- 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:24:46
- 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:26:35
お言葉ですがポケカは投機商材として価値が上がってるだけで純粋なプレイヤー人口ならおそらくまだ日本一ですよ
- 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:27:53
あんな強盗のボーナスアイテムみたいなポジションなんて
誰も望んでないと思われるが… - 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:29:45
しゃあけどポケカは初心者にもとっつきやすいわ
- 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:34:35
遊戯王とポケカで金額にアホほど違いがある理由を教えてくれよ
- 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:35:58
ポケカは「ポケモングッズ」としても売れるから仕方ない本当に仕方ない
だけどね本当はオレ… 新規だけでなく既存・再録もそれなりに来てシングル市場も比較的安定してて、マスターデュエルも普及した今の遊戯王が歴代で最も好きな人間なんだ
まあPOTEからの環境の暴走は擁護不可なんやけどなブヘヘヘへ - 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:36:06
- 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:36:56
お言葉ですが別にポケカみたいに異常に高騰する事は望んでませんよ
というかアレはなんなんだよあーっ!
ちょっと怖いんだよね - 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:39:24
実際ポケカプレイヤーじゃなくても結構欲しいと思うような絵柄があったりするんだよね
まぁ高すぎてコレクショングッズとしては手が出ないんやけどなブヘヘヘヘヘ - 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:40:52
ポケカなんて開封デスマッチに使う道具ヤンケ。何ムキになっとんねん
- 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:41:29
ウム…ポケカは遊べるカードになったんだなァ
- 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:45:22
なんでやーっ!なんでポケモンカードGBの後続は出ないんやーっ!
- 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:11:25
ポケモンカードなんてただの投資アイテムもしくはキャラグッズやんけ
ゲームとしては大して面白くないんだなァ - 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:15:28
テンバイヤーがいなかったらポケカも値段ガクッと下がるんだ
ていうか目をつけられてなかった頃は可愛い女の子カードも普通に買える値段だったんだ - 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:27:01
- 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:27:53
えっ
- 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:29:32
- 18二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:30:26
なんでポケカが株になったのか教えてくれよ
- 19二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:31:42
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:33:01
- 21二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:33:20
- 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:34:59
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:36:22
そうか!君は…
- 24二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:36:22
遊戯王は高騰してもいつかは再録されるだろって謎の安心があるよねパパ
あとパパのホルアクティ売ったよ - 25二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:36:49
◇転売ジャワティー…!?
- 26二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:37:51
お言葉ですが有能オブ有能カード揃いのレアコレはほっとんど転売に取られました....
- 27二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:38:04
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:38:05
- 29二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:38:36
デュエマ、遊戯王、3DSのバディファイトが俺のTCG欲を支える……ある意味“最強”だ
- 30二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 21:40:02
よしならここはポケカのレアカードを複製しよう
これで転売ヤーも終わりだ