- 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:15:13
- 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:24:41
良くも悪くも情緒が育ってないところがある
それでいて王様(為政者)としてのロールはわりと上手いからなんかすごくアンバランスに見える - 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:30:16
実力と血統に見合う尊大さと環境故の幼さがヴィラン的な側面を含む人間ではない上位の生物感を引き立ててて好き
- 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:34:47
温厚で優しいけどナチュラルに傲慢な感じがする面白いキャラだと思う
7章で王としてのマレウスと個人としてのマレウスが噛み合わなくなっていくのを見れるのを期待してる - 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:50:12
人と接する機会も数百年生きてて殆ど無さそうだし
- 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:51:04
王たれと育てられてるから王に相応しい振る舞いしてるけど本心押し殺してるんだろうなとリリア退学のときの流れを見て思った
本心では引き止めたいけど王として相応しい振る舞いが先に立つからリリアを引き止めないんだよね - 7二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:51:46
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:53:51
監督生とマレウスならマレウスの方が何倍も長生きしてるんだろうけど7章で監督生に寂しかったんだねって言われてびっくりしてるあたり精神年齢は同じくらいか少し幼いくらいな感じがある
- 9二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:07:06
式典服パソストでレオナさんに煽られたとき煽り返したのプライドの高さ出てて好きだわ
悪意のない相手からの言葉には反応しないあたりもおもしろい - 10二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:09:55
まあ現状のディアソムニア寮が第二の荊の谷と化しているのを見るとある意味1番学園で成長はしにくいキャラなのかもしれない、それはマレウス本人のせいじゃない部分も大きいが
これからどうなるかだな - 11二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:15:55
そのアンバランスさに気がついてかわいいなとか思っちゃったらもう沼入りですよ…恐ろしい男…
- 12二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:19:43
オバブロするんだろうけどリリアの魔力枯渇がもっと先だったら監督生との別れはマレウス成長のすごくいいチャンスだったんだろうな、それこそ王としても個としてもいい経験になった
…でも同時に起きちゃったんだよな… - 13二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:19:58
オバブロのきっかけが恐らく「頑張って我慢/努力しても結局大事なものを失うばっかりだし自制に意味はない(のかもしれない)、一回好きにやってみよう」なの、なんというか今までオバブロした寮長の鬱屈の総まとめっぽい感じはするのでまあ最後になるか…みたいな味
- 14二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:21:40
- 15二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:43:56
マレウスって多分、辛いときや悲しいとき脳内の選択コマンドの先頭に「我慢する」があると思うんだよね…
王は民に奉仕する存在ってのを叩き込まれてそう - 16二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:55:40
王様なのに必要とされたいタイプなのが面白い「もっと僕を求めるがいい」とか
王様教育受けなかったら優しくておっとりした尽くすタイプになったりして - 17二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:15:54
・自分を知らないので恐れないしあだ名呼びする
・自分に招待状をくれる
・正体を知っても態度を変えない
一番大きいのは2番目だろうけど、監督生が対マレウスに関してだけほぼパーフェクトコミュニケーションかましてんだよな
マレウスの環境的にデレデレになるのも仕方ないというか初めての友人としては劇薬すぎる
- 18二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:33:24
マレウス的には監督生はパーフェクトコミュニケーション取ってくれるかけがえのない存在なのだが、監督生視点ではたまになんかオンボロ寮見学にきてる変人くらいの認識っぽいのがね…(メインストーリーだけ見た場合)
その辺の齟齬で大事故起こしそうで怖い - 19二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:33:38
そうなるとしてマレウスが一体何をしたいのかだな
元ネタや失う悲しみからすると皆を眠らせて実質時間や成長を止める、とかか?
あとちょっと逸れるけど、他者からのお願い一点で正気のまま自発的にオバブロしたイデア氏がおそらく7章のお助けキーマンになることを考えると、なんかそこら辺と対比をしてくるのかしら
- 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 07:50:58
イベントとか見てると監督生からマレウスへの好感度高いっぽいけどメインストーリーだとそうでもないのか?まあレオナさんとかに対してもメインストーリーだけ見てると一宿一飯の恩義はあっても監督生本人の好感度は低そうだけど
- 21二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 09:48:05
マレウスが幼いのはそうなんだけど原因がマレウス本人にはどうしようもないものが多くて心が痛む…
マレウス本人も初期は結構諦め気味なのもな…マジフト大会の殿堂入りもOK出したのは仕方ないって思ってたからなんだろうし - 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:29:58
レオナはユニーク魔法発現してから特に悪い事してないのに忌避されてた過去を見ると通常魔法で城を氷漬けにしたマレウスはそういう所でも真逆なんだなって思った
- 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:33:19
- 24二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:36:22
- 25二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:57:42
巨人が人間の街に暮らしてるようなものだろうから「まず自分とみんなのために自制を覚えろ」も間違いではないんだよな
ただ、一緒に「感情は魔法じゃなく言葉でならアウトプットしてもいいんすよ」も教えなきゃいけなかったんだけどマレウスはそこがすこっと抜けてコマンドが「感情含めて我慢」しかない感じはする
- 26二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:08:41
開き直ったレオナさんと我慢することにしたマレウスも本人の性質現れてる気がする
繊細だからこそ嫌い返してやる、になったレオナさん(根本の解決は何もしてないし余計に無責任な第二王子と見られることになった)と鷹揚だから自分が我慢して周りを優先する、になったマレウス(畏敬はされても輪の中に入れず孤独なまま寧ろ孤独を加速させた)
- 27二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:10:39
子供の癇癪で城氷漬け大量殺人未遂が起きちゃうんだから周りが感情を抑制させようとするのはそりゃそう
マレウスは強大な生き物すぎて気の毒 - 28二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:27:42
マレウスの問題って両親がいれば解決すること多いと思うんだけど両親不在(死んでる?)なのがな…
女王やってる祖母じゃ時間はとってあげられないしリリアに依存してしまうのも分かっちゃう
両親がいれば王教育を先延ばしにできるし孤独も消えるし力技で癇癪を止めることもできるんだけど - 29二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:35:45
7章で監督生にいい方法があるか探してみる的なこと言ってたけど
監督生的には元の世界に戻るいい方法
マレウス的には元の世界に戻らなくていい方法
って感じですれ違ってそう感がすごくて不穏 - 30二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:49:57
普段のマレウスならリリアへの対応的に我慢して監督生を元の世界に返してあげるんだろうけどインクポタポタし始めてるからな…これイデアも言ってたけどオバブロ仕組まれてるんだろうね。
個人的に怖いのが離れるつもりなら最初から近づくな!って形で爆発すること。我慢強い分爆発したときのエネルギーもすごそうだし、マジモンへのあれそれ見ると - 31二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:22:13
マレウス基本的に優しい人外なんだろうな
上位生命だからナチュラルに上からだけど悪意のない相手には温厚だし悪意があっても地雷踏んだりやりすぎなければ許す度量の深さもある
ただ孤独を本心では嫌がっているし離別も慣れてない幼さも持ち合わせてるから厄介 - 32二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:22:44
- 33二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:42:05
今までの展開から前の章でオバブロした人がユニーク魔法使って物事を解決する助けがあるんだけどイデアのユニーク魔法すごい限定的だし…使うとしたら誰が亡くなって…
- 34二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:54:46
- 35二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:06:49
- 36二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:09:20
- 37二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:40:11
- 38二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:52:37
マレウス個人の気持ちを本人含め誰も気づいていないのが7章拗れる原因な気がしてならん
多分寂しさをマレウスが言葉に出来れば臣下3人は理解してくれるだろうけど、そのマレウス本人がそもそも気づいていない、気づいていたとしても我慢して言葉にしないから気づきようがないんだろうね…… - 39二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:07:37
すっごい身近で家族みたいだけど臣下だからね
対等ではないんだよ
スカラビアの2人を見たら分かりやすいと思う
あれと対極だよ
カリムにとっての対等である相手(ジャミル)がマレウスには今までいなかったんだね
近いのはリリアだろうけど教え導く者である方が強いだろうし……
カリムとマレウスは故郷イベントとか見てると考え方とか行動の突飛さとか近い方だと思うよ
世間知らず具合とかも
- 40二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:51:33
マレウスはカリム→ジャミルとは違ってセベクたちと友達になりたいんじゃないんだよな
ただ対等な関係がいない寂しさを抱えていつつも諦めもあって…みたいなとこになんかめちゃくちゃ都合のいい異世界人と会って夢が叶っちゃったのが事故というか - 41二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:26:05
レオナとマレウス仲が悪いけど基本的にレオナから喧嘩売ってるんだよね
王になれないけど自分の感情を何の障害も無く出せるレオナと王になれるけど感情を無闇矢鱈に出せば天候を変えてしまったり国際問題にも発展しかねないマレウスとで中々に互いが皮肉だよね - 42二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:33:32
レオナとの不仲はマレウスがまだメイン張ってないけどマレウスが内心どこかで王にならない自分を夢見ていたら皮肉なんてもんじゃないよなと思ったりする
マレウスって人間の面、妖精の面、王の面、災害の面が不自然に同居してる上に個人としてのマレウスは基本的に抑え込む以外の術を知らないのが見てて可哀想になる - 43二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:01:09
よりにもよって異世界人かよ!って気持ちと異世界人くらいじゃないとマレウスの願いは叶わんよな…って気持ちがある
マレウスの正体知らずに交流するのは出来ても正体知ったあと一切態度を変えずにいられるのは中々ハードル高い
- 44二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 20:11:30
尊大なのは妖精かつ王のダブルコンボだからだよね、監督生からもツノ太郎は偉そうだなあって言われてるし
監督生、図太いから偉そうなだけで害してこなければ気にしないからマレウスと相性いいんだよね - 45二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 20:35:04
マレウスは当然王になるものと思ってるだろうし王にならなくてもいいよって言われても王になるだろうけど、王にならなくて済む道が最初から示されてたら王にならない道を選んでたんじゃないかと思う
- 46二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:44:56
対人経験の少なさで煽り耐性低いから危なく見えるけど割とのんびりしてるし人好きなタチというか、多分なんもなかったらシルバーみたいな天然寄りなんだよな…
- 47二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:57:29
素はのんびりしたタイプでいて、時々ぎょっとするような傲慢さが自然に同居してるギャップがいい性格してて好きだ
まあ傲慢と言っても例えば…子供を紹介されて、三歳児の中で特別優秀な子達なんですよと言われても「大人である自分が守ってやらないとな」って思うのは当然の認識で、イコールでマレウスの視点も変でもないんだけどさ - 48二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:36:47
それな…
ただの主従関係ってだけじゃなくて親しい相手って気持ちはあると思う
でも友達と臣下のどっちかと言ったら臣下と言うだろうし、では対等な友人関係になりたいかと問われたら…辞退しそうかなぁって気がする
一回り年上or一回り年下の人達から気を遣われながら遊ぶのと、遠慮のない同世代と遊ぶのとだったら…そりゃ楽しさは違うだろうなあって感じ
- 49二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:57:43
王になったら色んな意味で自由はないのをマレウスが理解してるのが可哀相
学生やってる今は貴重なモラトリアム期間だもんね - 50二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:11:08
マレウスの父親が学園長説があるらしいけどもし本当なら一発殴っても許される
- 51二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:46:32
アンバランスさ多面的さがマレウスの魅力を引き立ててる気がする
七章で色んな面が深く知れることを期待してる - 52二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 18:56:24
現在明確な離別フラグ立ってるのがリリアと監督生だけど、シルバーも実親が迎えに来て転校とかになったらどうしよう
なんなら今一番安パイであるセベクも3月で16歳になるんだよなと勝手に不安要素を見出して怖くなっている - 53二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 19:03:39
時期妖精族の王と異世界人…本来出会う筈のない二人が出会い、交流を深めていくってのは凄くロマンチックなんだけど、その結果マレウスの孤独を自覚させてしまい彼の心に影を落とすってのが切ない
- 54二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 20:04:50
マレウス両親ってマジでどうなってるんだ?人間との戦争で死んだのか…?
- 55二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:19:27
そういえばディズニーでの妖精は鉄が天敵だけどそこら辺も触れるのかな
それが7章でのマレウス対イデア戦の鍵だったり? - 56二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:22:43
原作の悪役マレフィセントと実写ヒーローマレフィセント混じってる(やな先生が実写版の試写会に行ってる)
ディアソ全体にムーランの要素(赤龍の国・ハロウィン)も下敷きにされて謎 - 57二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:22:52
実写のこともあってマレウスは気になるところ多いキャラだ
鉄が弱点とかもそうだしマレフィセント自体が実写で英雄であり邪悪でもある複雑なキャラしてるし…
呪ったことを心底後悔して真実のキス(恋愛ではなく親愛)でオーロラを目覚めさせてたり - 58二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:27:43
前座だった6.5章扱いグロマスのロロは劇団四季ノートルダムの鐘要素盛り込まれて
マレウスも蓋を開ければこんなの知らん…的な要素が詰め込まれてるのかな
今のところマレフィセント全部・ノートルダムの鐘・ムーラン(ディアソ全体)らしいけど - 59二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:47:11
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 21:51:53
フェアガラifで茨の谷は王政と元老院制が続行中のギリシャ並に古い政治体制と判明
マレウスが国にいると元老院うるせえと発言してて
王様になってもマレウスに権力集中しない感じかな - 61二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:21:02
かわいそう
かわいい
強くて美しい
早くメチャクチャになって欲しい - 62二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:34:20
誕生日おめでとう
- 63二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:35:26
本当に仲良いなマレウスと監督生
- 64二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:41:11
傲慢さがあるのは魔力的にも権力的にも力を持つものとして当然だなと思う
ただ本編とかパソスト読む限りだとマレウスは逆鱗に触れない限り寛容だし穏やかな気性してると思う
興味ある事には素直に教えを乞うし追いハロでのエースの言い分にも納得示してたからさ
レオナに対してああなのはレオナの態度を鏡みたいに写してんじゃないかなって⋯レオナの反骨精神気に入ってはいるだろうけど、ユニバで普通にお祝いしてたし相手が普通にしてれば穏やかに会話できる人(妖精)だよな - 65二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:46:30
人との関わりが薄かったせいで色々と経験浅いし情緒未発達っぽいよな
それでいて頭では分かっているから納得してなくても飲み込もうとしちゃう、的な - 66二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 02:21:29
一つ前のイデア氏が人外のヤバい奴と見せかけてかなり理性的な人(ただし天才でブラコン)みたいな感じだったから、今回は割と人外の感性を見せてきそうな気はする
- 67二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 07:49:09
エンハロの時もそうだったけど臆さず対応してくる相手が好きっぽいな
イベとかパソストとかはパラレル時空っぽいのがマレウスに限らず二週目感がある - 68二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:11:03
- 69二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 11:24:49
バースデーのグルーヴィーとか窓辺のお姫様みたいな雰囲気醸し出してたからな
- 70二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:28:41
監督生、去年あたりのバースデーでは一緒にご飯食べよーって誘ってて今年は見かけるたびに誕生日おめでとうって言いに行ってるっぽいな
凄まじくパーフェクトコミュニケーション - 71二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:20:27
招待が招待じゃ無かったからバチギレはしたけど自分に対して臆さないロロ本人のことは割と気に入ってるよねツノタロ
ロロがツノタロと仲良くする気がないからお友達にはなれそうにないが - 72二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:24:03
おめかしインタビューのホールケーキ一緒に食べようはファインプレーだった
嫌いな理由が1人で食わなきゃいけない=寂しさの象徴みたいなもんだもんね - 73二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:51:30
なんか情報出るたびに監督生の(分かってる範囲でも)「世間知らずで図太くて物怖じしなくて言いにくいことでもズバズバ言うけど基本悪意はない」みたいな性格がめちゃくちゃブッ刺さってるのが分かるやつ
- 74二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:03:09
学校でツノ太郎に会うたび「誕生日おめでとー」て声かけてる監督生想像してちょっと笑っちゃった。
- 75二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:42:51
メインストーリーしたら途中まで散歩している寮長に詳しいよく分からないお兄さんだったのが以外だった
- 76二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:51:39
これから大切な人を失うマレウスに弟を失って最近乗りこえられたイデアをぶつけるツイステくんはさあ
二人ともリリアちゃんと関係持たせてる配置鬼畜で草 - 77二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:20:49
わかる、監督生ともお忍びのお嬢様と庶民の青年感がある。けど王様らしい傲岸さも持ち合わせててレオナさんとかロロにはその面が前に出てるのが面白い。
対応が変わる理由たぶん悪意や敵意の有無なんだろうな。
- 78二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 00:35:00
多面的なのが魅力を深めてるよなマレウス
- 79二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:04:48
時止めするんかなと思ってるけど今までの描写でその程度でオバブロするようには思えないんだが、そこまで追い詰められるってことなんだろうな
早く見たいような見たくないような - 80二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 08:08:56
- 81二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 09:11:11
- 82二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 10:07:08
監督生にとってはちょっと変わった人だけど助け舟は出してくれるし、思ったよりおおらかだし
なによりNRC生お得意のいちゃもんからのドンパチ、頭脳戦、駆け引きをする必要がほとんどないから
監督生にとっても気を張らなくていい相手ではあると思う
vsレオナやvsロロを見る限りNRC生気質はあるんだけど監督生の前だと監督生に悪意がないからか出すことはあんまりないし - 83二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:13:00
魔法使えないことを馬鹿にしないし、脅したりラフプレーもしないし、棲家を奪おうとしないし、監禁したりしないしで監督生にとってもマレウスはパーフェクトコミュニケーションなんだよね
- 84二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 19:43:48
まあお互いパーフェクトコミュニケーションしてても「(多分)今まで友達が一人もいなかった」マレウスと「友達が一人もいない環境に放り込まれた」監督生(既に友達2人できてるし現在進行形で増えてる)なんで受け取り方に温度差がな…
- 85二次元好きの匿名さん23/01/19(木) 20:25:22
7章で元の世界に帰る方法を見つけるにあたって助力を頼むシーン見て思ったけど、監督生はマレウスにとって自分がそこまで大きな存在になってるとはたぶん思ってないよね
そこのすれ違いがとんでもない結果を生みそうで今からドキドキする
感情が暴走したらやばいことになるってエピソードが既に語られてるしなぁ…… - 86二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:28:53
一章の食堂とかみるにマレウス周り、護衛も兼ねていつも人がいるし決まったメンバーで固まってるらしいので監督生からすると全然孤独に見えないだろうしな
その先輩たぶん友達一号がお前なんだよ… - 87二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 00:33:50
あーそっか、プレイヤー目線で見るとリリアが実はマレウスよりずっと年上で友人というより親代わり的立ち位置なのが分かりやすいけど監督生目線だとそこまで察してなくて普通の友達関係だと思ってる可能性もあるのか
少なくとも七章時点ではそこまで分かるほどの親交ないしな…… - 88二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 02:40:20
リリアの隠そうともしてないスタンスのせいで忘れてたけど、そういえばそうだった
友達の多い子と友達の少ない子が仲良くなったとき、温度差でこじれたりするのって現実でも珍しくもない事だけど、それと認識してない状況って更にヤバそうだなー
ドラゴンといったら宝への執着だけど、そこから「初めてかもしれない友達」をとりあげようって…あんまりすぎて可哀想とワクワクで情緒めちゃくちゃになってきた
早く本編見てえよ
- 89二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 06:06:58
監督生がベルやアリエルみたいなプリンセスのような性格だったら残ったかもしれない
でもNRCにそんな人は来ない - 90二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:01:04
- 91二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:53:19
個人的にはいい人だけどすっげえドライという印象がある
6章で散々探し回る程の存在であるグリムに対しても帰りたくないとか残るなんて一言も言わないし
別スレでも言われてて、優しいんだけど自分の人生がかかる事に対して一切揺らがない
NRC生の気質の1つに他者に対しての線引き、割り切りができる印象があるからNRC気質の要素はあるけど… - 92二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 08:57:47
妖精が鉄を苦手とする要素は対イデアが入ってくるからあり得そうなんだけどどうやって戦うんだろうね
物理・魔法方面どちらも最強との描写はされてるから
多分道具用いてマレウスにデバフをかけ続けて総力戦でやらないと厳しいよね
ラスボスじゃねえか - 93二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 09:01:57
ブルバマレウスの学校行事発言でふと思ったけど
文化部バルキャンの試験に魔法も力も規格外だから参加させてもらえないのマレウス的にどうなん…?って思った
一応途中までは参加できてるけど、マジフトも2章で殿堂入りの案がでてたし学校行事にフルで参加させられないの辛くないか?
本人は慣れてると言いそうだし、自分と他者の違いを学ぶ社会勉強にはなるだろうけど…学校行事ってそれだけじゃないところあるから… - 94二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:24:30
ツイステキャラ、監督生含め察しは悪くないんだけど「あ、これ聞いてはぐらかされるな」「弱みじゃないな」って判断したら誰も深く突っ込まないしな〜
監督生側はマレウスの事情を(招待されない呪いみたいなのがあることさえ)マジで何も知らないレベルっていう
メイン進行中だから当たり前だけど一番キャラとプレイヤーで情報差があるよな、ディアソムニア - 95二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 11:32:35
イベントやパソストは基本パラレル時空だから(本編と矛盾が多い)メインストーリーにおいて招待されたのはマジで監督生からだけなんだよな…
6.5章みたいだったグロマスでさえパラレル時空だし… - 96二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 20:23:01
- 97二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:12:58
リリアの長寿ネタがジョークだと思われてる時点でマレウスも同世代と考えてそう
セベク祖父やリリアやマレウスなど長命種の妖精が多いからプレイヤー視点だと結構いるように見えるけど
ツイステ世界だと妖精かつ長命種はめちゃくちゃレアな存在なんだろうね
- 98二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 21:28:54
日常的に行っている努力が報われない(リドル、アズール、ヴィル)
生まれや力のせいであらゆる挑戦ができない(レオナ、ジャミル、イデア)
うーんまじでオバブロ原因の満漢全席って感じ - 99二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 22:33:57
- 100二次元好きの匿名さん23/01/20(金) 23:57:40
- 101二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 00:17:34
- 102二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 09:41:33
- 103二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 11:32:43
- 104二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:06:27
人外ムーブをちょいちょいするけど断絶を感じるほどのやつはまだないから7章で人間じゃないところガッツリ見せてほしい
思考が根底から人間じゃないのを見てみたい - 105二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 12:08:04
案外レオナとか知ってそうなメンツは普通に知ってて「みんな知ってるだろ」や「聞かれてないから」言ってないだけみたいなのはありそう
3章でアズールたちの正体(人魚なこと)も1年以外は周知の事実だったけど聞かれるまで言わなかったし
「マレウスやリリアって自分たちと同い年?」なんてわざわざ本人以外に聞かないだろうし
- 106二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 22:41:29
めちゃ有名人っぽいからマレウスだけ年齢のこと知られててリリアは分かってないとかの可能性はないかな?
- 107二次元好きの匿名さん23/01/21(土) 23:36:08
冥府にマレウスをぶち込んで老化させるの有り得そうだなと思ったが場所がな…
- 108二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 10:07:19
ドラゴンの寿命ってどのくらいなんだろう?祖母とは百年どころか千年単位で歳離れてたりして
- 109二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 16:51:19
マレウスの多面性、ある程度完成した王としての精神と全然育ってない個の情緒のちぐはぐさによるものなんだろうな〜
今までは周りに臣下か女王しかいないしみんな割と長生きだしで変化少なくてちぐはぐしてても問題なかったんだろうがちょっと情緒育ってきたとこにリリアと監督生とかいう特大の爆弾2個起爆したのがね - 110二次元好きの匿名さん23/01/22(日) 20:48:36
ポケッとした性格の素地があった子に王教育を施した結果がマレウスって感じ
- 111二次元好きの匿名さん23/01/23(月) 06:01:16
やっぱり今後マレウスが個人としての感情を人に向けれる時ってそうそうないんだろうかとか思ってしまって情緒がめちゃめちゃ