ダンガンロンパの派生作品とか触れてる?

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:34:29

    舞台とかスピンオフとか
    画像は中々出来がよかったと思うやつ

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:38:56

    舞台はまだ触れてないけど、ゼロ、霧切、十神は読んだよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:44:27

    ゼロは読んだ、霧切は読んでる途中
    十神はあまり文体が好みじゃないから追ってない

    舞台も評判いいけど実写が苦手だから追ってないな

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:45:44

    小説は読んだ
    十神は作者の好き勝手が大きいけれどV3とはまた違う結末が見れたし、最後の喪失感が刺さった。

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:47:54

    超高校級のボクサーが苗木人形を囮にした漫画なかった? 

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:51:27

    舞台面白かったよ
    江ノ島の中の人を見ると何とも言えない気分になるけど

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 11:54:57

    1の舞台版が初めて見た2.5次元舞台だったな
    3の舞台は見てないけどアニメ版TOZ並の良改変だったと後から聞いて気になってる

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:02:19

    >>5

    キラーキラーだな


    確か当初はスピンオフになる予定がなかったとか言われてる奴で、本物の残姉がカッコいいくらいしか褒めるところない気がする漫画

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:04:05

    漫画版で未来機関の一員の人が活動してるやつがあったな
    だいぶ前だから内容あまり覚えてないが…

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:05:34

    >>9

    それもキラーキラー


    出てきた"超高校級"がボクサーと花火師(オリジナル)と残姉くらいのはず

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:23:35

    十神は謎だった

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:41:31

    スレ画は霧切さん好きなら絶対に読んで損はない作品
    ダンガンロンパをあまり知らなくてもミステリー好きなら多分楽しめる

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:58:37

    >>3

    俺も実写苦手勢だけど、ドラマとか映画でよくあるような違和感はあまり気にならなかった

    なんだろ、舞台だからなのかな

    意外とそういうものっていう感じで飲み込めて楽しめた

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:00:46

    キラーキラーとかあったなぁ
    スピンオフって聞いたから読んでみたけどシンプルにつまんなくて2巻以降買わなかったやつだ

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:18:48

    >>14

    あと一巻!あと一巻です!

    まあつまらないけど

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:29:18

    舞台版は学級裁判の演出がカッコよくて好き
    トリックやオシオキの舞台用変化とキャラの魅せ方が素晴らしいね
    役職さんのアドリブ入ったりするとニヤっとするし

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:52:27

    舞台版の澪田唯吹好き
    君にも届けの完成度すごかった

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:29:52

    キラーキラー、真面目にあってもなくても変わらないどころか、むしろアニメ3と合わせると、ただ残姉の株が少し上がってボクサーがカス行為しただけで終わる作品だから困る
    しかも、上がった筈の残姉株すらクローン残姉軍団を蹴散らす主人公で下げていく始末だし

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:32:16

    マジか
    意外とキラーキラー苦手合わなかった人多いな
    俺はめっちゃハマったからちょっと驚いた

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:57:22

    ダンガンロンパ霧切の最終巻の完成度凄いよね。小説を読んでるはずなのに、本家ダンガンロンパをプレイした時のような衝撃を味わえた

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:59:29

    ゼロは読んでてゾワっとしたわ
    普段ミステリー物とか読まないからマジでビックリした

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:05:32

    舞台はまじで生身の人間アレルギーとかじゃなければ見たほうが良いレベル

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:23:51

    スーダン舞台で横浜流星を知ったので今活躍してる姿を見るとなんか嬉しくなる

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:32:05

    ダンロン十神はちょっとV3味を感じるとこもあって好き

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:34:13

    神田さんや本郷さんとか舞台版でキャラクターを演じた人が本家のキャラクターの声優に抜擢されたりしてるんだよね。演技を見比べてみるのも面白いかも?

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 19:48:43

    舞台版はクロ以外に投票したやつも殺されるハードモード

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 20:07:41

    >>26

    山田の退治雑過ぎないって思った

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:08:44

    >>27

    山田の退場だけは悔やまれる

    原作の死に方好きなだけに

    代わりにセレスと石丸の死に方がかっこよくなってるからトータルでアリだけど

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:52:11

    舞台は確かに凄かったなー。舞台用に色々足し引きしてるのがどれもこれもよかったね!
    納得できるので変更されても解釈違いにならないっていう…。脚本?演出?とかやってる人達がすごく丁寧に作ってくれたんだろうなと感じた
    あと演者による生身のリアリティもすごくらしかった
    罪木ちゃんの足長くてムチムチ!これが本物の罪木ちゃんか…ってなったし、ただ立ってるだけのガンダム面白いんだけどでかくて威圧感やば…とか、いいとこ山盛りよ舞台は

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:56:13

    >>7

    希望編のNG行動のペナルティが「ショック状態にした後に毒を巡らせる」に変更

    絶望編はほぼカット(話には全く影響がないどころかスッキリしてる)

    未来編での77期生増援が無くなり、代わりに解毒剤で復活したスカウト、鍛治屋、農家が苗木を守る

    御手洗が宗方に雪染は洗脳されて絶望化していたけど宗方への愛は洗脳と関わりないモノであったと伝えられるなど

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:25:17

    >>24

    刊行当時は正直ちょっと困惑したと言わざるを得ないけどV3を経て見え方が変わった作品だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 00:28:40

    >>20

    本編1から引っ張った霧切さんの手袋の秘密への回答としてもこれ以上ないと思う

    1巻から結末を貫き通した作者は本当にスゴい

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:11:04

    黒の挑戦はマジで秀逸なシステムだからこれ単体でゲーム作ってほしい

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:14:47

    捕手

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 13:23:11

    ダンガンロンパ霧切読了後に、ダンガンロンパ無印を霧切さん視点でプレイし直すとやばい…苗木くんが霧切さんにとってヒーローすぎたことに改めて気づかされる

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 15:52:35

    ロン霧は黒の挑戦以前に、そもそも探偵図書館のシステムが秀逸
    委員会抜きでも探偵たちだけで普通にやっていけるだけの面白さがある
    実力とか経歴とかがランク分けされてるから一目でわかるあの設定は良い感じに厨二感でてて良い

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 16:25:31

    霧切の設定使いまわしてほしいよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 17:05:24

    舞台版の神田さんの演技すごく良かった。
    正直、江ノ島の動機は面白いけどそれと同時にゲームチックな設定で入り込めない自分がいた。だけど舞台見てそこには本物の江ノ島盾子がいて、そういう破綻した人間がいる事の納得感まで覚えさせられた。
    凄く良かったです。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています