リカルドって確かに強いしカッコいいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:45:27

    ラスボスの器かっていうとそうでもないよね

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:49:33

    やっぱりラスボスは悪魔王子だよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:50:07

    >>2

    あなたは"悪魔王子"ですか?

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:50:42

    こいつ寝技に対応できるんスかね

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:51:32

    そもそもまだラスボスが出るようなタイミングでも無いヤンケ
    今のリカルド編が終わってからは出てきそうヤンケ

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:52:08

    >>4

    普通にパンチが当たれば必ず相手に大ダメージ与えれるから

    まず寝技に持っていけれないと思われるが……

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:53:29

    >>4

    さあね…ただ日下部のガキとウンスタが一緒に練習していたのは事実だ

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:53:49

    この頃ってまだタフで言うヤクザ空手だったんだよね
    もう1人2人リカルド悪魔王子クラスのやつは出てくるんじゃないスか

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:55:31

    正直初登場したての悪魔王子とやってること同じっスよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 12:55:35

    あらゆる面で分かりやすいラスボスだった鬼龍と主人公の実の父である覚吾と比べると悪魔王子もリカルドもラスボスとしての説得力が足りなくて話になんねーよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:00:54

    >>9

    もしかしてリカルドも新たなおじさんの息子相手にこうなってるんじゃないんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:02:09

    完全体鬼龍を息子三人で荼毘に伏すエンドが丸いんじゃないスか?

    完全体になる理由どこへ!!

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:02:51

    >>11

    強敵アピールし終えた鬼龍の息子が次の鬼龍の息子のかませになる…

    ある意味“永遠”だ

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:03:30

    >>13

    猿展開を超えたオシシ展開だと思われるが

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:07:18

    >>14

    猿からオシシにランク・アップできてハッピー・ハッピーやんけ

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:10:47

    単純に敵が単独なのにキー坊オトン龍星と味方側が多いからそんなに驚異に見えないんだよね
    そもそもキー坊が強すぎてリカルドにも悪魔王子にも1人で勝てる気がするしな(ヌッ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています