- 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:51:08
- 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:52:21
縁談破棄は割りとしょっちゅうあったと思う
- 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:53:21
勝手な婚約破棄なら慰謝料みたいなのもあったのかね
- 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:54:18
というか創作の婚約破棄の問題点は公衆の面前でやって面子を潰すことと親を通してないところだからな
- 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 10:57:13
現実なら正当な理由ではない婚約破棄は債務不履行と判断されて賠償金や慰謝料を払わないといけない
- 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:00:19
というか婚約破棄を扱う作品は法や契約の概念がかなり薄い世界よね
社交や貴族階級の規範意識もあまり描写されない - 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:06:47
そもそも政略結婚で長々と婚約してる例があんま思いつかん
日本史の政略結婚でぱっと思いつくのは大体速攻で結婚してる - 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:08:05
婚約破棄は家と家で話して決める事で公の場で一方的に糾弾してってのが問題
- 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:09:21
貴族階級の根拠を「魔法を使えるから」とか設定していることも多いし、
そういう作品の場合は上流階級の体裁を整えた戦士社会だよね
そうすると「〜だから破棄な!」ってのも蛮族ムーブと解釈できなくもない - 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:09:56
名前ど忘れしたけどフランス王家に嫁ぐつもりで何年間かそっちで教育も受けてたのに結局一方的に騙し討ちみたいに婚約破棄された上に相手の都合で別のフランス貴族に嫁がされかけた(父ちゃんがブチギレて逃した)人を読んでかわいそ…と思ったが別にそんな珍しい話じゃないって補足されてたな
- 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:10:54
あるよ
信長の息子は信玄の娘と結婚が決まってたけどその前に関係が悪化して破棄された
地方豪族同士が結ぼうとして婚約→関係悪化で破棄は世界中にある - 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:12:12
貴族間での婚約は子供の口約束の結婚の約束ではなくて正式な書面を通しての契約だから感情のままに宣言してもそのまま受理されるわけがない
まあ相手側の心情最悪になってあっちからも破棄を求められて両者合意で最終的には婚約破棄できるだろうけどそうなったら破棄宣言した側は色んな意味で破滅するしかない - 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:13:38
なんならもっと無法&胸糞とか結構あるよ
- 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:13:51
現実の婚約破棄は本人と言うより、親が「別れろ」って言うパターンが多いと思う
- 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:22:11
なんなら王様が部下の婚約者をさらうとか妻を奪うとか普通にあるし
まあ反乱起こされたりするんだけどな - 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:24:39
現実だと親や家が一方的に破棄するとかで創作である子が親を通さず破棄を宣言するってのもそれが成立するのもほぼほぼないと思う
- 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:25:15
むしろ家同士の結婚だから性格合わないのに別れられずに宮中で滅茶苦茶冷遇されるお姫様とか歴史上多いし破棄してくれるだけまし
下手すると修道院に幽閉されてそこで残りの人生すべてを過ごす羽目になる - 18二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:29:58
なんなら婚約時点で破棄してるだけマシでもある
結婚してから勝手な理由でポイ捨てよりはマシ - 19二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:30:14
- 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:35:02
- 21二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:41:21
リアル歴史系だと婚約破棄にありがちな捨てられる側も愛されて寝取る側も読んでてモチベは多分上がらないやつ
本妻と愛妾が上手い事女側組織運営やってく作風のほうが多分ウケる - 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:51:10
- 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:53:06
ヘンリー8世‥‥
- 24二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:59:38
歴史見ると国を傾けるレベルで豪遊するアホお姫様と同時代に宮廷でその国の言葉がつかえず馬鹿にされて病むお姫様がいて高低差激しすぎる
- 25二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:38:40
- 26二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:41:46
戦争とか政争とか家の都合で婚約破棄ならたくさんあるけど
婚約してる奴(当主息子や王子)が「好きな人出来たから婚約破棄するわ」なんで言い出したらそれこそ内乱開始
そもそもなろう系の大半が、男は王族とか公爵クラスで浮気相手は元平民の下級貴族なんだから
「お前と結婚して後継は作るけど、好きな子を愛人にするからな」
で済む話 - 27二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:20:12
これの場合は自国の王の息子が王の盟友にして国のNo2の娘を公の場で糾弾して婚約破棄宣言した事やから外交の場合とはちょっと違うような
- 28二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:26:15
この手の手回しせず婚約破棄するのアホだなと思いつつ
歴史見てると部下の嫁さん寝取った挙句今妻捨ててみたいな話見ると大分マシかもな・・・ってなる歴史の闇 - 29二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:28:01
リアルさんはリアリティくんに何の配慮もしない畜生展開を連発するからね・・・近世以前だと尚更
- 30二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:42:29
- 31二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:46:15
どっちかと言うとその人の祖父母のやらかしの方がスレタイに近いか。
ちなみにざっくり解説するとこうなる
#歴史創作 公爵様の華麗なる婚姻事情 - 零のマンガ - pixivアリエノール・ダキテーヌの父母と祖父母(夫婦とは言ってない)の話。6/21 漫画デイリー47位ありがとうございます!www.pixiv.net - 32二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:53:48
婚約破棄ものは現実をだいぶマイルドにしてるからね…
何度も離婚する上に元妻を処刑する王様とかいたし - 33二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:55:48
そらもう星の数ほどあっただろうよ
大っぴらな場所でやらんだけで - 34二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:56:42
- 35二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:58:52
まあ創作で現実の結婚物を描いたらグロすぎるしエグ過ぎるからね…
しかもざまあものみたいになることの方が少なくてむしろ名君とか賢君とか讃えられてることすらあるし - 36二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:00:23
ぶっちゃけ嫁さんにどんな扱いしてようと政治上手い事やれてるならいい王様だしな
- 37二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:22:11
- 38二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:44:15
創作に求められるのはリアルじゃなくてリアリティだからね。
現実であったからって極少数や例外的事例を持って来ても納得されるかと言えばそうではない - 39二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:58:35
- 40二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:11:14
- 41二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:39:08
- 42二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:40:30
- 43二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:02:26
- 44二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:18:52
お互い話付いてればそれで問題ないしな
お互い義務で夫婦しつつ愛人囲えばハッピー&ハッピー&ハッピーだし
だからこそ夫婦仲が良い系のお話残ってる武将や王様にはほっこりする - 45二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:42:47
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:51:22
ナーロッパでも愛妾の子だと王位継承権が認められない例も珍しくないし愛の無い女との義務的な子作りさえも嫌がるザマア対象を見かける
側妃が設定されている作品だと産ませた子に王位継承権があってもスペア扱いになるから婚約を破棄する王太子は後を絶たないけど
- 47二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:56:21
結婚するまでは優しくして式挙げた途端離宮送りでその後ろくに会わないで済ました女嫌いの王とか子作りすら放棄した王までいるからなー
- 48二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:57:11
- 49二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:59:02
日本でも久邇宮朝融王のウィキペディアとかに書いてあるから興味があれば読んでみて欲しい
天皇の勅許後だったせいで、騒動になってる - 50二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:01:13
産まれる前から子供結婚させる約束する→同性とかあるぞ
- 51二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:02:46
中華帝国とか庶民の娘が皇后になってその一族が昇進とかよくあるよな
何進とかその代表例 - 52二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:16:33
- 53二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:17:18
フィクションの方が筋は通ってるな…とか感情は分かるなってなるけど歴史を見てるとなぜそうなる!?ってなるからやっぱり現実ってコエエエ
- 54二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:56:34
現実の歴史を見ると平民も貴族も王族も割と命が軽いよな
そんな理由で殺されるの!?って感じで死ぬ人多過ぎ - 55二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 20:05:32
- 56二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 20:08:01
人権なんてのは人類史から見たらすっごく最近に発明された権利だからね…
- 57二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:13:26
原作乙女ゲーとかで悪女が嫌がらせして主人公が王子と結婚でハッピーエンドで終わるんなら嫌がらせ暴露晒し上げ婚約破棄は実はあの世界では作法に則ったとまではいかなくても前列があって認められてるやり方なのかもしれないな
- 58二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:41:37
2、3年の間に婚約→婚約破棄→婚約破棄した相手と結婚したリンカーン
- 59二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:46:08
カトリックは離婚禁止だから、まあ結婚してしまうと問題起こる
だからイングランドでは過去にカトリックから改宗して潰し、英国教会に変えたりしているし
スペインの影響でカトリックのブラジルでは、結婚後別の相手と浮気だらけ、だから愛人の子との遺産相続争いが絶えず、また結婚時は公的に公表しなければならない
- 60二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:08:53
このアキテーヌ・ダキテーヌがヘンリー二世に嫁いだもんだから、プランタジネット朝アンジュー帝国はどえらい版図になる
そしてこの人の息子があの十字軍遠征しまくり自国に帰らず英語が話せなかったリチャード獅子心王
アキテーヌは夫ヘンリーとか妾問題で不仲になるんだけど彼女が溺愛したのがリチャード獅子心王、夫の王が溺愛したのがジョン失地王(マグナカルタされちゃう弟)だったりする
アキテーヌはフランスで祖父が詩人だしロマンスに騎士物語が大好きだったから、イングランドに嫁いだ後にも吟遊詩人を宮廷に呼んでパトロンとなった
また王子や貴族の子供たちの教育にも騎士物語を用いたため、リチャード獅子心王は父の代から献上されたモンマスのジェフリーのブリタニア列王史よりフランス対抗の政策もあってアーサー王に目を付けて持ち上げた
そしてその墓を見つけ出して、アーサー王はアヴァロンではなくフランスに渡り、その子孫は我らがアンジュー王家だと名乗ったりした
- 61二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 22:12:30
松平信康と徳姫とかは状況が結構似てるよね
結婚して子供つくったあとだけどなかなか酷い - 62二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:57:22
現実だと婚約破棄というか婚約解消だな
- 63二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:42:59
- 64二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:48:49
まあそれだと逆に元鞘もので創作でも人気ではある
- 65二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:50:58
悪役令嬢がヒロイン退けて王子と結婚したけど全く心が通わないままで破棄してた方がマシだったくらいに後悔するやつある?
- 66二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:21:48
- 67二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:44:44
- 68二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:43:11ルドルフ (オーストリア皇太子) - Wikipediaja.wikipedia.org
ベルギー王女と結婚したけど不仲過ぎて男爵の娘に惚れて
なんとローマ教皇に離婚したいって手紙出したカトリック国の皇太子がいる
親父にバレて大目玉食らったが、最終的にその人と…
スレの主旨に一番近いのはこの人かも
- 69二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:49:48
- 70二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:56:16
- 71二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 08:56:22
- 72二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:01:22
それやったとして、多分歴史書には「パーティー中に気が狂いその後幽閉される」とか書かれるぞ
- 73二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:05:05
まぁ理由があるケースは分かるんだけど、外戚がいないのもいないので色々と困りそうだけどどうなんだろ?
- 74二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 09:28:47
仮に裏に手をまわしてたり政治力が上回ってたり理由が完璧だったりで婚約破棄自体が仮に問題なくてもパーティー中やるなと全員思う奴
- 75二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:05:33
- 76二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 11:10:00
ジョン失地王は兄リチャード獅子心王を陥れようと画作するけど上手くいかないし
兄のツケを払う結果尻拭いに回ったとはいえ、フランスのフィリップ尊厳王の方が一枚も二枚も上手で領土奪られるわ、結局マグナ・カルタだからなあ
- 77二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 12:17:40
婚約破談になって8年くらいたってたのに「毛利滅ぼしたら迎えに行く」って使者送って松姫もそれを信じて京都に向かってたってエピ良いよな
まあ会う前に本能寺勃発して次の日信忠死んじゃうし松姫は信忠の死知って出家して尼さんになり信松尼って名乗るわけだが…なんでこいつら1度も会ったことないのにどう考えても両想いにしか見えないの???
長篠の戦いの後正式に織田家の家督継いでるのに信忠には正室いないし本能寺の前年に信長と大げんかしてて本能寺の変おきた年に松姫に迎えに行く旨の使者送ってて本能寺の時も信長は光秀じゃなくて信忠か?って思ったってエピソードといいこれ松姫正室に迎えようとして信長に反対されて大げんかしたんでは?って邪推せずにはいられない
- 78二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:30:11
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:32:03
婚約破棄じゃなくて恋人の夫にパーティーで別れろと暴行したケースなら現英国王の大叔父
- 80二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:33:36
キリスト教圏だと離婚や不倫は多いけど婚約破棄はあったとしてもほとんど資料に残らないから
例は少ないんじゃないかな
結婚認められないから自殺とかは誰かいたけど - 81二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:37:58
- 82二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:48:21
婚約じゃなくていいなら
ミュージカルで有名なエリザベートの旦那が久しぶりに会った縁談相手の妹(エリザベート)が美人に育ってるからこっちがいい!と夜会や舞踏会でそっちにばっかりって皇帝で息子が男爵令嬢に惚れて妻(他国の王女)と離婚しようとした皇太子 - 83二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:19:51
フランツ・ヨーゼフとヘレネは母親(姉妹)同士が縁談を進めていただけで婚約ではなかったような。
息子のルドルフも、マリー・ヴェッツェラに惚れたというよりは心中相手を探していた方が大きいはず。本命の娼婦には断られてるんだよね。 - 84二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 22:29:38
- 85二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 23:07:09
人の心がないことはいくらでも出来るリアルでもそもそもの権力を揺るがしかねない事はできないのもリアルならではなんだなあ
- 86二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 00:41:17
最大の笑い所はこれが二十世紀の先進国の出来事なことなんだよなあ!
- 87二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 01:30:56
- 88二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 06:41:24
事実は小説よりも奇なりって言うしな
- 89二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:49:27
結婚してるのにエリザベス1世と婚約しようとしたイヴァン雷帝はちょっと違うか
- 90二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 12:58:52
このレスは削除されています
- 91二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:10:54
婚約破棄とはちょっと違うけど有名なリチャード3世の兄王のエドワード4世の失敗談
自分を王位につけるために功績があってキングメーカーとまで称された臣下のウォリック伯がフランスでフランス王妃の妹とエドワードの結婚を交渉中にエドワードは未亡人に恋して勝手に結婚しちゃったってことがあったな
面目を潰されたウォリック伯は後に反乱起こして敵対するランカスター家に王子やエドワードに反意を持つ弟王子に娘嫁がせたりしてる - 92二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:15:23
キリスト教圏では親戚間の結婚には教会の許可がいるんでこれを逆用して結婚した後なのに親戚なのを理由に結婚を解消できたりもした
結婚したけど親戚だから離婚します!→もっと血の近い別の親戚と再婚します!なんてことも
あとは先に別の相手と結婚してたことにして後の結婚は重婚で無効ってことにしたり色々抜け道あるな
- 93二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 13:22:06
ルイ15世の婚約者だったマリアナ・ビクトリアも3歳で婚約してフランスに渡ったのに7歳で破棄されて婚約してたな
ルイ15世と8歳差だったから子どもを産める年齢の女性と結婚して世継ぎを作ることを求められてらしくその後21歳の女性と結婚した
- 94二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:35:30
- 95二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 14:44:51
離婚じゃなくて婚姻無効なんだよな
- 96二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 15:34:31
- 97二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 16:45:57
あの人は極め付けに自分の退位のせいで急遽後釜に据えられた弟がロンドン空襲の中バッキンガムに残って、戦後復興の多忙の中で逝去した裏でナチスと仲良くしてたというやらかしが...
- 98二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 17:29:16
その後に王位を継いだ弟は第二次大戦という罰ゲームみたいなタイミングで王をやらされて寿命を縮めるという……
- 99二次元好きの匿名さん23/01/18(水) 19:52:50
この作者さんの作品で
#歴史創作 或る仮面夫婦の話 - 零のマンガ - pixivノークッションで死別ネタが入るのでご注意ください。これが史実ってどういうこと?www.pixiv.netこのはなしの2人の婚約破棄されかけてる
親兄弟が婚約破棄しようとしたのに本人たちが婚約破棄を拒否した
いい夫婦