- 1二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:25:56
- 2二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 21:47:03
- 3二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:49:39
- 4二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:54:35
いまはsnsで速攻で拡散するから正直きついと思うんだよな
ちょっと前の爆発事故みたいな感じで - 5二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 22:57:02
- 6二次元好きの匿名さん23/01/15(日) 23:20:31
あんだけ政治にバンバン絡んで殺人あり建物の大規模な損害ありをレパロとサンダーバードのコンボでどうにかしたファンタビのラストみると今でもだいたい隠蔽できるだろと思える
ホグワーツのマグルの機械ダメにする魔法とかマグル避けの呪文とか駆使しつつ、マグルの首相との関係がその年代まで続いていれば案外陰謀論とか一昔前の都市伝説みたいな信じるか信じないかはアナタ次第的な扱いに収まりそう - 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:17:57
- 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:20:36
個人でなら適応できるやつはいるだろうけど社会全体では無理だろうよ
- 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:25:00
賢者の石で1992年設定だから、呪いの子の時とかは余裕で21世紀入ってるだろうし、その時でも問題ないって事は問題ないって事じゃね?
- 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:26:01
マグル生まれのせいで普通にバレそう
バレないならバレないで可哀想な子ども量産することになりそう - 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:29:37
考えてみるとよく魔女狩り最盛期の中世から現代まで隠れてこられたなって思う
- 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:30:57
魔法知らないのに魔力暴走させてたのって、ハリーぐらいじゃないっけ?
- 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:31:55
当局が努力を重ねてれば、動作する環境で端末にオブリビエイトしてネットを通じてサーバーまで魔法が浸透して情報を消すとかできそう
そもそも六巻冒頭のそれみたいに各国政府トップには各国魔法省から話が通ってるしお国パワーでどうとでもなる - 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:38:13Technology | Wizarding WorldWhen you can summon any book, instrument or animal with a wave of the wand and the word *Accio!*; when you can communicate with friends and acquaintances by means of owl, fire, Patronus, Howler, enchanted objects such as coins, or Apparate to visit them in person; when your newspaper has moving pictures and everyday objects sometimes talk to you, then the internet does not seem a particularly exciting place. This is not to say that you will never find a witch or wizard surfing the net; merely that they will generally be doing so out of slightly condescending curiosity, or else doing research in the field of Muggle Studies.www.wizardingworld.com
ここによると単純な興味本位だったりマグル学の研究だったりでネットをやる魔法使いは普通にいるらしい
読者視点だと一番のマグル好きのアーサーがあの体たらくだから魔法界全体があんな感じに見えるが
魔法省としてはマグルに気付かれずに自動車を運用したり首相周辺に人を送り込めてるし
然るべき人たちは然るべき知識を持ってて必要な知識のアップデートはされてくんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:43:18
- 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:46:30
- 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:51:18
パッとしないとはいえ一部局のトップなのにアレだからなアーサー
現実で言うとマルボウのトップが忍者と極道をガチだと思ってるレベルのダメ役人だろあいつ - 18二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 00:53:00
魔法使いとしての腕はあるんだろうが
ダメなミーハーオタクっぽいのがね… - 19二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 04:44:41
まあ、マグル製品不正使用取締局は窓際らしいから……(震え声)
仮にも政府機関であれなのが問題?そうですね - 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 05:39:04
誰もやりたがらないけど絶対必要な部署がマグル製品不正使用取締局
そこにそもそもマグル製品を弄って構造や原理をアレこれ考えてなんなら魔法改造するのが趣味なアーサーがこれ幸いとそのポストについて、自分の趣味のための穴込みの「特定のもの以外のマグル製品に魔法をかけて『使っては』いけない(=魔法をかけて改造して家の敷地で遊んだり仕舞っとくだけならok)」って法律作った
誰にも迷惑かからないしょうもない事だからまあいいけどがっつり職権乱用である - 21二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 05:53:25
アーサーはアホだけど一族繁栄させてるから…
- 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 06:25:21
原作でもクラウチシニアやキングズリーは完全にマグルに擬態できてたから、執行部のエリート連中は概ね理解してると思われ
- 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:01:47
ポシャった映画の企画とか隠れ蓑にされてそうな気はする