自分でつけたキャラの名前の違和感が凄い

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:40:33

    小説読んでてキャラの名前に違和感を感じたことはないのに自分がつけるとしっくりこない
    なんでだろう

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:44:05

    晒せッ

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:58:29

    名前ってどうやって付ければいいんだ...?
    地の分日本語で登場人物が明らかにイギリス人の名前とかだと言語設定どうなってんのってなる

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 13:59:50

    法則性をつけるか…
    キャラ増えてくると法則つけるのが面倒くさくなるな…

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:02:41

    >>3

    だけど言語設定どうなってるの?っていう親も現実でたまにいるから世の中カオスだよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:03:49

    >>4

    だいたいそのキャラクターにもたせる予定の役割とか能力とか性格とかの要素から一文字もってきたり、文字ったりするのおすすめ

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 14:12:38

    じゃがりこ食いながら執筆中ワイ

    「……新キャラは女子か。よし、鍛冶屋リコや」

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:26:33

    >>7

    NARUTOの自来也かな?

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:13:41

    自分はセンス以前に被るかどうかヒヤヒヤしてる

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:24:34

    >>3

    書き手(読み手)の言語と作中の言語は別物と考えるのが普通だと思うが…

    それか現地語で書かれたものが翻訳されていると思えばいい

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:26:08

    とりあえずつけた名前をググる
    実在してたり被ってたりしないか確認

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:44:01

    土地の名前にする

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:17:37

    >>3

    地の文が日本語(対象読者の言葉)なら良いんじゃないの?

    台詞なら違和感を覚えるかもしれないけれどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 23:00:08

    そんな貴方に名前メーカー

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 01:59:10

    日本人はまだしも歴史創作とかでキャラ作ってると「ヴァイキングの名前ってどうしよう」ってなったりはする

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/17(火) 02:12:51

    国選んで自動でそれっぽい名前付けてくれるサイト見た事あるけどそういうの使えば?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています