断空とかいうチート鬼道

  • 1二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:01:56

    コレって一般死神が使っても、白哉レベルの蒼火墜とかも防げるの?

  • 2二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:03:57

    使い手の霊圧次第じゃね

  • 3二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:04:02

    一般隊士は八十番台の鬼道使える霊圧ないでしょ

  • 4二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:08:12

    過去編で鉄斎さんが藍染が防いだことに驚いてたし概念的な防御じゃなくて単純にカチカチなんだと思ってる
    だから力量によっては突破されるんじゃないかと

  • 5二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:08:50

    使えたとしても一般程度じゃ絶対防げない

  • 6二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:10:12

    81って相当難しそうだけど間に合うんかな

  • 7二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:11:35

    鬼道系に属するうち80番代までの出力なら止められる、みたいな鬼道なんだと思う
    愛とか言ってる黒人の技も防げたし

  • 8二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:19:30

    >>7

    愛とか言ってる黒人が2人いる件…まぁ止めたのは1人だが

  • 9二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:22:14

    単純にめっちゃ硬いだけでそんな概念的な防御は無いみたいだよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:52:32

    80番台の鬼道を、敵の攻撃に対して悠長に詠唱する訳にもいかないから詠唱破棄で使える一般死神、逸般死神なんですよね……

  • 11二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:54:21

    詠唱破棄出来ない場合は集団戦の後ろで詠唱しつつ敵の大技に合わせてガードみたいに使うんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 15:55:45

    断空使える奴は断空使わなくてもノーダメで乗り切れるよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:34:16

    >>11

    ヘイト稼いで貰ってる間に詠唱して撃つ対大技用って感じよな。ネトゲだったら強いんだが、ブリーチ本編はレイドボスみたいな味方とレイドボスみたいな敵がいっぱい居るし、八十番台撃てる奴を後衛に置いておいて前で受ける前衛何者やねんって話になるので詠唱覇気出来るレイドボス級しか使いこなせなさそう…………

  • 14二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:43:21

    逆に白哉の断空でも霊圧クソザコ90番台を防げないのかな

  • 15二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:48:15

    >>14

    霊圧クソ雑魚は90番台撃てないので

  • 16二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:49:56

    無理
    理由としてはテッサイが副隊長藍染の断空に飛竜撃賊震天雷砲止められて驚いてたから
    格下でも止めれるような技ならああいう反応はしない

  • 17二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:50:26

    メチャクチャ硬いとはいえ単純な防御技が80番台なのキツいよな
    大半の死神はまず使えないだろうし使えるにしても詠唱破棄で即繰り出せるのはさらに少数

  • 18二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:51:36

    八十九番の破道ってどんな技なのか地味に気になる

  • 19二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:53:26

    八十一番で八十九番以下止められるってことは鬼道は十桁台が術式の格で一桁は鬼道が作られた順番に割り当てられるのかね

  • 20二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:55:13

    もしかして断空ってネットで言われてる程チートじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:57:53

    黒棺も断空も強いけどそれ自体より使い手の藍染がチート

  • 22二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:59:16

    >>20

    使い手が使い手だから技がチートというより使い手がチートと言った方が厳密には正しい感じ

    ただそうでなくても八十番台という高等鬼道なので普通以上に強いことは確か

  • 23二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 16:59:41

    >>15

    もののたとえだよ

    例えば崩玉愛染の断空でも九十番代は防げないのか

    霊圧が圧倒的に勝ってても89までしか防げない技なのかどうかよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:03:05

    >>23

    鬼道の番号って概念的な問題じゃなくて、威力で位分けしてるわけだからあくまで同格想定でしょ

  • 25二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:05:44

    しかしテッサイさんも88使うなら90までいっちゃえばよかったのに

  • 26二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:08:21

    一心がホワイトの自爆から真咲を護ったシーンのコレも断空だったりするのだろうか

    演出的には藍染が断空でテッサイの鬼道を防御したシーンにそっくりだけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:09:03

    >>25

    藍染ですら九十番台は詠唱破棄難しいのにそんなパッと出せるわけないでしょうに

  • 28二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:09:03

    >>25

    多分九十番台使っちゃうと周りへの被害が大きすぎることを懸念したのでは

    96の一刀火葬が禁術って扱われてるのを見るにあの場でギリギリ範囲を設定できる技が88だったのでは

    後あの時テッサイさん藍染の力量を知らないし

  • 29二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:15:30

    >>20

    スペック次第で大体何でも防げて味方を守ることもできる術がチートじゃないならそれでいいよ

  • 30二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:32:46

    そもそも詠唱破棄断空使える人がチート寄り説
    鬼道衆と死神だとまた違いそうだしなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:37:46

    勝手なイメージだけど、云十番代ってのは周期表の属みたいなもんだと思ってる
    だから基本的に80という高い数字でそれ以下の破道が防げるのに加えて、同系列の八十いくつかはカバーできる
    ただテッサイさんのセリフで言われてるように、親和性の問題で止められるから実力差で抑え込めるなら貫通する
    こんな感じだと解釈してる

  • 32二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:52:01

    >>31

    同じ八十番代の破道は相性不利という説か

    それを覆すだけの力で突破しようにもまともに断空を使えるのは隊長格ばかり

    つまりまず無理と

  • 33二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:55:05

    >>31

    双極の丘で黒棺の詠唱破棄した藍染にギンが「九十番代の詠唱破棄とか怖い」「九十番代は扱いが難しい」って会話してるから

    ○十番代である程度は難易度とか揃ってるんだろうね

  • 34二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 17:58:25

    藍染と兄様という死神のトップオブトップしか作中で使ってないから判断材料が足りなすぎる・・・

  • 35二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:24:04

    そういう意味だとルキア雛森檜佐木あたりはガチの有望株だね
    鬼道と斬魄刀の強さ考えると

  • 36二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:43:50

    >>34

    一心も使ってるっぽい

    強すぎてあまり参考にならないけど

  • 37二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:56:58

    小説で結界みたいに使ってたけどどういう効果なのかね

  • 38二次元好きの匿名さん23/01/16(月) 18:58:09

    >>37

    シンプルに物理と鬼道系全般に干渉できる壁を作るみたいな効果じゃない?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています