  • 106二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:07:33

    葵ちゃんがとうとう出てきたんだけどこの子ってどっちかと言うとねこ娘に矢印出してない?

  • 107二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:20:22

    >>96

    めちゃくちゃわかる…闇の空間を操る流浪の老僧なの渋すぎる

    槌の子の時とか絶妙のタイミングで助太刀してくれるし、敵だったときの恐ろしさそのままで味方になってくれた感がすごい

  • 108二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 12:39:40

    >>94

    転載時の誤記で間違われてることが多いが正確には126話で終われる構成だ

    あと3年目いけますよ!ってなってたとか四十七士編で視聴率跳ね上がったとか3年目続けて見てもらえるように四十七士は映画までに揃えきるのはやめてくれって言われたとか色々オトナアニメで三条陸が答えてたな

    めちゃくちゃ悔しそうだった

  • 109二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:14:46

    全100話だったのか 面白かったけど続きが欲しいよ

  • 110二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 21:32:19

    >>108

    地獄究極奥義も全然出てこなかったし、本当に打ち切りは寝耳に水だったのか

  • 111二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 07:52:23

    続けて6期見てるけど先に映画みないとな どこで見れるの5期の映画

  • 112二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:07:41

    幼い頃、葵ちゃん現代服のヘソ出し衣装でもヤバかったのに、劇場版で超地獄の業火で「暑い」って着物をはだけたシーンでヤバかった
    中盤で登場しただけにもっと見たかったぜ…

  • 113二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:11:56

    >>106

    真白さん以外同族以外で出来た親友って考えるとエモいよな…(それはそれとして鬼太郎関連でからかう)

  • 114二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:20:33

    >>45

    猫娘がどこかで「夜叉の時も百目鬼の時もそうだった」(デレデレしてた)って言ってるから五期鬼太郎はお姉さん好きって言うのはそうだと思う

  • 115二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:23:06

    >>96

    五期の夜道怪は妖怪の道理で行動するだけで基本義理堅かったよね。

  • 116二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:57:31

    >>41

    でも原作っぽさと可愛さのニコイチしたデザインとしては5期がベストだと思う。

  • 117二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 10:09:57

    >>116

    一応スレ主は5期ねこ娘が至高派なんだ 6期も好きだがなにぶん5期が世代なものでな

  • 118二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 12:06:38

    雪女回でなぞに感動したのが作中でも葵の胸がでかい扱いされてたことで 俺は葵ちゃんをエロい目で見てるけどそこにちゃんと作中でも言及して貰えることでより興奮した

  • 119二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:41:42

    怖い話は本当に怖いんだよな
    もうりょうの夜とか叫んだよ

  • 120二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:51:23

    ねこ娘はザンビアとちょっと仲良くなりそうな雰囲気出してたよね
    ドラキュラ3世も自分を鍛え直す描写あったし、3年目あったらなにかの理由でこいつらと共闘する章もあったんじゃないかな

  • 121二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:55:44

    映画もアマプラで見れたよ サービスなのかわかんないけどゲストキャラがみんな巨乳だったのは笑った あと未判明の四十七士が全員覚醒してたけどつくづくちゃんとアニメで見たかったよ

  • 122二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:57:10

    そしてやっぱり大活躍の夜道怪 見せ場貰い過ぎじゃないか 好きだから良いけども

  • 123二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 07:36:49

    >>121

    おめでとう

    映画含めて面白いよね

  • 124二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:03:11

    かまいたちが出る回でねずみ男が雑誌社の知り合いから来月号手に入れてたりするのはすげぇなぁと思う
    5期のねずみ男の交渉技術は高い

  • 125二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:44:16

    >>122

    譲治声の闇属性な味方とか美味しすぎるからしゃーない…見た目的には怪しいチビ爺さんというか坊さんなのに

  • 126二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:51:25

    >>125

    初登場時は不気味だった笑顔が見方になってからはめちゃくちゃカッコよく見えるのすごい

  • 127二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 08:59:33

    こうみえて歴代でもトップクラスに人間のこと信用してない鬼太郎だよね

  • 128二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:08:13

    >>127

    今作の鬼太郎は忠告しても聞かなかったら平気で見捨てたりするからな

    忠告してダメだった時も一回だけは助けてくれる辺り優しいけどそれでも人間との距離は離れてる感がある

    もうりょうの夜の様な昔の人が信じて忠告通りの事をしてくれる方が鬼太郎的には良いんだろうなぁ‥‥

  • 129二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:14:09

    実は人間のこと信じてない度は6期と同レベルだろうけど、6期よりは作風が和やかかつ救えないレベルの人間も少なめなので結果的に助けてくれる機会は多くなってる気がする
    あともう付き合いきれんから見捨てるって場合でも、拳震わせて悔しそうにしてる描写があったりもする

  • 130二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:17:40

    >>129

    それは思った

    6期とは違い、救えないレベルが少ないんだよな

    地獄に落とされた強盗犯、忠告しても沼御前の映画を撮ってる人たちぐらいか?

  • 131二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:26:21

    言ってしまえば民度が高いんだよな5期の世界は

  • 132二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:01:54

    吸血鬼エリート回、鬼太郎を罠にかけたのに溶かされると知って焦ったり、溶けた後助けたりするねずみ男好き
    みんなから責められた時に鬼太郎は助けられたから許して一緒に朝ご飯を食べようとする辺り、鬼太郎が甘すぎる
    ねこ娘は怒っても良いと思うぞ

  • 133二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 10:58:16

    実際にねこ娘は今度こそもう許さないってめちゃくちゃ怒ってるんだ
    鬼太郎がまあいいじゃんそれより朝飯食おうぜってノリで流してるだけで

  • 134二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:15:19

    スレ主さんは全部見終わったんか?

  • 135二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:49:15

    >>134

    映画まで全部見たよ

  • 136二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:09:22

    >>135

    一番好きな話と最終的スレ主さん的にはどっちが勝利だったか聞きたかった

  • 137二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 13:59:18

    >>136

    一番って言うと難しい しいて言うならシーサーの話とかかな 記憶に新しいのもあるけどあかまたが結構好きなんだよね でもバレンタインも好きだし野寺坊の話も好きだし波こぞうの話も好きだし妖怪学校も面白いし七人みさきの話も...

    勝利者に関しては決まりきってることを言うのはちょっとね...ノーコメでお願いします

  • 138二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 14:09:45

    >>137

    シーサーの話良いよね

    アカマタという色々な場面で出て活躍してくれた妖怪とシーサーの友情が好きだよ

    決まりきってるで笑った

    うん、スレ主さんわかるよ‥‥

  • 139二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 19:55:36

    6期で鬼太郎面白いやんてなって5期鬼太郎も観た口だけど、いったんもめんがスケベなのにやるときはやる感じですごいツボだったな
    子供に優しいからそれ絡みの活躍多いのも好き、女の子と仲良くなって戦う回が特に良い

  • 140二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:34:43

    >>132

    5期はだいたいねずみ男の裏切りで敵妖怪にバックアタックされる形で戦闘が開始するから 鬼太郎を1番追い詰めるのはある意味ねずみ男なんだよな それはそれとしてホントにヤバイときは自分の身も省みずに助けてくれるから責めるに責めれないんだが

  • 141二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:37:39

    バレンタイン回は敵がボーボボとビュティなんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:40:52

    蘭姉ちゃんが「この子は私の本当の子どもなのかもしれない」と錯乱してコナンを連れ去る回

  • 143二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 20:41:26

    ヒロインのパンツにくるまって幸せそうに寝る仲間
    文に書いてもにわかに信じ難いけど、5期で実際にあったんだよな…

  • 144二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:54:04

    >>143

    木綿さんのあれかw

    八奈見さんの声だからギャグになってたけども

  • 145二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:57:34

    夜道怪好き地味に多くて嬉しい

    カッコいいよね…

  • 146二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 02:58:39

    火車回でも2人でみんなに内緒でご飯食べてるし、こいつら仲よすぎだろ

  • 147二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:43:55

    >>139

    子供に弱いおじいちゃん感あるのいいよね木綿

    辻神回もかっこよかった

  • 148二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:45:14

    >>142

    コナンVS怪盗キッドもあるぞ

  • 149二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:45:17

    >>145

    鬼太郎ピンチ!→目を開けると影空間に→「間に合いましたか」がやれるのが強いわ

  • 150二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:45:34

    辻神はたてかべ和也さんにやって欲しかった

  • 151二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:52:37

    一つ目も良いキャラだったよね 声が三木さんなのも雰囲気があって一つ目小僧なのにカッコいい そしてめちゃくちゃ強い

  • 152二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 11:53:29

    5期といったら地獄の鍵でしょ

  • 153二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 12:35:25

    白うねりのキュキュが好きだったな
    子どもたちと真っ当に友情育んで騒動はあったけどほのぼのした話だった

  • 154二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 18:02:36

    白山坊かわいくて好き 6期でも出てきたけど5期とはキャラが違って超イケメンだった 妖怪と人間の純愛もかなり良かった

  • 155二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:16:11

    6期も鬼太郎とねずみ男はなんだかんだ仲良いな 5期の親友感よりも腐れ縁の友達感の方が強いが

  • 156二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:22:24

    >>152

    これがあるから5期鬼太郎は歴代鬼太郎の中でも最強って言われてるよね

    あのバッグベアードさえ一方的に押し切れる力

  • 157二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:31:38

    >>38

    牛鬼回はな


    ねずみ男「なんで俺の身代わりになった!? お前は俺の何十倍も人の役に立ってきた! お前を頼りにしている奴も大勢いる! なのになぜ!」

    鬼太郎「ハハハ……確かにお前は金に汚いし、平気で人を裏切るし、あまり褒められた性格じゃないよ。けど……」


    鬼太郎「僕の友達だもんな」


    大好きなシーン

  • 158二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 21:47:33

    >>154

    5期の白山坊、4期で悪役やってた白山坊と同じ声(大塚周夫さん)なんだよね

    初代ねずみ男でもあるから高木ねずみと楽しそうにやってるのなんか嬉しかったな

  • 159二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 01:07:55

    >>157

    良いよね、このセリフ

  • 160二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 08:33:08

    保守

  • 161二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:15:44

    >>92

    5期バトルで好きなのが青坊主の幻覚の使い方がテクニカルで好き グレムリンに幻覚を見せて転移装置を破壊するところが好き

  • 162二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 12:35:48

    5期で1番好きなのはこの針女vs明夫マタギ回かな

    鬼太郎達が来るまでに、針女と明夫マタギにかなり長い因縁がある感じなのと、この二人が宿敵なだけに敵意だけで収まらない感情をお互い持ってた感じがすごい好き

  • 163二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 21:38:29

    5期はあれだな ねこ娘は勝負の土台に上がれてないよな 別に鬼太郎もねこ娘のことが嫌いなわけでもないだろうにただ趣味じゃないだけなんだろうなと ねこ娘が不憫や

  • 164二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 22:09:18

    ねずみ男よく裏切るけど
    裏切り中でも鬼太郎の方応援しちゃったり、かまいたちの時みたいに裏切りの裏切り前提の行動してたりもするのいいよね

  • 165二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 23:06:20

    >>163

    冷静に振り返るとねこ娘が勝負の土俵に上がれた期ってあっただろうか…

    3期はユメコちゃん、6期は一度だけ上手く行ったけど過去改編でなかったことになった他は脈無し、

    4期はあんま覚えてないや

  • 166二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 08:50:57

    保守

  • 167二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 10:06:10

    5期に続いて6期も見終わりました 6期のギャグ回も面白いな さざえ鬼の回が忘れられない

  • 168二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 11:32:41

    >>167

    俺はほうこうの話が忘れられんよ。

    誰も救われんのが余計に重い。

  • 169二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 12:09:31

    >>168

    視聴中ずっといつ救済されるのかと待ってたら ほうこうが火を放った時点でこれもう無理だと思ったら そのまま誰も救われずに終わった...

  • 170二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 21:53:05

    6期見ての感想だけど6期はきたねこ来てたな 6期ねこ娘はヒロイン力が高くてねずみ男との友情に負けてなかった バレンタインに直球で告白してるのが強いわ 5期はアプローチはかけてるけど告白とかはしてないしな

  • 171二次元好きの匿名さん23/01/24(火) 22:08:15

    墓場鬼太郎も見たんだけどよく分からないから聞きたいんだけどさ シリーズごとに多少の差異はあると思うけどゲゲゲの鬼太郎の前日譚ってことでいいのかな? 鬼太郎とねずみ男この頃からめちゃくちゃ仲良くない

  • 172二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 18:40:50

    >>171

    一応パラレルだが、前日譚と解釈することもできる

    (そもそも各鬼太郎も1期と2期以外はパラレル 3期の鬼太郎は母親は人間だったりと生まれた経緯から他の鬼太郎と違う 墓場で生まれたのは同じだが)


    6期の鬼太郎は「人間を助けるのは水木への義理」だと言ったり、性格も暗めでまなと友達になるまで人間に冷たかったりと、墓場鬼太郎を意識してるような部分がある

  • 173二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 20:13:08

    5期ねずみ男はキャラソンもすごいぞ。
    「正義感なんてものはなんの得にもなりゃしねぇ」
    「なのにあいつの優しさが身にしみる」

  • 174二次元好きの匿名さん23/01/25(水) 23:17:48

    >>173

    やばっ

    お前が勝ちで良いよ、ねずみ男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています